子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

ブラスバンドクラブ 伊原福富先生にみていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は伊原福富 先生を招き、ブラスバンドクラブの演奏指導をしていただきました。

楽器の仕組みから、曲練習まで幅広く教えていただきました。

みんなで音を作ることの難しさや、曲のイメージをもつことの大切さを、改めて学びました。

今日学んだことを日々の練習に活かし、経堂まつりに向けてより一層練習を頑張っていきます!

保健室の掲示を作成しました。

保健室では、学校内の健康と安全の向上を図るため、2つの掲示をつくりました。
・ホワイトボード
 毎月の保健に関する記念日や行事、月間保健目標を載せています。今年度の学校保健目標を子どもたちと共に達成できるよう作成しました。
・近隣病院情報ポケット
 保健室では子どもたちの健康・安全を守るよう、日々努力しています。その一方で万が一の備えも必要だと考えています。その一つとして、保護者様へ病院のご案内を円滑にできるよう近隣病院情報ポケットを作成しました。ポケットには各病院の開院時間、休診日、桜丘小学校からの地図が載っています。活用されないことを保健室では祈っていますが、病院を受診される際にはご相談ください。

(更新103回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「さくらの学び舎」 合同学習確認会議

6月26日(水)桜丘中学校に笹原小と桜丘中と桜丘小の教員が集まり「合同学習習得会議」を行いました。
まずは、4月に各校で行われた「学習習得確認調査」の結果を分析しこれからの改善に向けて取り組むことを伝え合いました。そうすることで、「さくらの学び舎」全体で小学校で確実に身に付けておくことや、中学校で定着させたい学習の取り組み方など共通理解することができました。
後半は、「学級経営部会」「特別支援教育部会」「グローバル教育部会」「国語部会」「道徳部会」の5つの分科会に分かれ、研究主題である「学び舎3校で推進する、学級経営の充実、児童・生徒理解の充実」について話し合いました。
これからも「さくらの学び舎」の9年教育の推進に努めていきます。
 (更新102回)
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 外国語活動 Numbers 1-10(数字の学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
1から10までの数字を英語でどのように表現するのかについてALTと学習しました。
画像を見たり、ALTの発音を真似したりと元気に活動していました。
手をたくさん挙げ、授業を楽しんでいる様子が見られました。
ワークシートを使ったビンゴでは、ゲームを通して、学習内容を復習していました。


6月保健委員会の様子

保健委員会を6校時に実施しました。
今月の活動は健康に関するポスター作りです。
ポスターの内容は
手洗い、熱中症の予防、けがの防止などについてです。
安全で健康な生活を目指して、各クラスに掲示をします。
みんな集中して作成していました。
掲示するのが楽しみです。

(更新99回)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 あいさつ宣言

画像1 画像1
 今日の全校朝会では、5年生の「あいさつ宣言」が行われました。
5年生のあいさつの目標は
「相手の目を見て
 思いが伝わる 
 さわやかなあいさつで
 桜丘小の 心を一つに」です。

 それぞれ低・中・高学年の代表児童の子供たちと5年生が立派なあいさつを見せてくれました。
「桜丘小の子供たちは、相手の目を見てあいさつをすることができています。」
と校長先生からの話がありました。
 5年生は「思いが伝わる」ようにあいさつという形にして、桜丘小の心を一つにしていきます。

5年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(金)の5年生のプール開きを行いました。
代表児童が自分たちの目標を発表しました。
「笛の合図が鳴ったら、すぐに先生の話を聞くようにする。」
「クロールの息継ぎを一定の時間でできるようにする。」

一人一人がそれぞれの目標をもち、それに向かって頑張ってほしいです。

今回は初回なので、水泳学習のきまりをしっかりと確認しました。
この内容を忘れずに安全に水泳指導を行っていきます。

3年生 自転車安全教室

 3年生は、6月21日(金)に自転車安全教室を行いました。
実際に自転車を使い、基本の乗り方や降り方、細い道やジグザグに
通る道、一時停止の仕方を一人一人見てもらうことができました。
また、自転車に乗る時のマナーやルールを、DVDを見ながら確認
しました。警察の方のお話では、小学生が自転車に乗っていて
歩行者とぶつかった事故があり、小学生が事故を起こした場合でも、
事故を起こしてしまった人として、
お家の人が責任を取ることになることを知りました。
自転車に乗るということは、責任がともなうこと、
安全に気をつけなければならないことを学びました。
 最後には受講証をいただき、無事に自転車安全教室を終えることが
できました。

 お忙しい中指導してくださった警察の皆様、
ボランティアでお手伝いしてくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。

(更新 96回)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工室 6年生

6年生は、4年生から3回目のやきものの授業です。粘土を扱うことにも慣れてくるので、毎年この時期に信楽焼の大きめのカップを製作しています。
最初に、空き缶を型にして、板作りで成形をします。持ち手や飾り、模様を付けて素焼きをします。素焼きを終えたクラスが絵付けをしました。できあがりをイメージしながら、ていねいに描くことができました。この後に本焼きをします。
卒業後にも大切に使ってくれることを願っています。

(更新95回)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は4年生がランチルームで給食を食べました。
いつもと違う環境での給食に子供たちはとてもわくわくした様子でした。
明るいランチルームで班の友達とおしゃべりしながら、楽しそうに給食を食べる子供たちの様子が微笑ましかったです。
おかわりをするとき、自分より後ろに並んでいる友達のことを考え、自分のおかわりの量を調整する様子も見られ、「相手を思いやる心」の成長を感じました。

(更新94回)

4年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(火)4年生のプール開きがありました。
実行委員の児童は「安全に気をつけて級をのばしたい。」「苦手を克服したい。」といっためあてを堂々と発表することができました。
その後、教員から「水泳の授業で気をつけなければならないこと。」についての話があり、みんな真剣に聞くことができました。

今年度1回目の水泳ということで、水慣れやけのび、クロールや平泳ぎを少しずつ行いました。安全に授業を終えることができてよかったです。
次回は24日(火)の予定です。次回も暖かい日差しの中、楽しく水泳ができるといいですね!
自分のめあてをもち、泳力を伸ばしてほしいです。

(更新93回)

朝の健康観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、各教室で健康観察をしています。
健康観察表は当番さんが職員室のレターケースに取りに来ています。
その際、
「失礼します。○年○組○○です。健康観察表を取りに来ました。」と
大きな声であいさつしてから入室しています。
初めはなんと言っていいか分からなかった一年生も、
立派に言えるようになっています。
健康観察が済んだら
保健室の入口にあるボックスに入れてお仕事完了です。
いつも届けにきてくれてありがとうございます!

(更新92回)

6年4組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
桜丘小学校では、道徳について研究をしています。
今年度で3年目となります。
今日の授業は「公正・公平、社会正義」の内容項目の「いじめを断ち切る正義」についての学習でした。
付箋を使って自分の考えを書き込み、それを使ってグループやクラス全体で話し合いをしました。
「いじめを止めるために自分ができること」について一人一人が真剣に考えた授業になりました。
研究授業の後は、今日の授業について協議を行いました。
講師の先生からご指導いただき、明日からの道徳の授業について学ぶことができました。
(更新91回)

3年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お天気にも恵まれ、18日(火)3年生のプール開きが行われました。
実行委員からは「新しい泳ぎにチャレンジしたい」
「クロールのフォームを意識して、きれいに泳げるようになりたい」
といった目標が発表されました。
「水の中には命に関わる危険もひそんでいるので、真剣に取り組むことの大切さ」
を伝え、安全に向けて気持ちが一つになり、水泳の授業が始まりました。

 水はちょっぴり冷たく感じましたが、水慣れやけのび、
コース泳ぎを行い、無事に初日を終えることができました。
 一人一人が今日の気持ちを忘れず、安全に気を付けて
水泳の授業に取り組んでいきたいと思います。

(更新 90回)

1年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生はプール開きを行いました。
代表の児童は、立派な姿で
始まりのあいさつをすることができました。
小学校で行う初めての水泳を、
入学当初から楽しみにしていた児童も多く、
水中でのかにさん歩きや、水かけ合いをし、楽しみました。

ボランティアとして参加してくださった、保護者の皆様
本日はありがとうございました。
引き続きプール納めまで、ご協力よろしくお願いいたします。

(更新 89回)

2年 プールが始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も2年生の夏のプールが始まりました!

初回は天気にも恵まれ、プール日和でした。

プール開きでは、実行委員の子供たちの水泳に対する大きな期待が込められた宣誓を聞くことができました。

またプールの約束を、

か・・・かけない
ぶ・・・(ふ)ざけない
と・・・とびこまない
む・・・むりしない
し・・・しっかり話をきく

と学年みんなで確かめました。

安全に気を付けて、楽しいプールの授業にしましょう!

(更新 88回)

2年「ミニトマト、僕より大きくなったよ!」(更新87回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、生活科で育てているミニトマトの苗の観察を行いました。

毎日かかさず水やりをやっているミニトマトはどんどん大きくなっています。

すると、「先生!ぼくよりミニトマトが大きくなってました!」と大きな声で報告がありました。

クラスのみんなもミニトマトと身長の比べっこがはじまりました。

夏に向けてもっと大きくなるミニトマトを一緒に育てていきます。

(更新87回)

4年生 清掃工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は2組と4組、今日は1組と3組が清掃工場見学に行きました。
歩いて30分ほどのところにある「世田谷清掃工場」と「資源循環センター 『リセタ』」を2時間ほどかけて見学させていただきました。

ふだん自分たちが出しているごみが、どのように回収され、どのように処理されていくのか、実際の作業現場を見せていただきながら学習していきました。ごみを運ぶクレーンは、ガラス越しでも振動が伝わってきて、とても迫力がありました。

「リセタ」では、ビンを分別していく様子を見せていただきました。分別には自動でビンの色を検知するハイテクな機器も使用していましたが、最後は人の手で確認と分別を行っていました。ごみ処理の現場で働く人々の努力や工夫を、肌で感じることのできた見学だったと思います。

今回の見学で学んだことも、社会科新聞にまとめさせていく予定です。また、国語の「お礼状」を書く学習と関連させて、清掃工場の方々にお礼の手紙も書かせていきたいと思っています。

(更新86回)

6年生のプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から水泳指導が始まり
6年生もプール開きをしました!
「昨年より記録を伸ばしたい」
「ひとつでも上の級に合格したい」
それぞれの目標を胸に
小学校生活最後の水泳に臨みます。
少し水温の低いプールでしたが
熱い気持ちで自分の記録に挑む
6年生の姿がありました。
次回は木曜日の予定です。
晴れるといいですね。

東京2020に向けて〜6年生の自分たちにできること〜

画像1 画像1 画像2 画像2
東京2020まであと1年。
オリンピック・パラリンピックに向けた取り組みも
盛んになっています。桜丘小学校の6年生も
会場近くの花壇作りに取り組んでいます。
地域の人だけではなく、
東京の、日本の、世界の人が
見るかもしれませんね。
東京で開催される貴重な機会だと思います。
自分たちにできることを精一杯したいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校関係者評価

同窓会

学年経営

給食室から