運動会準備成城自治会からお借りした簡易テントが放送機器の保護と放送担当教員の日よけに大変重宝しています。成城まちづくりセンター、喜多見まちづくりセンター、砧中学校から借用したテントの骨組みを低学年児童席などに設置したほか、昇降口全3カ所へのミストシャワー設置など、運動会の環境づくりの準備が進んでいます。テント設置には新旧PTA役員及びサラマンドラの保護者有志の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございます。明日は9:00から児童席テントへの遮光ネット取付を行います。お手伝いいただける方は軍手持参でご来校いただければ幸いです。ミストシャワーは昨年度設置したものよりしっかりした仕組みの物に変えることが出来ました。子どもたちが喜んでくれているので設置し甲斐がありました。 5年 田植え体験5年生が次太夫堀公園内の田んぼに、田植え体験に行きました。苗の持ち方や植え方を教わり、子供たちは楽しそうに田植えを体験することができました。今回植えた稲の苗は、「満月」というもち米です。先日、天皇陛下が田植えをされたのも、同じ品種だそうです。10月に稲刈りが予定されていますので、それまでにすくすくと成長してほしいと思います。 運動会全体練習二日目
5月21日(火) 1校時
本日の全体練習は、雨のため予定を変え体育館で行いました。開会式・閉会式の動きを一通り練習しました。 運動会全体練習一日目
5月20日(月) 1校時
運動会に向けて、今日から全体練習が始まりました。今日は、入退場の行進、応援、大玉送りの練習をしました。体調や安全面に配慮しながら取り組んでまいります。ご家庭でも体調管理や励ましのお声かけをいただけると幸いです。 児童集会今日の児童集会は委員会紹介でした。各委員会の委員長と副委員長がステージに立ち、活動計画のPRポスターを大きく映像で示して、本年度どのような活動をしていくのか発表しました。委員会を通して、よりよい明正小を創っていってくれることを期待しています! 本年度の明正小の児童会活動は、里山委員会・栽培委員会・生き物委員会・図書委員会・広報委員会・放送委員会・整美委員会・MEISEIランチ委員会・健康委員会・体力向上委員会・集会委員会・代表委員会の12の委員会で構成しています。活動紹介のポスターは職員室の廊下に掲示しています。委員会活動とSDGsとのつながりについて考えて特に関連のあるマークが貼ってありますのでぜひご覧ください。 運動会 係作業
5月13日(月) 6校時
高学年の児童は、様々な係活動を通して運動会を支える役割を果たします。今日は1回目の集まりがあり、係ごとに打ち合わせや作業を進めていました。 避難所運営委員会今日は防災倉庫の点検やマンホールトイレ設置訓練をしてから、ミーティングルームで避難所運営委員会を行いました。 今年の避難所運営訓練は9月14日(土)13:00からの実施です。総務情報班、避難所班、給食物資班、救護衛生班等に分かれて準備の話し合いをし全体で情報や改善点を共有しています。 コオーディネーショントレーニング(5・6年)写真は5年生のコオーディネーショントレーニングで投動作につながる運動を体験している様子です。右の写真は「手渡し投げ」です。同側(利き手が右なら右足前で右手)で手渡しの感覚から運動軌跡をつくるねらいの運動です。タンタタンのリズムで骨盤を前に移動させるイメージで行います。紅白玉を肩と耳の辺りで挟んで体の回転で前方に飛ばす運動も行なったあとキャッチボールを楽しみました。コオーディネーショントレーニングに関心があり参観くださった保護者の方々もおいででした。ありがとうございました。 コオーディネーショントレーニング(5・6年)体育館で5年は全学級合同で、6年は2クラスずつ、コオーディネーショントレーニングを実施しました。5年生にとっては、初めての体験でした。身体の柔軟性の変容など効果を実感することができました。 避難訓練
5月7日(火)11:10
午前11時過ぎ、大きな地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。一時避難では机の下に潜るなどして頭を保護し、安全を確保します。揺れがおさまった後、「おかしも」の約束を守って校庭へ避難しました。 ハッピー☆エイサーズ体育館でハッピー☆エイサーズが練習をしています。4年の先生も参加しています。 かけっこ教室(遊び場開放)遊び場開放でかけっこ教室を開催しました。親子合わせて約100人の参加者でした。走るコツや手のふり方などを教えていただきました。世田谷区のスポーツ推進委員の皆様、ご指導ありがとうございました。保護者の皆様もお手伝いいただきありがとうございました。 離任式明正小を離任した教職員の離任式を行いました。代表の児童がお礼の手紙を読み上げました。最後に全員で校歌を歌いました。 おーい世田谷ダンス教室(3・4年)エイベックスからダンサーの方に来校いただき、「おーい世田谷」のダンス教室を行いました。運動会で昼に全校で踊る予定です。 児童館紹介集会(全校集会)成城さくら児童館の職員の方に来ていただき児童館紹介集会を行いました。日頃からお世話になっている方々なので子どもたちは大喜びでした。連休中もこどもの日は開館しているそうです。中学生・高校生の居場所づくりの活動もしていることが分かりました。これまで以上にたくさんの子どもたちが利用することを期待してくださっています。お世話になります! なかよし交流会(1年・ひまわり学級)体育館でなかよし交流会を行いました。ひまわり学級が準備や進行を担当しています。写真は「ゲーム猛獣狩り」の様子です。 コオーディネーショントレーニング(6年)日本コオーディネーショントレーニング協会(JACOT )の講師を招聘して2クラスずつの合同でコオーディネーショントレーニングを学びました。「身体を使った脳トレ」とも言われるコオーディネーショントレーニングは「試してガッテン」で特集されたこともあります。運動会前のボディイメージを高める内容で構成しました。継続することで身のこなしが良くなり、ケガをしにくい、転びにくい体づくりにつながります。くの字・S の字運動やラディアンをぜひ続けてほしいです。 消防写生会(1・2年、ひまわり学級)1・2校時に、成城消防署のご協力のもと、消防写生会を行いました。めあては「画用紙いっぱいに大きくかくこと」でした。本物の消防車、本物の消防隊員を目の前に、みんな目を輝かせながら精いっぱいがんばっていました。 1年生を迎える会
4月20日(土)
2時間目に1年生を迎える会を行いました。代表委員会の児童が中心となって進行し、全校で1年生の入学を温かくお祝いすることができました。1年生も、お礼の言葉と歌を元気いっぱいに披露してくれました。 1年生が明正小の一員として楽しい学校生活を送れるように、全校で見守っていきます。 エコステーション(玄関受付)正面玄関(児童昇降口)の受付にリサイクルのエコステーションがあります。レゴクラブ発足に向けて多くのご家庭からレゴブロックをお寄せいただきました。ありがとうございます。今日から自転車用のヘルメットのリサイクルボックスも始まりました。ペットボトルのキャップ、歯ブラシ、 プリンタのインクも回収しています。歯ブラシは1000本で植木鉢1個にマテリアルリサイクルされます。現在のところまだ400本に届きそうなところです。お口の掃除、ご家庭の大掃除に使用した後で十分なので、引き続きご協力をお願いします。不要になった自転車用ヘルメットのリサイクルについてはPTAからの案内をご参照ください。 |
|