5/13 給食室より
今年度、給食の牛乳がビンから屋根型紙パックに代わります。学校が始まったら、飲んだ後の紙パックの片付けについてなど、学級ごとに担任と一緒に確認してまいります。
休校中にご家庭でも練習していただけると、スムースに給食が始められると考え、栄養士の先生が、楽しく挑戦できるように動画を作成しました。サイズは違いますが、ご家庭にある飲み物の紙パックでできますので、時間があるときにぜひ挑戦していただけるとありがたいです。 動画は以下をクリックしてください。 動画にも登場してきますが、写真のマスコットは山野小学校50周年の時に誕生した、「やまのん」と「やまぽん」です。 5/13 おうちde算数(答)
昨日の「おうちde算数」はいかがでしたか?
こたえはこちらです。 おうちde算数(答え) 4月28日の「おうちde国語」の解答について、山野の6年生からメールをいただきました。 「たしかに赤組にも入ると思いますが、青組の漢字は音読みすると『ん』で終わる漢字が集められています。「飯」を音読みにすると『はん』ですので、答えは青組ともいえるのではないでしょうか。」 という内容です。 う〜むなるほど!さすが!!子どもの頭は柔らかいですね。職員室にその日出勤していた先生たちで思わず拍手しました。そして、おうちde…シリーズを読んで考えてくれていることも嬉しかったです。ありがとうございました! 5/12 おうちde算数〜中・高学年編〜
昨日はご協力いただきありがとうございました。それぞれの学年の担任、専科の先生が、子どもたちの様子を思い浮かべながら学習課題を考えています。次回配布・回収日に返ってくるものも楽しみにしています。
「すくもりカード」NO1も、取り組んでくださりありがとうございました。担任の先生たちは子どもたちのコメントを読みながら返事を書くのが嬉しいそうです。 山野の子どもたちは、きっと今までも勉強に、体力向上に、それぞれ工夫して過ごしてこられたことと思います。昼間学区域を歩いていると、家の人と一緒に買い物をしたり、公園で木登りをしたり、縄跳びをしたり、時間や周りを考えながら上手に楽しんでいる様子も見られ嬉しかったです。 今週から学校再開に向けて、さらに自分で時間割を考えて一日を大切に過ごしてほしいと思います。心身ともに健康であれば、これからどんなことも頑張れます! 今日は、おうちde算数〜中・高学年編〜です。勉強の合間に、家族で楽しんでいただけると嬉しいです。 問題 1〜9までの数を1つずつ使って、たて、横、ななめの数字を足した答えが同じになるようにします。Aにあてはまる数は、いくつでしょう。 答えは明日のホームページに掲載します。 5/11 配布文書の場所
学習課題等配布にご協力いただきありがとうございました。密集・密接にならずスムースにお受け取りいただき感謝申し上げます。
本日配布したものの中で、市販の教材はホームページに掲載できませんが、できるかぎりのものを各学年のフォルダに掲載しました。不足しているものなどありましたらプリントアウトしてお使いください。 各学年のフォルダが分かりにくい…というお声がありましたので、写真を載せました。表紙のページ、黒矢印でお示ししてある部分を開いていただくと、その学年に関係のあるプリント、また動画も掲載してあります。よろしくお願いいたします。 5/11 いちねんせいのみなさんへ
朝から元気の出る映像をお届けします。今日から新しい学習のスタートです。
5/8 月の観察~その後
子どもたちが少しでも理科に、天体に、興味を持ってもらえたらと、月の観察の記事を昨日掲載しました。月没の4時20分ころなど、観察は難しいだろうと思いながらも情報提供してしまい申し訳ありませんでした。ところが、今日町でお会いした何人かの方に「月没真近の月、観察しました!」「いい月を、早起きして家族で見ました。心が洗われる気分でした。」などとお声がけいただき、嬉しかったです。ご家庭で、様々な工夫をされて、日々前向きに生活されているお話も担任の電話からうかがうこともできました。
保護者の皆様のパワーは、私たちの力にもなります。 そんな保護者の方のパワーの一つとして、今、PTA本部役員の方と「新1年生zoom交流会」を計画しています。もう少し具体的になったらご案内できるかと思いますのでもうしばらくお待ちください。正式な保護者会ではありませんが、担任や校長も参加できたらと考えています。 昨日写真を撮影した本校の主事さんが、「子どもたちはさすがに朝早くて観察できないでしょう」と、午前4時の月の様子を撮影しておいてくれました。横に鉄塔もあるのが分かりますか? 5/8 来週は学習課題等配布日があります
来週は学習課題等配布日があります。詳細は、5月1日(金)に緊急メールで配信した通りです。本校は大規模校であり子どもたちの安全を守ることを第一に考え、教職員の出勤も最小限にして学校運営を行い、配布物も保護者の方がとりに来ていただくことを基本とさせていただいております。しかし、ご家庭の事情により難しい方もいらっしゃることと思います。その場合、保護者の方の判断でそのほかの方法で取りにいらしてくださっても構いません。また、感染症拡大も懸念される中、来校が難しい方は学校にご連絡ください。
写真は、1年生の配布物です(一番上の白い箱は粘土です)。1年生はこれプラス道具箱が校長室にありますので、忘れずにお立ち寄りください。手提げの紙袋を道具箱用に1枚は、ご用意しています。 5/8 ご協力ありがとうございます
お子さんの様子などをうかがうために、担任から電話連絡をさせていただいています。
担任とお子さんとが会話している様子から、ご家庭でも元気に過ごしている様子が伝わってきて、ほっとしています。 山野小学校は大規模校なので、あっという間に夕暮れ時です。夕食時にもかかってしまう電話もあり申し訳ございませんでした。 5/7 月の観察
今日は2020年5月の満月「フラワームーン」が観測できる日です。
今日の月は、5月7日の夜に南東から南西にかけて移動、好条件で観測できます。 写真は山野の主事さんが撮影したものです。明日の朝4:20頃の日没ならぬ月没の頃が、月がいちだんと大きく見えるそうです。素敵な写真ですね。まだまだ月が楽しめますので、起きている方はぜひ!山野の良い子は、遅い時間なので子どもだけで外に出ませんように。 5/7 ご家庭への電話連絡が始まりました
15 日までを目安に、臨時休業中のお子さんの家庭での様子などを伺うために、担任から電話連絡をさせていただいています。学校からは限られた電話回線を使って、日にちを分けて、順番に電話をしています。
久しぶりに子どもたちの声が聞けて、私たちにとっても嬉しい時間となりました。ご多用の中とは思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 5/3 給食だより休校臨時号第3弾のタレに挑戦
先生たちも実際に給食だよりのたれに挑戦!
写真は、基本のドレッシング・ポン酢ダレ・にんにくダレです。 給食のサラダの味を思い出しながら使うのが楽しみです。塩気が強すぎない優しい味です。 5/1 給食だより第3弾
栄養士の先生が心を込めてお送りします「給食だより休校臨時号第3弾」!
今回は「たれ」特集です。季節の野菜や果物など旬のものをよりおいしく食べることができますよ!ぜひお子さんと一緒に調理したりおいしく味わったり、挑戦してみるのはいかがですか。 「給食だより」は、配布文書に掲載しました。 5/1 5月スクールカウンセラーの勤務について
休校期間が延長となり、不安や心配が増しているご家庭も多いのではないでしょうか。授業のない期間が3か月に及ぶとは、子どもたちはもちろん大人も、学校生活でこれほど長い休みを経験したことがないのですが、生活習慣も、学習習慣も崩れがちになることは想像できます。
そんな中、ご家庭では様々な工夫をしていただいていることと思います。昨日、朝7時半ころ砧公園はじめ、学校近隣の公園を回っていると、早朝ジョギングをしている方、縄跳びの練習をしている方、犬の散歩をしている方など、親子で工夫した取り組みをされている方をたくさんお見かけしました。中には私に気が付いて声をかけてくださる方も!嬉しかったです。 夏休みを短縮する動きがありますが、数か月の学習を取り戻すために、いきなり全力で授業を進めることもできませんし、夏休みの短縮程度で取り戻せるものではありません。計画的に取り戻せるよう、学習内容を見直しながら、11日からの学習課題も準備しています。この不安な毎日、少しでも明るく前向きに過ごせるよう、山野小学校も全力で、できることを考えてまいります。 5月スクールカウンセラーの出勤日をお知らせします。 5月8日(金)・11日(月)・12日(火)・18日(月) 25日(月)・26日(火)・29日(金) 時間は9:00〜16:30です スクールカウンセラー直通番号 3417−7831 お急ぎの方は学校にお電話ください 3417−3322 5/1 家の中でも可能な運動遊びのご紹介
「女性スポーツ促進キャンペーンオリジナルダンス Like a Parade」(スポーツ庁)のサイトをご紹介します。YuoTubeへリンクし音声付きの動画が再生されます。
女性だけでなく、家族みんなで踊るのも楽しいものですよ。 YuoTubeといえば、先生たちも、山野の子どもたちに動画で声を届けようと準備をしています。各学年計画していますのでお楽しみに! 5/1 「学びを止めない未来の教室」(経済産業省)のご紹介
休校中の子どもたちにぜひ見てほしい!科学技術の面白デジタルコンテンツ(科学技術広報研究会)のサイトをご紹介します。
家庭で長い時間を過ごす子どもたちのために、全国の大学・研究機関の広報担当者有志の方が、ご自身の所属する研究機関のデジタルコンテンツの中から、子どもたちにぜひ見てほしいと思う作品を集めたサイトです。 この機会にぜひ、研究の最先端にふれてください。 https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/... 5/1 学習課題等配布について
お待たせいたしました。プリント、ドリル、学習課題等配布について、緊急メールを配信いたしました。防犯上の観点から、不特定多数の方が閲覧可能なホームページに詳細を掲載することは危険と考え、3通の緊急メールになってしまいました。概要のみ、本ホームページ配布文書にも掲載いたしました。
連休をはさみ、感染拡大防止も考え、先生たちは分散出勤を重ねながら準備をしています。配布日当日の朝、管理職が最終確認をいたしますので、事前の配布ができず、また配布日が一日しか設定できませんこと、ご不便をおかけし申し訳ありません。ご理解、ご協力をお願い申し上げます。 また今後、15日までを目安に、臨時休業中のお子さんの家庭での様子などを伺うために、担任から各ご家庭に電話連絡をさせていただきます。学校から限られた回線で、日にちを分けて、順番に電話いたします。ご多用の中かと思いますが、お子様とも直接お話しさせていただけますようご協力よろしくお願いいたします。 5/1 令和2年度就学援助について(青封筒)
昨日、世田谷区より就学援助についての緊急メールが配信されました。同じ文章を添付いたします。
また、詳細についてのお手紙を配布文書に掲載いたしましたのでご確認ください。 1.就学援助申請書は5月の「資料配布・回収日」等に学校へご提出ください。 2.学校へ提出ができない場合は5月29日(金)までに郵送等により教育委員会学務課へご提出ください。学務課へ提出の際は青色封筒は不要です。 3.就学援助認定となった場合4月以降の臨時休業に伴う給食停止期間の給食費を併せて支給します(生活保護受給者は保護費より。 4.就学援助費第1回支給は8月予定。 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/0... |
|