5/26 学校再開(がっこうさいかい)の準備(じゅんび) <じどうのみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、ごきげんよう!
朝(あさ)のメールの3つポスターは【1】昇降口(しょうこうぐち)の扉(とびら) 【2】2階(かい)の手洗(てあら)い場(ば) 【3】1階(かい)のトイレ に貼(は)ってあります。お互(たが)いに心(こころ)がけたり守(まも)ったりして、気持(きも)ちのよい学校生活(がっこうせいかつ)を送(おく)りましょう。 写真(しゃしん)は、トイレの様子(ようす)です。学校再開(がっこうさいかい)に向(む) けて、みなさんが安全(あんぜん)で安心(あんしん)して過(す)ごせるように考(かんが)えながら、準備(じゅんび)を進(すす)めています。 5/26 ルールやマナー<じどうのみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。
今日(きょう)は2・4・6年生(ねんせい)の資料配布(しりょうはいふ)・回収日(かいしゅうび)です。学校(がっこう)に来(く)るときは、交通安全(こうつうあんぜん)に気(き)をつけてくださいね。来週(らいしゅう)からは、いよいよ分散登校(ぶんさんとうこう)が始(はじ)まります。学校(がっこう)で、いろいろな友達(ともだち)と仲(なか)よくすごすためには、ひとりひとりが、ルールやマナーを守(まも)ることが大切(たいせつ)になります。おうちでルールやマナーを守(まも)ることを心(こころ)がけて(せいかつ)してみてね。 写真(しゃしん)は、学校(がっこう)に掲示(けいじ)してあるポスターです。どこにはってあるか分(わ)かるかな。 5/25 学級園で育っているのは・・・<じどうのみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、ごきげんよう!
朝(あさ)のメールの答(こた)えは、 【1】2年生(ねんせい)の学級園(がっきゅうえん)ではミニキャロット(ミニにんじん)が土(つち)から少(すこ)し見(み)えています。 【2】3年生(ねんせい)の学級園(がっきゅうえん)ではヒマワリとホウセンカの種(たね)を埋(う)めました。 【3】6年生(ねんせい)の学級園(がっきゅうえん)ではジャガイモが土(つち)の中(なか)で育(そだ)っています。 5/25 学級園の様子<じどうのみなさんへ>
<じどうのみなさんへ>「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。
今日(きょう)は過(す)ごしやすい一日(いちにち)になりそうでホッとしています。1・3・5年生(ねんせい)の3回目(かいめ)の登校日(とうこうび)になります。くれぐれも交通安全(こうつうあんぜん)に気(き)をつけてください。 写真(しゃしん)は学級園(がっきゅうえん)の様子(ようす)です。 【1】2年生(ねんせい)は土(つち)から何(なに)かがのぞいています。何(なに)でしょう? 【2】3・4年生(ねんせい)は何(なに)をうめたでしょう? 【3】6年生(ねんせい)は何(なに)をうえているでしょう? 答(こた)えは夕方(ゆうがた)のメールでお知(し)らせします。 このあとは、家(いえ)の人(ひと)にお知(し)らせです。読(よ)んでいただいてね。 <お願い>世田谷区からの「臨時休業中の保護者アンケート」は明日が締切です。アンケートですが全員の皆様にご協力いただきたくお願いいたします。複数の児童が在籍の場合は各々の学級でご提出ください。用紙は学校で再度お渡しできます。ホームページからダウンロードもできます。何とぞご提出ください。 5/22 「先生の朝の会」(じどうのみなさんへ)
朝のクイズの答えです。
【1】テントウムシの幼虫(ようちゅう) 【2】アゲハチョウのタマゴ 【3】「ひがし」の放送室前(ほうそうしつまえ)のサンショの木(き) 毎年(まいとし)、今頃(いまごろ)になると、ここにはアゲハの幼虫(ようちゅう)がたくさんいます。今年(ことし)は、まだ見(み)つかりませんでした。見(み)つけたらお知(し)らせしますね。 今日(きょう)は、たくさんの先生方(せんせいがた)が子(こ)ども役(やく)になって、他(ほか)の教室(きょうしつ)や自宅(じたく)からオンラインで参加(さんか)して、朝(あさ)の会(かい)をしてみました。 各学年の課題のページへ進みます(プリント)
サーバーがダウンした際は、こちらから各学年の課題のページへ進み、課題のプリントアウトをお願いします。
1年生課題 http://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=... 2年生課題 http://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=... 3年生課題 http://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=... 4年生課題 http://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=... 5年生課題 http://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=... 6年生課題 http://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=... 5/22 「なにかな?どこかな?」(じどうのみなさんへ)
「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。
今朝(けさ)も肌寒(はだざむ)いですね。風邪(かぜ)をひかないように気(き)をつけてね。 今日(きょう)も写真(しゃしん)クイズを出(だ)します。【1】これは何(なに)かな?【2】これは何(なに)のタマゴかな?【3】2つは学校(がっこう)のどこにあったのかな? 答えは、夕方のメールでお知らせします。考(かんが)えたり調(しら)べたりしてみてね。 一週間(いっしゅうかん)の最後(さいご)の日(ひ)です。明日(あした)は、学校(がっこう)の勉強(べんきょう)はお休(やす)み!」とゴールを決(き)めると、頑張(がんば)る気持(きも)ちがアップすると思(おも)います。 5月21日<「ひがし」のみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、ごきげんよう!
今朝(けさ)の「ゲン」のクイズの答(こた)えです。 【もんだい1】こたえは(1)です。「ひがしチャンネル」に鳴き声(なきごえ)をアップしたので見(み)てね。 【もんだい2】こたえは、(1)アメリカなど (2)フランスなど (3)フィリピンなど です【もんだい3】こたえは「いろいろな考(かんが)えがあります。」です。鳥(とり)にとって危険(きけん)な夜(よる)が終(お)わったからという意見(いけん)や体(からだ)の中(なか)の時計(とけい)に朝(あさ)鳴(な)くようにセットされているという意見(いけん)などがあります。「ゲン」は雨(あめ)がふっていると、いつもより遅(おそ)い時間(じかん)に鳴(な)くと思(おも)います。 みなさんが、考(かんが)えたことや調(しら)べたことも教(おし)えてほしいです。 今日(きょう)の写真(しゃしん)は「ひがし」の校舎(こうしゃ)から、鳥(とり)に関係(かんけい)するものを探(さが)してみました。どこにあるか分(わ)かるかな? 5月21日<「ひがし」のみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。
けさは飼育小屋の「ゲン」に関するクイズを考えました。学習と学習の間の休み時間などに考えたり調べたりしてくれるとうれしいです。 【もんだい1】写真の3まい目のあと、ゲンは何をするでしょう?(1)大きな声で鳴く。(2)水で顔をあらう。(3)エサを食べる。正解は、夕方にお伝えします。 【もんだい2】日本では、鳴き声を「コケコッコー」と表現します。では、次の表現は、どこの国でしょう?(1)Cock-a-doudle-doo(クックドードルドー)(2)Cocorico cocorico(ココリコ、ココリコ)(3)Tick talaok(チック タラオー) 【もんだい3】鳥は、なぜ朝よく鳴くのでしょう? それでは、今日をいい一日にしましょうね。 5月20日<「ひがし」のみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、ごきげんよう!
きょう一日、みんなが元気にすごせていますように。 朝のクイズの答えは、赤色が3階、青色が1階、緑色が2階です。2年生以上のみなさんは、全問正解できたかな。1年生は、学校に来れるようになったら、学校をたんけんして、たしかめてくださいね。 写真は、きょう、先生方で「ロイロノート」の勉強会をしたところです。きのうは5・6年の先生方が学び、きょうは、1〜4年と専科の代表の先生方が学びました。校長先生も参加しています。どこか分かるかな。ZOOMで自宅から参加した先生方もいました。なかなかつながらなかったり途中で切れてしまったり、はじめは四苦八苦したときもありましたが、全員がつながるとヤッター!という感じで、うれしかったです。 5月20日<「ひがし」のみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。
今朝は5月になって一ばん気温がひくいそうです。外はさむいですが、ぜひ窓を開けて深呼吸してみてください。頭がすっきりして学習を始められると思います。 写真は、「ひがし」の各階の廊下です。赤・青・緑と階ごとに色分けされています。何色が何階か分かりますか。答えは夕方のメールでお知らせします。 昨日、校長先生や養護の先生、生活指導主幹の先生と学校が始まったときのことを話し合いながら、校舎をまわりました。どうやって人と人とのきょりを保てばよいか考えていたところ、校長先生がこのデザインが使えることを発見!色分けされている感覚を測ると1m50cmで、ちょうどよいことが分かりました。 まだ、いつ学校が始まるかは分かりません。でも、けがの防止や熱中症対策のことと合わせて準備をすすめています。 5月19日<「ひがし」のみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、ごきげんよう!
はだ寒いような蒸し暑いような一日でしたが、元気にすごせましたか。 きょう学校に来た人の数は、きのうにくらべて少なかったです。来れなかった人には、先生方から電話でれんらくをしました。むりせず気をゆるめずにすごしていきましょうね。 写真は、6年生の先生が、ロイロノートの使い方を打ち合わせしているところです。子ども役の先生が自分のパソコンでもんだいを解き、オンラインで先生におくると、先生が○や×をつけました。正しい答えを書いて送りなおすと○がもらえます。まずは6年生からはじめていきます。 5月19日<「ひがし」のみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。
朝から冷たい雨が降っています。今日は2・4・.6年生の「資料等配布・回収日です。くれぐれも無理をせず、学校に来るときは、交通安全に十分に気をつけてね。 雨に打たれているタンポポを見つけたので、「あいうえお」で、今朝の「あいさつめあて」を考えてみました。【あ】めが【い】ちにち、つづくけれど【う】えをむいて【え】がおで【お】はようと、言ってみよう! 3枚目の写真は、先生方の朝会の様子です。自宅勤務の先生もズームで参加しました。 5月18日<「ひがし」のみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、ごきげんよう!
雨がふったり止んだりの天気でしたが、かさをさしながら学校に来たみなさんは、交通マナーを守って安全に歩けていて安心しました。 先生方は、みなさんから届いたプリントを「待ってました!」とばかりに手に取り、一人ひとりの分を大切に嬉しそうに見ていました。 5月18日<「ひがし」のみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。今にも雨が降り出しそうな空もようですが、お目ざめはいかがですか。
きょうは、1・3・5年生の「資料等配布、回収日」です。ホームページで15日にお知らせしたスケジュール表を見て、各学年と共通の回収物を持ってきてください。体調や一人ひとりの状況を考え、くれぐれも無理しないでください。心配事や相談は遠りょなく電話をくださいね。 学校に来るときは、交通安全に気をつけ、お友達との距離を保って来てください。 写真は、【1】「学年ポスト」から回収物を出しているところ。廊下を通る先生方は、中に何か入っていないか頻繁にのぞいています。【2】回収した課題を見て「がんばってやってくれている!」と先生方が喜んでいるところ。【3】タブレットを使って、先生方で打合せができるように設定しているところ。以上です。 今週も、みんなで励まし合って、臨時休業を乗り切りましょう! 5月17日<「ひがし」のみなさんヘ.>
「ひがし」のよい子のみなさん、ごきげんよう!
きのうの雨とは一変し、青空がまぶしいです。よい休日をすごせていますか。 学校では、日曜日は学童保育もお休みなので、主事さんが、新BOPの前の廊下をワックスがけしました。ピカピカになった廊下を見て、学童に来た子どもたちが、気持ちよくすごせるといいです。 5月15日<「ひがし」のみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、ごきげんよう!
一週間、家庭での学習をやりとげることができましたか。全部できなくても大丈夫。先生や友達が一緒にいない中、自分でがんばっていることに拍手を送ります。まったく今までとちがう状況の中、いま自分にできることを考え、できることをさがして一生懸命にやることは、大きな学びになっていると信じます。 実は、先生方も同じです。いままで、みんなで教室で学習していたときとは、課題のつくり方が全く違います。でも、みなさんが家で学習している様子を想像しながら、来週の課題を完成させました。 5月15日<「ひがし」のみなさんへ>
ひがしのみなさん、こんにちは。
みなさんはおうちで、どのようにすごしていますか? 先生たちは、おうちで、みなさんの課題をつくっています。 5月15日<「ひがし」のみなさんへ>
ひがしのみなさん、こんにちは。
きょう学校では、18日からの課題をホームページにのせたり、来週以降の課題で使う動画をさつえいしたりしました。 来週の動画に出演予定の先生はこちらです。お楽しみに! 5月15日<「ひがし」のみなさんへ>
「ひがし」のよい子 のみなさん、おはようございます。
「オハヨー」「オハヨー」など人の言葉をまねする鳥を知っていますか。実は、昨日、校長室でインコのひな鳥が初めて飛べたのです。 飼育委員会の先生が、エサを食べないひな鳥を心配し、校長先生に相談に来ました。本当に食べようとしません。 エサを食べさせようとくちばしに持っていくと、ひな鳥は、とつせん飛び上がり、窓に向かいました。窓は半分しまっていたので、そのまま床のすみに飛びおりました。校長先生が手をさしのべて待っていると、ひな鳥はしばらく迷っているようでしたが、やっと手にのりました。 ひな鳥は、ぶじに飼育委員会の先生にもどされました。どうしてインコのひな鳥が学校にいるのかは、またのお楽しみに! 〈注意〉自然に生きている鳥を見つけても、子どもはさわらないで大人に知らせてね。 3枚目の写真は、今朝6時半の空です。まるで秋の空のようです。今日のお天気が気になります。計画にそって学習する一週間の最後の日です。きょう一日をいい日にしましょう。 |
|