日々の学校生活の様子をお伝えしております

9月12日 募金集会

学校では代表委員会が中心となって自分たちができることを考えるために募金活動を行っています。今日は代表委員会の中心となっていいる子どもたちが動物愛護ための募金運動の案内をしました。
こうした活動が社会に目を向けるきっかけのひとつになるといいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 11 日分)
【献立】こぎつねごはん・おひたし・さつま汁・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
とり肉 宮崎県
豚肉 群馬県
油揚げ 大豆…佐賀県
豆腐 大豆…新潟・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 北海道
こまつな 茨城県
さやいんげん(冷凍) 北海道
もやし 栃木県
ごぼう 群馬県
大根 北海道
さつまいも 千葉県
ねぎ 秋田県



9月10日(火)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  9 月 10 日分)
【献立】チキンカレー・じゃこ入りサラダ・ぶどう・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
押し麦 福岡県
小麦粉(ルー) 北海道
とり肉 徳島県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん・じゃがいも 北海道
きゅうり 秋田県
にんにく 青森県
セロリ 長野県
たまねぎ・だいこん 北海道
ちりめんじゃこ 大分県
わかめ 三陸
ぶどう 山梨県
粉チーズ オーストラリア


9月9日(月)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  9 月  9 日分)
【献立】青のりごはん・鯖の塩焼き・キャベツの甘酢かけ・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
さば ノルウェー
油揚げ 大豆…佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 北海道
こまつな 茨城県
キャベツ 群馬県
だいこん 岩手県
あおのり 愛知県
ごま ナイジェリア・パラグアイ


川場3日目帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが友達と深く関わり合い大きく成長した川場移動教室でした。きっと忘れられない思い出になると思います。

iPhoneから送信

川場3日目三芳S A

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三芳S Aで休憩。順調なら1時間程で到着します。

iPhoneから送信

川場3日目まもなく出発です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の食事はお弁当。生活班ごとに違う楽しいひとときでした。
たくさんの思い出を抱えて、まもなく出発します、
iPhoneから送信

川場3日目お土産

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていたお土産。限られた予算の中でいろいろと考えながらの買い物でした。

iPhoneから送信

川場3日目吊橋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場名物の吊橋、絶景と迫力満点でした。吊橋からは田んぼアートも見られました。
村めぐりゴールの田園プラザに無事到着しました。

iPhoneから送信

川場3日目りんご試食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
採りたての黄色いりんごをいただきました。甘くてとてもおいしいかったです。自家製りんごジュースは最高でした。


iPhoneから送信

川場3日目りんご狩り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
農園にはりんごの木にたくさんのりんごが実っていました。1人1個なのでどれにしようか、探しまわっていました。
自分の手でりんごをもぎ取りました。

iPhoneから送信

川場3日目村めぐり1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きなはかりでクラス全員の体重をはかり、湧き水の冷たさを手で感じ、田んぼには稲穂が実り、川場村を全身で感じています。

iPhoneから送信

川場3日目閉室式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しく過ごしたなかのビレジとお別れです。ここでたくさんの思い出を作りました。代表の子どもがビレジの方に感謝の思いを伝えました。今から村めぐりに出発します。

iPhoneから送信

川場3日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のメニューは洋食。おいしくいただきました。食事中に今日誕生日の友達に贈るハッピーバースデーの歌声が聞こえてきました。いい子どもたちです。

iPhoneから送信

川場3日目朝食準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係の子どもたちは互いに声を掛け合い手際よく仕事ができるようになりました。
これが宿舎での最後の食事です。

iPhoneから送信

川場3日目朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気は曇りですが、涼しく気持ちいい朝です。
子どもたちは元気です。みんなで協力していい1日にします。

iPhoneから送信

川場2日目班長会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
就寝前の班長会議。川場移動教室をよりよいものするために班長は頑張っています。
この2日間で子どもたちは確かに成長しています。

iPhoneから送信

川場2日目箸作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ナイトハイクが雷のためできなくなり、箸作りに挑戦。杉の木を紙やすりで削るシンプルな作業。時間とともに削る姿勢や箸のこだわりに個性が出ていました。
今日の予定も終わりです。

iPhoneから送信

川場2日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの食欲も旺盛。身体を動かし、たくさん食べて、健康的な生活です。
川場村名産のこんにゃくやりんごジュース、おいしかったです。

iPhoneから送信

川場2日目夕食の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係の子どもたちが夕食の準備をしています。まもなく夕食です。
お腹もぺこぺこです。

iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31