TOP

ハイキングへ!

大きく体調を崩す子も出ず、全員で出発です。ただ今いろは坂を走っています。
画像1 画像1

日光2日目?

2日目、全員時間通りにそろって朝会です。日光の爽やかな空気の中、体操から1日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光1日目?

室長会議。1日目、無事に終わりました。それぞれ係の仕事もしっかり行なっています。
明日のハイキングに備えて就寝準備をします。
画像1 画像1

日光1日目?

日光彫り体験。みんな真剣。どんな作品が完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光1日目?

日光東観荘に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光1日目?

足尾銅山に着きました。トロッコに乗って見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光1日目?

足尾環境学習センターにて。映像や展示を見たり、お話を聞いたりしてしっかり学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光1日目?

銅親水公園、すこし早めの到着です。
これからお昼ごはんを食べます。
画像1 画像1

日光1日目?

羽生PAに到着です。
画像1 画像1

いざ、出発!

お見送りありがとうございました。雨もなんとかもちそうです。高速に入り、各クラス、バスレク中です。
画像1 画像1

日光へ出発!

今日から6年生の日光林間学園が始まります。
たくさんの保護者・先生方に見送られ、子どもたちは期待に胸を躍らせながら出発していきました。
保護者の皆様、朝早くから見送りに駆け付けてくださり、ありがとうございました。
日光林間学園の様子は、こちら「学校日記」にて随時アップしていきます。お楽しみに!
画像1 画像1

いよいよ日光!

1学期が終わりました。6年生は、明日から日光林間学園に行ってきます。楽しく安全に3日間過ごせるよう、今日は早めに寝て備えましょう。
画像1 画像1

いよいよ夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で1学期が終わりました。
朝はあいにくの空模様でしたが、下校の頃には薄日が差してきてきました。やっと夏本番が近づいてきたのでしょうか?
朝の始業式は放送で行いました。3年生の代表児童は1学期にがんばったことをカメラに向かって堂々と発表してくれました。どの学級でも最後まで真剣に話を聞いていました。
式の後は、担任から通知表を受け取り、教室の大掃除や転出する児童とのお別れ…等々慌ただしい一日でしたが、昇降口で先生と元気よく挨拶を交わして、下校していきました。

1学期も本校の教育活動に多大なるご協力をいただき、ありがとうございました。

明日から夏休みです!

安全に気をつけて充実した夏休みを過ごしてください。
学校は、夏やすみのプールの準備もばっちりです!
画像1 画像1

7月18日の給食

画像1 画像1
1学期最後の給食です。
みんな、美味しくいただきました。

☆献立☆
魚のかば焼き丼
牛乳
冬瓜のみそ汁
冷凍りんご

☆食材☆
いわし・・・千葉
にんじん・・・青森
冬瓜・・・愛知
長ねぎ・・・茨城

1年生 笹舟作り体験

7月13日(土)に、1年生は笹舟作りに挑戦しました。池田児童遊園にて、船橋小径の会の方々に丁寧に教えていただきながら一人一人上手に笹舟を作りました。
作った後は小さな川に流して流れるかどうか確かめたり、友達と競争したりしました。
「もっと作りたい!」と何度も笹舟を作る児童や、「この笹舟で何回流せるか試したい!」と同じ笹舟で何度も川に流している児童もいて、とても楽しく取り組むことができました。

ご協力いただいた、船橋小径の会、保護者の皆様、笹を提供していただいた島田製粉様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き(5年)

7月13日土曜日に、5年生はプール開きを行いました。
校長先生からのお話を聞き、それぞれめあてをもって取り組む大切さを確認しました。

代表児童はそれぞれの自分のめあてをみんなの前で話しました。安全に気を付け、楽しい水泳学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

美しい日本語の話し方教室がありました♪

画像1 画像1
 17日(水)に劇団四季の俳優さんをお招きして「美しい日本語の話し方教室」を行いました。相手に伝わる話し方のポイントを俳優さんの視点から教えていただきました。プロの俳優さんの美しい声が教室中に響き、そこに子どもたちの歌声も重なって、とてもよい時間になりました。

7月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生のみんなに「とうもろこしの皮むき」の
お手伝いをしてもらいました。みんな、上手にむいてくれました。
みんなで、美味しいとうもろこしをいただきました。

☆献立☆
冷やし中華
牛乳
スパイシーポテト
蒸しとうもろこし

☆食材☆
とうもろこし・・・群馬
もやし・・・栃木
きゅうり・・・秋田
にんじん・・・青森
しょうが・・・高知
じゃがいも・・・茨城

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の音楽朝会は、6・7月の歌「にじ」を全校で歌いました。
この歌は3番の後半からダンスが入ります。
体育館が工事中で使えない中、前半は4〜6年生有志で結成した「レイン望(ぼう)キッズ2019」のお手本ビデオをみながら、各教室で歌とダンスをおさらいしました。
後半は廊下に並び、他の学年と声を合わせて歌い踊りました。
楽しくかわいらしいダンスと、高学年の美しい声のハーモニーも相まって、虹が出た喜びが、校舎いっぱいに広がりました。
保護者の皆様には、当日の服装や「レイン望キッズ2019」への参加に、あたたかいご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校通信

保健関係のおしらせ

各種おしらせ

学校関係者評価