校長先生から 生徒の皆さんへ
生徒の皆さんへ 校長 小松昌之
臨時休業の延長により、通常授業ができません。ここまでの状況を見るに不透明なこと ばかりです。コロナウイルスの感染防止対策として、先生方も通勤によるリスクが高いた め、許される範囲で在宅勤務にあたる措置を講じながらも工夫をしながら仕事をしていま す。 教科書配布時に皆さんの姿や健康観察アンケートをみて少しホッとしました。 生徒の皆さんも、それぞれに不安を抱えながらの生活だと思いますが、学習のこと、生活のこと、悩み事、困りごとなど話したいことがあれば、遠慮なく学校に電話(3468−2501)を入れてください。先生方も大丈夫かなぁと皆さんのことを案じています。 ところで、先生方がポスティングした課題プリントの取組状況は、どうでしょうか?個々 に取り組み状況に違いがあると思われますが、自分が理解していることなのか、わからな いことなのかを判別してください。わからないことに対して、先生方が分かるように導い ていきたいと考えます。 次の課題プリントのポスティングを27日〜28日に計画しています。その時に、前回 の回答も配布しますので活用してください。その際、返却できる今までのプリント物があ れば先生方に渡してください。 生活面では、学校の時間割と同様に、家庭生活での時間割を作成して、自覚をもって取 り組んでほしいと思います。学校であれば、登校後読書から始まりますから同じ時間帯(時間割)に合わせるのもひと工夫だと思います。 こんなことがありました。悪い例ですが、先日就寝前に2時間余りテレビを見てしまい ました。そのあとは、床に就いてもうつらうつらしている間に朝を迎えてしまいました(自己反省)。皆さんも就寝前にゲームなど長時間に亘ってということもあるかもしれませんが、改めるべきかと思います。毎日の睡眠を大切にしなければなりません。就寝前のゲームやスマホではなく、就寝前に学習(1〜2時間)をして、床に就くと学習能力が高まるといわれます。ぜひ、試してください。新しい自分づくり(能力向上)に繋がるはずです。試みた人は、その成果を教えてください。待っています。 次に、よく言われていることですが、感染症の予防策として、徹底して欲しいことがあ ります。感染を避けるため、「手指で何かに触ったらすぐに消毒をする(洗う)」、飛沫によるウイルスの侵入を防ぐため、「マスク着用時は、隙間をなくす」、「食事の際は対面を避ける」、「対面の時は2メートル以上開ける」、「手洗い(仕方が重要)、うがいを励行する」など徹底したいことと言われます。他にも自分ができることを実行するために、紙に書き出してみることも良いことです。よく言われている「3密」を理解していますか?先日、昼食を買いに出たら、時間帯が重なったこともあり、狭い空間にかなりの人が密集する状況にありましたので、一旦外に出て空くのを待つことにしました。皆さんも、どういう状況に出会うかわかりませんが、自己防衛を学ぶ機会でもあるかと思います。 課題進んでますか?
職員室横のつつじも綺麗な花を咲かせています。
今日も皆さん、元気ですか? 27日(月)の午後以降に、第2回目の課題のポステイングに先生たちが、行きます。その時に、前回課題を入れた学校の封筒に、自分の名前を書いて、2・3年生は、2月28日に出された課題と前回14日にポステイングした課題。1年生は、14日に配布された課題。全員やったものを全て封筒に入れて、ポステイングに来た先生がインターフォンを鳴らしますので、出てきて渡してください。健康確認もします。 まだやってない人は、しっかりやって提出してください。先生たちが、丁寧に点検します。 家庭学習は進んでますか?
昨日は雨の中、2・3年生は教科書を取りに来て、もう名前を書き、中を確認しましたか?
校舎裏のはなみずきは、白い綺麗な花を咲かせています。 14日にポステイングした課題はそろそろ終わりますよね! 来週第2回目の課題をポステイングします。前回解説や正解が入っていなかった教科は今回配布しますので、まるつけをし、わからなかった所は、赤で正解を書いてください。 3月2日以降に出ている課題で、「最初の授業で提出」となっているものは、きちんと出してください。学習評価に反映しますので、しっかりやってください。 2年生 教科書配布
1時から新2年生の教科書配布が始まりました。まだ、雨が降っていますが、先生の指示に従って、並び、手を消毒して、教科書を確認して、カバンに入れて帰ります。正しい楷書で名前を書いて、これからどんな勉強をするのか。じっくり読んでみてください。予習ですね!
3年 教科書配布
雨降りになってしまいましたが、3年生が教科書を取りに来ています。みんな元気そうで安心しました。久々に会った友達と話したいのを我慢して、入口で先生に消毒液を手にかけてもらい、3密にならないようにしています。今後も、不要不急の外出をしないで、計画的に家庭学習に励んで下さい。
世田谷区のHPの「学びのすすめ」をやってみよう
世田谷区のHPの「学びのすすめ」をのぞいてみてください。以下のような、色々な学習方法がアップされています。是非やってみて下さい。
「学びのすすめ」(学校休業中の児童・生徒の皆様へ) いま、皆さんが コロナウイルスに 感染しないために 学校は お休みしています。 この間、何を、どのように 学ぶかを 自分で 決めて、学ぶことが 大切です。 このページは 皆さんが 楽しく学べるように 手助けをしてくれる コンテンツが たくさんあります。さあ、 好きなコーナーを クリックして 学びを すすめましょう!! 「せたがやチャレンジ」 「せたがやタイム」 「せたがやまなびチャンネル」 「e-ラーニング」 世田谷区の学校の取組 国や東京都などの取組 20日(月)は3年2年教科書配布です
今日は曇りで少し寒いですね。皆さん、元気ですか?昨日1年生に教科書を配布しました。名前を書いて、中を見てみましたか?
20日(月)は、3年、2年の教科書配布日です。配布場所は、14日の配布プリントから変更し、1・3年昇降口です。正門にいる先生の指示に従ってください。 9時〜9時半 旧2Aの1番〜13番 9時半〜10時 旧2Aの14番〜26番 10時半〜11時 旧2Bの1番〜13番 11時〜11時半 旧2Bの14番〜25番 *3年生は5冊配布します。マスク・筆記用具1本・カバンを持参してください。 13時〜13時半 旧1Aの1番〜15番 13時半〜14時 旧1Aの16番〜30番 14時半〜15時 旧1Bの1番〜15番 15時〜15時半 旧1Bの16番〜30番 *2年生は8冊配布します。マスク・筆記用具1本・カバンを持参してください。 土日は雨のようです。引き続き、不要不急の外出をしないで、手洗い・マスクを徹底して、規則正しい生活をし、計画的に14日に配布した課題や家庭学習をしてください。 1年生 教科書配布
9時から、新1年生が教科書を取りに来ています。入口で、消毒をし、教科書を渡す先生もビニール手袋をし、少し離れて対応しています。14冊と重いのですが、1冊ずつ確認し、カバンに大切に詰めていました。就学援助のお知らせの青い封筒と提出日延期のプリントとe-ラーニングのIDの書かれたプリントを持ち帰りました。ご家庭で、確認をお願いします。教科書には、名前ペンで正しい楷書で、名前を書いて下さい。
明日、1年生教科書配布します
昨日、課題の入った封筒をポステイングしましたが、早速やっていますか?その中に、各学年お知らせのプリントが入ってました。
明日は1年生に教科書を14冊配布します。名字の始めが 「あ〜え」の生徒は9:00〜9:30 「お〜か」の生徒は9:30〜10:00 「き〜こ」の生徒は10:00〜10:30 「さ〜そ」の生徒は10:30〜11:00 「た〜ひ」の生徒は11:00〜11:30 「ふ〜わ」の生徒は11:30〜12:00 の30分間に個別でマスクをして、「教科書が入るかばん」と「筆記用具1本」持って、正門から入って玄関に来てください。先生たちが誘導します。昨日配布した封筒に入っていた「生徒理解のための資料」と「緊急メール登録確認票」を保護者の方に記入して頂き、教科書をもらう先生に渡してください。 準備は出来ました。気を付けて、来てくださいね。 課題配布しました
北風が強いけれど、晴れて気持ちいいですね。
今朝9時から、先生方が手分けして、課題をポステイングに行きました。届きましたか?ポストを見て、早速やってみてください。 先週、ソシオさんに池の掃除をしてもらい、金魚も気持ちよく泳いでいます。皆さんも、健康第一で、しっかり家庭学習をしていてください。 教科書配布日と休業中の課題について
今日は雨で寒いですが、皆さん、体調はいかがですか?
このHPの配布文書の「新型コロナウイルスに係る対応」に、「学年ごとの教科書配布日」と「各学年の休業中の課題」を添付しましたので、ご確認ください。 各学年の課題は、全てプリントにして、先生方が丁寧に封筒に入れて、明日14日に各ご家庭に配布します。ポストを確認し、家庭学習をしてください。 文科省のサイトで家庭学習してみてください!ご興味のある方は、 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... を入力していただくか、「子供の学び応援サイト」で検索してみてください。 保護者の皆様・生徒の皆さんへ
○よろしくお願いいたします。 校長 小松 昌之
新型コロナウイルスの感染予防のため、本区の小・中学校では、臨時休業が延長されておりますが、ご理解、ご協力をくださいますようお願いいたします。教職員は、本年度も新たな気持ちで皆様とともに「地域に開かれた学校づくり」に努めて参りたいと存じます。本年度、73名の新入生を迎えることができました。これもひとえに、皆様のご高配の賜物と深く感謝申し上げます。本年度もご支援のほどよろしくお願いいたします。 また、人事異動に伴い、田村登美子副校長、新規採用教員3名が着任いたしましたので、よろしくお願いいたします。 ○新入生73名を迎えます。 2年生60名、3年生55名総計188名で令和2年度がスタートいたします。とは言え、コロナウイルス感染予防対策により、始業式、入学式、新入生オリエンテーション、離任式等は延期になり、5月1日まで臨時休業となっている状況にあります。また、昨日緊急事態宣言が発令され、その対応に苦慮している状況です。学校では、今後の対応として、教育課程の見直し、年間指導計画の見直し、各学年の生徒の課題づくり等に追われています。 各ご家庭においても、大変な状況にあるかと思われますが、ご理解くださいますようお願いいたします。 なお、教育委員会からの方針が出次第、ホームページ等を通してご連絡させていただきますので、ご確認ください。 〇生徒のみなさんへ 家庭学習について、新1年生、新2年生については、学びの北斗ワークを3月下旬にお渡しいたしました。内容は、前学年で学んだ内容になっています。難題があって大変という言葉も耳にしますが、くじけないで、教科書や参考書を調べ尽くしてチャレンジをしてください。なお、ワークの内容を含めた類似問題が中間テスト範囲に含まれますので、学習を続けてください。 なお、新2年生、新3年生は、e-ラーニングにも取り組んでほしいと思います。思うようにアクセスができない場合は、学校に連絡をしてください。(3468−2501) 新3年生は、今までの定期考査問題のやり直しをするのも学習方法の一つかと思います。学習計画をきちんと立てて、自学自習に努めてください。悩んでいることがあれば、学校に連絡してください。 数日後に、各学年の学習課題を提供したいと考えています。ホームページをはじめ、何らかの方法でお知らせいたしますので、確認してください。 何よりも大切なことは、自分(命)を大事にすることです。自分を大切にすることは、家族や友達を思いやることに繋がります。 登校できるまで、中学生として、適切な判断力をもち、家庭生活を営んでください。 まだ未登録の方は「緊急連絡メール」の登録お願いします。
HPの「新型コロナウイルスに係る対応」に、「緊急連絡メール」の登録についてをアップしました。まだ、未登録の方は、至急登録してください。
4月15日13時に、テストメールを配信しますので、ご確認ください。 昨日、緊急事態宣言が出ました。不要不急の外出はせず、検温をし、規則正しい生活を行って、家庭学習をしていてください。詳しいことが、わかり次第、HPにアップし、緊急メールでお知らせします。 4月健康点検カードこのHPの配布文書の「新型コロナウイルスに係る対応」に「4月健康点検カード」と添付しました。各自印刷をして、今日から毎日健康観察を行ってください。 保護者の皆様にお願いします。校内に沢山ある桜の花は満開を迎え、昨日の風でかなり散っていますがとても綺麗です。玄関の花も綺麗に咲き誇って、みんなの登校を待ってます。 皆さん、元気ですか?
本来は今日始業式で、明日が入学式でした。先生たちは、5月7日以降、みんなが安心して登校できるように、準備をしています。何しろ、不要不急の外出はしないで、手洗い・マスクを徹底して、規則正しい生活をして下さい。家庭学習の時間を決めて、「学びの北斗ワーク」をしたり、前学年の復習をしていて下さい。新学年の教科書を取りに来てもらったり、休業中の課題等を渡すことができる日が、決まり次第このHPの「北中ニュース」にアップしますから、毎日チェックして下さいね。
始業式・入学式の延期について
「区内における、新型コロナウイルス感染症の拡大状況などを踏まえ、区内小中学校の始業式・入学式については延期、分散登校も見合わせとなりました。」と区から連絡が来ました。再開につきましては、区から連絡が来次第、HPと緊急メールでお知らせします。不要不急の外出をせずに、毎朝検温をし、健康チェックをお願いします。
|
|