子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

桜丘小学校の花の様子

桜丘小学校では、きれいな花があちこちで
咲いています。
子供たちが実際にこの花々を見ることは、
未だ叶いませんがこうして写真だけでも
その様子をお届けいたします。
いつかまた、花の子たちが元気に
学校に戻ってくることをこの花々と
共にお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【情報提供】4/13〈お知らせ〉 教科書等の配布について

4/10に世田谷区教育長より発出された「新学年用の教科書等の配布について」の通知において、教科書と就学援助申込書等を学校にて配布することとなりました。
配布の日時、方法、感染症対策等、本校が発出した「教科書等の配布について」にて詳細を掲載しておりますのでご覧ください。なお、新1年生の保護者様には来校時に「就学通知書」をご提出いただきますようお願い申し上げます。不明な点やご相談等ございましたら副校長までご連絡いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

・新学年用の教科書等の配布について 4/10 区教育長 発出
・教科書等の配布について 4/13 桜丘小 発出

【各学年の学習課題 5/1まで】 臨時休業中の各学年の学習課題について

臨時休業が続く5月1日(金)までの家庭で取り組める各学年の学習課題をお知らせいたします。各学年の課題だけでなく本校の生活の約束やお子様の興味・関心に合わせて学習に取り組めるサイト等紹介してありますので併せてご活用ください。
保護者の皆様には、ご協力いただくことが多く心より感謝申し上げます。
なお、課題は、多めに設定してあります。お子様の実態等に合わせて取り組むようにしてください。提出の必要はありません。

〈桜丘小学校のみなさんへ〉
お休みの日が長く続き、先生たち・主事さんたちは皆さんに会えなくてさびしく思っています。だけど、皆さんが健康に過ごすことが一番と考えこの状況を乗り越えていきたいと思います。この不安から抜け出し、学校が再開する日を楽しみに待っています。
さて、この休みを自分の学力や自ら学習に取り組む力を高める良い機会と捉え、進んで課題に取り組んだり、挑戦してみたりしてください。そして、登校した時にそのことを教えてほしいと思います。楽しみにしています!

〈各学年の学習課題〉
・第1学年の課題
・第2学年の課題
・第3学年の課題
・第4学年の課題
・第5学年の課題
・第6学年の課題
〈各学年の学習課題の中で活用するサイト〉
・東京ベーシック・ドリル(第2〜6学年 対象)
・おうちde図工
〈全学年共通〉
 学校再開時にスムーズにスタートできるように学校の生活の約束(お子様向け)を読んでおいてください。
・桜丘小よい子のきまり
・花の子スタンダード2020
〈お子様の興味・関心に合わせて学習に取り組めるサイトの紹介〉
・子供の学び応援サイト(文部科学省より)
・学びの応援サイト(東京都教育委員会より)

【学習に役立つ情報】4/13 「おうちde図工」の紹介

【学習に役立つ情報】4/13 学習習得確認調査の過去問題の紹介

毎年4月に世田谷区立小学校で実施している「学習習得確認調査」の過去の問題について世田谷区教育委員会より、提供がありましたので本ホームページにて紹介します。4・5・6年生のお子さんの学習にご活用ください。
 なお、算数と理科のそれぞれの問題の後に、解答を載せてあります。また、各学年の問題は、前学年までの学習内容から出題されています。
 国語と社会については、今後、提供がありましたら、ホームページに掲載する予定です。
・平成31年度 学習習得確認調査 6年算数・理科(問題と解答)
・平成31年度 学習習得確認調査 5年算数・理科(問題と解答)
・平成31年度 学習習得確認調査 4年算数・理科(問題と解答)
・平成30年度 学習習得確認調査 6年算数・理科(問題と解答)
・平成30年度 学習習得確認調査 5年算数・理科(問題と解答)
・平成30年度 学習習得確認調査 4年算数・理科(問題と解答)
・平成29年度 学習習得確認調査 6年算数・理科(問題と解答)
・平成29年度 学習習得確認調査 5年算数・理科(問題と解答)
・平成29年度 学習習得確認調査 4年算数・理科(問題と解答)

【情報提供】4/10 「緊急事態宣言後の 新BOP (学童クラブ及びBOP)の対応について(第3報)」

本日(4/10)17:25に教育委員会一斉メールにてお知らせがありました「緊急事態宣言後の 新BOP (学童クラブ及びBOP)の対応について(第3報)」の 通知を本ホームページの「配布文書」に添付してありますのでご覧ください。下をクリックしてもご覧になれます。
・緊急事態宣言後の 新BOP (学童クラブ及びBOP)の対応について(第3報)

【カウンセラーより】4/9「お話の部屋だより」

本校のカウンセラーの先生が「お話の部屋だより」を発行いたしました。
内容は、この長く続く臨時休業中の気持ちのもち方やストレスを発散する方法等書かれていますのでお子様とご一緒にお読みください。
また、学校には教員がおりますので心配なこと等あったらいつでもご連絡・ご相談ください。
・「お話の部屋だより」

【情報提供】4/7 教科書等の配布について

区の教育委員会から教科書等の配布に関する連絡がありましたのでご連絡いたします。
「新年度の教科書は臨時休業中に配布する予定です。配布する時期や方法につきましては新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、世田谷区教育委員会と相談の上、改めてご連絡いたします。」
とのことです。
新しい情報が入り次第、学校緊急メールや学校ホームページでお伝えします。

【情報提供】4/7 学校からのお便りを郵送しました。

本日4/7の15:54にお届けした学校緊急メールの件についてご連絡いたします。
昨日4/6の区の教育委員会と校長会の協議により各ご家庭に「学校便り(教職員の組織)・学級編成名簿・健康観察表」を郵送にて配布することが決まり、本日発送いたしました。
 2,3日中にご家庭に届きますのでご確認ください。
 また、10日(金)までに届かない場合や不明な点は学校の電話にてご連絡ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和2年度 学校概要(学校長挨拶)を更新しました。

今年度より着任した平松有理子校長の「学校長挨拶」を本ホームページの「学校概要」のページにアップいたしましたのでご覧ください。
また、併せて「令和2年度 学校経営方針」を添付いたしました。育てたい子ども像、重点目標等ご覧になり、保護者・地域の皆様と共有し、共に児童を育てる学校を目指していきましょう。

令和2年度が、はじまりました!

令和2年度が始まりました。とはいえ子供たちの登校がまだかなわない状況です。
教職員は、子供たちに会いたい!子供たちと授業がしたい!と楽しみにしておりますが、何よりもお子様の健康第一です。新型コロナウイルス感染症からの不安がなくなり、明るい声で向かい合って挨拶ができる日が早く来るのを願っています。

緊急 【情報提供】4/5 「新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う新BOP(学童クラブ及びBOP)の休止について」

 4月3日付に教育委員会一斉メールにてお知らせがありましたとおり、世田谷区及び教育委員会から
「区及び教育委員会では、新型コロナウイルス感染症拡大のリスクが高まり、それに対応した安全な運営をすることが困難であると判断し、新BOP(学童クラブ・BOP)の運営を休止することとしました。」
との連絡が届きましたのでお伝えします。
 詳細につきまして本ページの下の「新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う新BOP(学童クラブ及びBOP)の休止について」の通知文と世田谷区のホームページをクリックしてご覧ください。
 なお、区のホームページには、4月3日付の通知文に付け加え、4月4日で更新された内容も含まれておりますので現在の最新情報がご覧になれます。

・「新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う新BOP(学童クラブ及びBOP)の休止について」4/3発出

・世田谷区ホームページ(最新情報がご覧になれます。)

緊急 【情報提供】4/3 入学式・始業式の延期 分散登校の見合わせについて

本日(4/3)16時7分に世田谷区教育委員会より「入学式、始業式については延期、分散登校も見合わせとの判断」という連絡が届きました。これまでのホームページでお伝えした内容から変更になりましたことを取り急ぎご連絡申し上げます。
4月6日(月)から臨時休校の措置となりますのでお子様に登校しないようお声かけいただきたいと思います。
今後につきましては、決まり次第、学校緊急メールと本ホームページにてお知らせいたします。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校概要・基本情報

学校だより