TOP

11月25日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
チリビーンズライス
牛乳
ベーコンと野菜のスープ
りんご

☆食材☆
豚肉・・・群馬
りんご・・・山形
にんにく・・・青森
たまねぎ、じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・神奈川
もやし・・・栃木
小松菜・・・埼玉

11月22日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
ごはん
牛乳
鯖の塩焼き
かわりきんぴら
野菜のごまあえ

☆食材☆
さば・・・ノルウェー
もやし・・・栃木
キャベツ・・・茨城
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
小松菜・・・埼玉

11月21日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
ソース焼きそば
牛乳
白菜とコーンのサラダ
フルーツヨーグルト

☆食材☆
豚肉・・・群馬
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・茨城
もやし・・・栃木
にら・・・栃木
白菜・・・茨城
きゅうり・・・埼玉

11月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆献立☆
ピロシキ
牛乳
ボルシチ
ピクルス

☆食材☆
豚肉・・・群馬
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
たまねぎ・じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・茨城
セロリ・・・山形
パセリ・・・長野
きゅうり・・・宮崎
大根・・・神奈川
卵・・・群馬

11月19日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
麦ごはん
牛乳
鮭のみそ麹焼き
切り干し大根の煮付け
根菜汁

☆食材☆
鮭・・・北海道
にんじん・だいこん・・・千葉
いんげん・・・長崎
ごぼう・・・青森
さといも・・・栃木
長ねぎ・・・新潟
小松菜・・・埼玉

11月18日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
ごはん
牛乳
麻婆豆腐
辣白菜

☆食材☆
豚肉・・・群馬
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
長ねぎ・・・新潟
にんじん・・・北海道
白菜・・・茨城

11月15日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
きのこごはん
牛乳
魚の南蛮漬け
かきたま汁

☆食材☆
鶏肉・・・宮崎
にんじん・たまねぎ・・・北海道
ごぼう・・・青森
しめじ・・・長野
ピーマン・・・宮崎
ねぎ・・・新潟
小松菜・・・埼玉
卵・・・群馬
豆あじ・・・長崎

地域美化タイム

今日は校庭や学校の周囲をきれいにする「地域美化タイム」でした。
希望っ子班ごとに高学年がリーダーとなって、落ち葉やゴミを沢山拾いました。
これからも地域をきれいにすることでボランティア精神や協力し合う気持ちを育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
麦ごはん
牛乳
豆腐入りサクサクハンバーグ
大根のゆかりかけ
ひじきの煮つけ

☆食材☆
鶏肉・・・宮崎
卵・・・群馬
ねぎ・・・新潟
しょうが・・・高知
人参・・・北海道
れんこん・・・茨城
大根・・・千葉
きゅうり・・・埼玉

11月13日の給食

画像1 画像1
☆献立★
たまごトースト
牛乳
さつまいもシチュー
ごぼうチップサラダ

☆食材☆
鶏肉・・・宮崎
きゅうり・・・埼玉
たまねぎ・にんじん・・・北海道
さつまいも・・・千葉
キャベツ・・・長野
ごぼう・・・青森
卵・・・群馬

11月12日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
麦ごはん
牛乳
ふりかけ
じゃがいものうま煮
白菜のおかかかけ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
ちりめんじゃこ・・・兵庫、瀬戸内
たまねぎ・にんじん・じゃがいも・・・北海道
いんげん・・・鹿児島
白菜・・・茨城

11月11日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
スパゲティ(ナポリタン)
牛乳
にんじんサラダ
さつまいものドーナッツ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
卵・・・群馬
たまねぎ・にんじん・・・北海道
ピーマン・・・茨城
レモン・・・愛媛
さつまいも・・・千葉

6年野焼き 3

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの作った土器に、焼きが入っていきます。
ものすごい熱さです!

どのような仕上がりになるか?展覧会本番をおたのしみに。

6年野焼き 2

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生のご指導の下、火起こしが始まりました。

全校朝会〜川場移動教室報告

画像1 画像1
先週行われた川場移動教室から帰ってきた5年生が、全校児童に報告を行いました。
3日間でどんな学習をするのか、楽しかったこと、苦労したこと、学んだことをどのように生かしていきたいか・・・・
下級生は興味津々に、6年生は去年のことを思い出しながら聞き入っていました。

5年生は、これからまとめや振り返りを行い、来年川場へ行く4年生への報告会も行います。
大きな行事を通して、さらに大きく成長していくのが楽しみです。

6年野焼き 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が展覧会に向けて、縄文式土器を制作しています。
その大切な過程の一つである、野焼きが校庭で始まりました。

まっかな音楽朝会♪

画像1 画像1
朝晩ぐっと冷え込むようになり、秋本番を迎えました。
少し日が開いてしまいましたが、10月25日(金)の音楽朝会では、児童・教職員が赤い服を着用し、「まっかな秋」「希望のつばさ」を歌いました。
音楽専科による、発音や歌詞の内容を生かした表現についてのアドバイスを受け、児童は歌うごとにどんどん表現力豊かに歌えるようになりました。
衣装も、心もひとつになれた瞬間でした。

特に「希望のつばさ」は、40周年の年に誕生した第二の校歌。初めて歌った1年生も、上級生の歌声を手本に一生懸命歌いきりました。これからもミニコンサート等大切な行事で歌われる大切な歌です。心込めて歌い継いでいきたいですね。

保護者の皆様、衣装の準備に多大なご協力をいただき、ありがとうございました。

川場移動教室 30

無事学校に到着し、帰校式を行いました。

初の宿泊行事を終え、学習面だけでなく生活面でもたくさんの学びがありました。

大きく成長できた5年生でした。
画像1 画像1

11月8日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
カレーライス 福神漬
牛乳
こんにゃくサラダ


☆食材☆
豚肉・・・群馬
にんにく・・・青森
たまねぎ・にんじん・じゃがいも・・・北海道
セロリ・りんご・・・山形
しょうが・・・高知
きゅうり・・・群馬
もやし・・・栃木
柿・・・新潟


11月7日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
むぎごはん
牛乳
さばの味噌煮
おひたし
けんちん汁

☆食材☆
さば・・・ノルウェー
鶏肉・・・宮崎
しょうが・・・高知
長ネギ・・・新潟
もやし・・・栃木
小松菜・・・茨城
にんじん・・・北海道
ごぼう・・・青森
だいこん・・・岩手
里芋・・・栃木

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校通信

保健関係のおしらせ

各種おしらせ

学校関係者評価