9/12 6年生国語ー1

6年生は国語で、随筆を書く学習に取り組んでいます。心を動かされた出来事、人に伝えたくなる体験を書きとめておきます。今日は、テーマを選び、構想を考えます。先生にアドバイスをもらったり、図に表したりしながら書きたいことをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 6年生国語ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えた随筆のメモを片手に、それぞれの構想を友達に聞いてもらう活動です。書いたもの、考えたことを言葉で伝えることで、考えが深まったり、確かなものとなったりします。

9月12日 今日の給食

今日は、さんまの蒲焼丼、豆腐のみそ汁、はりはり酢の物、牛乳です。
今年はさんま漁が不漁だそうですが、今月8日に、秋の風物詩「目黒のさんま祭り」が行われました。この祭りでも、昨年取れた冷凍さんまを使ったそうです。
この「さんま祭り」を行なった目黒駅前商店街は、品川区内の商店街です。目黒駅は品川区上大崎にあるのです。なので、祭りを後援しているのも、目黒区ではなくて品川区です。
これとは別に目黒区では目黒川沿いの区民センター周辺で「目黒SUNまつり」を行なっていて、ここでもさんまの塩焼きが無料で振舞われます。今年は9月15日の日曜日に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 今日の給食

今日は、きんぴらごはん、ツナじゃが、沢煮わん、牛乳です。
きんぴらごはんは、もち米が入っているので、もちもちして美味しいです。ツナじゃが、肉じゃがならいつも食べているのじゃが…。肉の代わりにツナが入っていて、ちょっとさっぱりした感じで美味しいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 1年道徳の授業

ひつじかいのこども。有名なおおかみ少年のお話です。嘘をつき続けると信じてもらえなくなるというエピソードを通して、嘘はついたらいけないということを改めて考えました。みんながよく知っているお話なので、騙された村人たちの気持ちをノートに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 1年せいかつ「なつとあそぼう」-1

日ざしが強く照りつけ、気温が高く蒸し暑い日に、水を使う遊びはぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 1年せいかつ「なつとあそぼう」-2

どんなものを使おうか、どんな遊びができるか、今までの遊びの経験から考えます。
友だちといっしょだと、楽しいことも倍増です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 今日の給食

今日は、スパゲティミートソース、イタリアンサラダ、りんご、牛乳です。
イタリアンサラダは、きゅうりの緑(あまり見えないけどバジルも入っているようです。)、玉ねぎともやしとキャベツの白、パプリカの赤(黄色いのもありますけど。)で、イタリア国旗をイメージしています。ちょっとチーズの黄色が目立っていますが、このチーズとオリーブオイルのドレッシングで、サラダがとてもBuono!でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 図書室から

夏休み中、水泳教室などと並行して、図書室の開放も行っていました。利用の多くは新BOPの子どもたちだったのですが、8月下旬の午前中は、近所の大蔵保育園の年長さんがお散歩のついでに立ち寄ってくれました。ちょうど来室していた女子二人も加わって、読み聞かせや折り紙などで楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 今日の給食

今日は、中華丼、ワンタンスープ、牛乳です。
これは、典型的な中華料理メニューだと思いますが、中華丼は、ラーメンと同様に和製中華のようです。
中華丼には塩味と醤油味がありますよね。私は塩味の方が好きです。今日の給食は、たぶん塩味だと思うのですが(まさかの味噌味だったりして)、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 嵐が去って

6時過ぎに出勤した私と副校長先生で、校内の安全点検を行いました。暴風に吹き飛ばされた枝や葉が散乱していましたが、すぐに主事さんがきれいにしてくれました。
その時間、給食室には電気がついていて、すでに通常通り作業も始まっています。
『7時の時点で、暴風警報が解除されていたら通常通り』というガイドラインに沿ってご判断いただきましたが、「先生たちは大丈夫ですか?」というご連絡をくださった方もいらっしゃいました。ご心配いただきありがとうございました。山野の子どもたち、嵐の後の青空のように、元気に1週間スタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 台風の影響が

台風の影響が残る校庭です。
通常通り学校はあります。
まだ風が強いので気をつけて登校させてください。遅れてきても、遅刻扱いにはいたしません。
画像1 画像1

9/8 親子参加つかみどり「やまの」

おやじネットの食育体験イベント、つかみどり「やまの」が久しぶりに復活しました。特設プールに離された魚を追いかけ、自分の手でつかまえ、さばいて、焼いて食べることで「(命を)いただきます」の言葉の意味を考えます。
朝早くから、おやじネットの方々、学校協議会・運営委員会の皆様、準備をありがとうございました。魚のいけすは適温に保たれています。魚に打つ串も、昨晩のうちに熱湯消毒済み。準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 親子参加つかみどり「やまの」ー1

いよいよ特設プールの中に入ります。ニジマス、アユを追いかけて、追いかけて。ぬれたって大丈夫!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 親子参加つかみどり「やまの」ー2

捕まえた魚を次のコーナーに持っていき、さばき方を丁寧に教えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 親子参加つかみどり「やまの」−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さばくのも、串打ちするのも、自分で頑張ります。

9/8 親子参加つかみどり「やまの」ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしい!」顔がたくさん!

9/8 親子参加つかみどり「やまの」−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アツアツを食べるのは最高です!自分でさばいた魚の味は格別です。

9/7 山のデイキャンプー1

9月1日防災の日にちなんで行われている「山のデイキャンプ」です。
体育館に100人以上の方にご参加いただき、開村式からスタートです。
有事の際、地域の知らない方とも仲良くなり、協力して災害を乗り切れるように、より多くの方と顔見知りになることも目的としているデイキャンプです。
まずは仲間作りのゲームです。山野児童館の方の楽しいコントから始まりました。山野小学校の先生たちも一緒に参加して楽しませてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 山のデイキャンプー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもタイムは、大学生じゃり研のお兄さんお姉さんが考えてくれた防災にちなんだゲームを、グループごとに楽しみます。大人は、会議室で、防災の話を聞いたり、3年生のゲストティーチャーとしても来ていただいている地元で生まれ育って70年以上の方に昔の山野の地域の話を聞いたり、コーヒータイムを楽しみます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード