7/23 日光林間学園1日目ー9

お昼ご飯はカツカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 山の木文庫こわいお話会

学校がお休みの土曜日に、図書室でお話会をしてくださっている、山の木文庫の皆さんをお招きして、こわいお話会を行いました。図書室に来た子や学童クラブの子、保護者の方や教職員も合わせて、2回で約80名が集まりました。一つお話が終わるごとにろうそくの火を一本ずつ消していきます。中でもメリーさんの電話は、怖かった! みんな真剣に聞き入っていました。山の木文庫のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1

7/23 日光林間学園1日目ー8

鳴き龍を見た後陽明門をくぐり奥社へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 日光林間学園1日目ー7

クラス写真を撮ってから、見学に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 日光林間学園1日目ー6

世界遺産の日光東照宮に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 今日の第3回2年生の水泳指導は中止にします。

水温気温が低いため、今日の第3回水泳指導は中止にします。
画像1 画像1

7/23 日光林間学園1日目ー5

レク係さんも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 日光林間学園1日目ー4

バスの中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 日光林間学園1日目ー3

羽生パーキングエリアでトイレ休憩を済ませて、出発しました。
天候は曇りです。この後、バスレクを楽しみながら日光東照宮に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 今日の2回目3、4年の水泳指導は中止します。

水温気温が低いため、今日の2回目の水泳指導は中止にします。
画像1 画像1

7/23 今日の1回目1年生の水泳指導は中止します。

本日の1回目1年生の水泳指導は、気温水温が低いため、中止します。
画像1 画像1

7/23 日光林間学園1日目ー2

早朝より、多くの保護者の方のお見送りに感謝申し上げます。日光便りはこれからどんどん更新してまいります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 日光林間学園1日目ー1

楽しみにしていた日光林間学園出発式です。私は「自覚」「仲間」「感謝」を大切にしてほしいという話をしました。日光の自然や、歴史を直接肌で感じながら、心と身体を鍛え、自立的な生活態度を身に付けて来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 夏休みラジオ体操第一校庭

今日は四日目です。雨上がりで水たまりがあるので、いつもとは反対向きで実施しました。出勤前の保護者の方も参加してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 ラジオ体操4日目

雨が上がったので、ラジオ体操実施いたします。水たまりを避けて、竹内門方面でお待ちしています。
画像1 画像1

7/22 ラジオ体操3日目〜観音公園

今朝もたくさんの子どもたちがラジオ体操に参加しました。砧中学校ボランティアの皆さんも、ありがとうございます。子どもたちが左からの動きのとき、中学生は右から鏡になって動いてくれるので、それをみながら安心して体操ができます。交通安全の見守りも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 ラジオ体操2日目 〜大根公園

はい、こちらは大根公園です。
地中に半分うまっている、大きな大根のオブジェ(?)が特徴です。
日に日に蒸し暑くなっている感じではありますが、雨には降られずにいるので、2日目のラジオ体操も無事実施できました!
大根公園では50名を超える方々がご参加くださり、爽やかに体を動かしました。やはり朝一番に体を動かすと、身も心もスッキリサッパリする感じがします。

やや天気が心配ですが、明日も参加したいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 ラジオ体操2日目〜校庭

今朝のラジオ体操は、選挙のため第2校庭で行いました。144名の参加者でした。砧中学校ボランティアのお兄さんお姉さんも、ありがとうございます。
明日は第1校庭で行います。たくさんの参加をお待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20砧町町会盆踊り大会

焼きそば屋さんではPTAの皆様、先生たちが、おいしい焼きそばを焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 砧町町会盆踊り大会〜2

東京音頭を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード