寺子屋クラブ (2/3)
2月3日(月)の6時間目、2年生と3年生を対象にした寺子屋クラブがありました。それぞれのペースでプリント学習に取り組んでいます。保護者の方に丸付けをしていただき、全問正解を喜ぶ姿がありました。
4年生 図書の時間 (2/3)
2月3日(月)の5時間目、4年4組は図書の時間でした。最初に司書による「読み聞かせ」がありました。自分で場所を決めて、物語の世界を楽しんでいました。その後、本を返したり、読みたい本を探したりしました。
3年生 体育の学習 (2/3)
2月3日(月)の5時間目、3年4組は体育の時間でした。校庭で「ゴール型ゲーム」をしていました。相手チームとボールを蹴り合いながら、ゴール目がけて走る姿がありました。
2月3日の給食
〈今日の献立〉
・五目ごはん ・豚汁 ・大豆とじゃこの甘辛揚げ ・じゃがおかか ・いちご ・牛乳 今日は節分ということで、福豆(いり大豆)の代わりに「大豆とじゃこの甘辛揚げ」を作りました。しょうゆと砂糖の甘辛い味付けなので、豆類や小魚が苦手な児童にも、食べやすく人気の料理です。今年一年間、みなさんのところに、たくさんの「福」が来ますように! ひかり学級 中学生と給食交流 (2/3)
2月3日(月)、ひかり学級の子どもたちは芦花中学校I組の皆さんと4回目の交流給食を行いました。I組からは5名の先輩と2名の先生が来てくださいました。「いただきます。」のあいさつのあと、自己紹介をしながら食事をともにしました。
全校朝会 (2/3)
2月3日(月)、体育館で全校朝会を行いました。校長先生からは、「節分と立春」のことや「寒いと活躍するのがウィルスなので、うがいと手洗いをしっかりする」ことのお話がありました。次に、あいさつ当番の引き継ぎがありました。6年生から1年生にバトンタッチされましたが、6年生の振り返りの中に、「あいさつをしても返してくれない人がいたので残念でした。」という言葉がありました。最後は看護当番の先生から、今週の目標についての話でした。養護教諭とともに手洗いの仕方を練習しました。
2月最初の登校の様子 (2/3)
2月3日(月)、子どもたちの登校の様子です。6年生のあいさつ運動が終わり、教員のみが南門に立って子どもたちの登校を迎えました。
合唱団 土曜日練習 (2/1)
2月1日(土)、午前8時30分から合唱団の練習がありました。東京都合唱祭に向けた練習です。3曲を歌いますが、それぞれにいい仕上がりになってきています。見守りに来てくださった保護者の方からは、「2週間前とは歌声が違っていて驚きました。」「大人でも難しい曲なのにすごいです。」と褒めていただきました。
1月31日の給食
〈今日の献立〉
・ミルクパン ・スコッチブロス ・シェパーズパイ ・コーンサラダ ・牛乳 1月最後の給食です。イギリスの郷土料理を取り入れてみました。「シェパーズパイ」は、ミートソースとポテトクリームを2層に重ね、オーブンで焼いた料理です。手間がかかり、給食室は大忙しでしたが、おいしく出来上がりました。 2年生 図画工作の学習 (1/31)
31日(金)の2時間目、2年2組は図画工作の時間でした。図画工作専科の先生から「カッター」の使い方について教えてもらいました。「こわいな。」と言っていた子どもたちでしたが、約束事や注意をしっかり守って、「できた。」「切れた。」と喜ぶ姿に変わりました。
4年生 図書の時間 (1/31)
31日(金)の2時間目、4年1組は図書の時間でした。最初に司書による「読み聞かせ」がありました。内容がおもしろくて笑いが出ていました。その後は、借りていた本の返却手続きをしたり、読んだ本についての情報交換をしたりしていました。
2年生 音楽の学習 (1/31)
31日(金)の2時間目、2年3組は音楽の時間でした。二人で手をつなぎ、「なべなべそこぬけ」の歌を歌いながら、体を動かしました。「そこがぬけたらかえりましょ」の時に、くるりと回れたペアとそうでないペアがあり、楽しんでいました。子どもたちから「3人組はできる?」「4人なら?」とリクエストがありました。4人でも上手に回れたときは拍手と歓声が沸き起こりました。
1年生 図画工作の学習 (1/31)
31日(金)の1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。「ゆめのまち さんちょうめ」と題して、各自が持って来た箱や割り箸、モールなどを使いながら「家」を作りました。エレベーターがあったり、屋上にサッカー場があったりしてわくわくする家がたくさんできました。
6年生 あいさつ運動最終日 (1/31)
31日(金)、6年生によるあいさつ運動の最終日でした。午前8時からの活動ですが、いつも早めにあいさつを始めています。6年生が向かい合って道を作り、その間を登校してきた子どもたちがタッチをしながら校舎へと向かっていきました。あいさつ運動の場所は南門以外にピロティや階段でも行われました。
合唱団 朝練習 (1/31)
31日(金)の朝、合唱団の練習がありました。第二音楽室で練習をしていますが、今回は向きを変えて練習していました。録音をするためです。発声練習のあと、録音を始めました。
1月30日の給食
〈今日の献立〉
・とびうおのそぼろごはん ・かんも(さつまいも)汁 ・小松菜のお浸し ・キャロットゼリー ・牛乳 全国学校給食週間の締めくくりとして、今日の給食には東京都でもとれる農水産物を取り入れました。温暖多湿な気候をした東京の島には、島ごとにおいしい食べ物がたくさんあるのです。 1年生 音楽の学習 (1/30)
30日(木)の4時間目、1年1組は音楽の時間でした。「U&I」の歌を練習していました。この曲は6年生を送る会で「全校合唱」として歌います。先生の弾く伴奏に合わせながら、一生懸命に歌う姿がすてきです。
ひかり学級 図画工作の学習 (1/30)
30日(木)の3・4時間目、ひかり学級は図画工作の時間でした。今回は「おはなしたまご」の作品に取り組みました。たまごが割れて飛び出したものとは・・・。子どもたちの発想の豊かさに驚きました。
持久走タイム (1/30)
30日(木)の中休みは持久走タイムでした。久しぶりの青空の下、子どもたちは元気に走っていました。先生達も一緒に走り、子どもたちといい汗をかいています。
6年生 あいさつ運動 (1/30)
30日(木)の朝も南門を中心に6年生のあいさつ運動が行われました。登校してきた子どもたちとタッチをしながら、「おはよう。」と迎えてくれています。6年生のあいさつ運動もあと1日です。
|
|