6/9 5年生分散登校 2日目緊張感も少しずつとけ、マスク越しに朗らかな表情が見えるようになりました。 初日に作った別グループの自己紹介クイズを解いたり、俳句をつくったりしました。 6/9 2年生 分散登校2日目
今日(きょう)は 2年生(ねんせい)の分散登校(ぶんさんとうこう)2日目です。
「いつ」・「どこで」などの日記(にっき)の書(か)き方(かた)の基本(きほん)やひき算(ざん)の計算(けいさん)のしかたを学習(がくしゅう)しました。 生活科(せいかつか)では家庭学習(かていがくしゅう)で考(かんが)えてもらった「野菜(やさい)と果物(くだもの)クイズ」に取(と)り組(く)みました。 どこのクラスも楽(たの)しい問題(もんだい)でとても盛(も)り上(あ)がりました。 次回(じかい)の登校日(とうこうび)は、木曜日(もくようび)です。 6/9 学校(がっこう)の周(まわ)りにある木(き)<じどうのみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。
朝(あさ)から蒸(む)し暑(あつ)いです。熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)にも気(き)を付(つ)けてください。 写真(しゃしん)は、緑道沿(りょくどうぞ)いの木々(きぎ)の様子(ようす)です。木(き)の名前(なまえ)は分(わ)かりますか。興味(きょうみ)をもった人(ひと)は調(しら)べてみてね。 【1】体育館(たいいくかん)の横(よこ)にある低(ひく)い木(き)です。白(しろ)い花(はな)から甘(あま)い香(かお)りが漂(ただよ)います。この木(き)の実(み)は、食(た)べ物(もの)を黄色(きいろ)くするのに使(つか)われています。 【2】南門(みなみもん)の横(よこ)にある高(たか)い木(き)です。木(き)の下(した)を通(とお)ると微(かす)かによい香(かお)りがします。見上(みあ)げると人間(にんげん)の顔(かお)よりも大(おお)きな花(はな)が咲(さ)いています。 【3】南門(みなみもん)の横(よこ)にある植(う)え込(こ)みの中(なか)にある木(き)です。今年(ことし)の卒業生(そつぎょうせい)が植(う)えたばかりです。一番上(いちばんうえ)に一(ひと)つだけ黒(くろ)い実(み)を見(み)つけました。卒業生(そつぎょうせい)に知(し)らせてあげたいです。 みなさんが、今日一日、元気に過ごせますように!() 6/8 校庭(こうてい)に避難(ひなん)<じどうのみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、こんばんは。
アップが遅(おそ)くなってしまいました。ごめんなさい。 今日(きょう)は、校庭(こうてい)に避難(ひなん)をしました。初(はじ)めて参加(さんか)した1年生(いちねんせい)も先生(せんせい)の話(はなし)をよく聞(き)いて、しっかり避難(ひなん)できました。新BOP(しんぼっぷ)に通(かよ)う学童(がくどう)の児童(じどう)も参加(さんか)しました。学校(がっこう)の周(まわ)りには、玉川警察署(たまがわけいさつしょ)やPTA役員(ぴいてぃえい)の皆様(みなさま)がパトロール(ぱとろおる)をしてくださっていて、本当(ほんとう)にありがたく心強(こころづよ)く感(かん)じました。 朝(あさ)の日記(にっき)の写真(しゃしん)を説明(せつめい)します。 【1】新BOP(しんぼっぷ)の部屋(へや)のドアの外(そと)には、土嚢(どのう)が並(なら)べてあります。大雨(おおあめ)の時(とき)に校舎内(こうしゃない)に水(みず)が入(はい)ってこないようにするためです。 【2】南門(みなみもん)の横(よこ)に「防火水槽(ぼうかすいそう)」の看板(かんばん)があります。プールの水(みず)は、火事(かじ)の時の(とき)の消火(しょうか)にも使(つか)われます。 【3】南門(みなみもん)に掲示(けいじ)してあるお知(し)らせです。学校(がっこう)は地震(じしん)や火事(かじ)の災害時(さいがいじ)の地域(ちいき)の皆様(みなさま)の避難場所(ひなんばしょ)になっています。万(まん)が一(いち)のときに備(そな)えることは大切(たいせつ)です。 6/8 1年生 道具箱の使い方
1年生にとって、小学校生活2度目の登校日でした。
今日は、道具箱を持ってきました。朝から子どもたちの「重たい!大変だった!」という声が教室に響いていましたが、きちんと教室に運ぶことができていました。朝の支度にご協力いただきありがとうございました。道具箱の使い方、しまい方を勉強しました。 6/8 国語「たのしみは」 (6年)
今の自分たちにとって楽しみなことを短歌にしました。「言葉を選んで短歌を作ろう」という単元の目標に基づいて、イメージマップを作り、想像を広げました。そこから、伝えたいことを表すには、どのような言葉を使えばよいか考えて短歌づくりに取り組みました。
6/8 学校(がっこう)の周(まわ)りの様子(ようす)<じどうのみなさんへ〉
「ひがし」のみなさん、おはようございます。今朝(けさ)7時(しちじ)の学校(がっこう)の周(まわ)りの様子(ようす)です。学校(がっこう)の周(まわ)りの安全点検(あんぜんてんけん)を終(お)えました。学校(がっこう)は、災害(さいがい)などのために、様々(さまざま)な準備(じゅんび)をしています。写真(しゃしん)は、何(なに)の備(そな)えか考(かんが)えてみてね。主事(しゅじ)さんや先生方(せんせいがた)は、みなさんの登校前(とうこうまえ)に、校舎内(こうしゃない)の安全(あんぜん)を見回(みまわ)ったり消毒(しょうどく)・掃除(せいそう)をしています。
6/6 入学式(にゅうがくしき)その2<じどうのみなさんへ>
前半(ぜんはん)1・2組(くみ)の入学式(にゅうがくしき)が無事(ぶじ)に終(お)わりました。
皆様(みなさま)のご協力(きょうりょく)のおかげで、時間通(じかんどお)りにスムーズにすすみました。 式(しき)の終了後(しゅうりょうご)、校庭(こうてい)に記念撮影用(きねんさつえい)の看板(かんばん)を3つ用意(ようい)しました。 みなさん、ソーシャルディズタンスをしっかりとって並(なら)んでくださっています。 警視庁玉川警察署(けいしちょうたまがわけいさつしょ)の皆様(みなさま)も交通安全(こうつうあんぜん)のために駆(か)け付(つ)けてくださいました。 6/6 入学式(にゅうがくしき)<じどうのみなさんへ>
「ひがし」のみなさん、おはようございます!
今日(きょう)は、1年生(いちねんせい)の入学式(にゅうがくしき)です。 2〜6年生(にからろくねんせい)のみなさんは、おうちから、1年生(いちねんせい)の入学(にゅうがく)をお祝(いわ)いしてくれたら、うれしいです。「かわいいピカピカの1年生(いちねんせい)132名(めい)が「ひがしのなかま」になります。 いい日になりますように! 写真は、早朝の校門前、体育館の様子、受付前の校門前です。 6/4 分散登校(6年)
久しぶりに子どもたちに会い、元気な顔を見ることできとても嬉しい気持ちになりました。1時間目には、新型コロナウイルスについての学習をしました。ソーシャルディスタンスを意識して並んだり、手洗い・うがいをこまめに行う姿が見られました。これからもみんなで気を付けて生活することで楽しい学校生活を過ごしていけるようにしていきたいです。月曜日もみんなに会えることを楽しみにしています。検温表を忘れずに。(6年担任一同)
6/5 昨日(きのう)の4年生(よねんせい)の授業(じゅぎょう)<じどうのみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。
分散登校(ぶんさんとうこう)が始(はじ)まり、今日(きょう)で一週間(いっしゅうかん)が終(お)わります。各学年(かくがくねん)1度(いちど)ずつですが、自分(じぶん)の教室(きょうしつ)で自分(じぶん)の椅子(いす)に座(すわ)り、友達(ともだち)と一緒(いっしょ)に勉強(べんきょう)できて何(なに)よりでした。来週(らいしゅう)は回数(かいすう)が増(ふ)えます。生活(せいかつ)リズムを整(ととの)えて準備(じゅんび)してね。 写真(しゃしん)は、4年生(よねんせい)がタブレットを使(つか)って、キーボードゲームをして、タイピングの練習(れんしゅう)をしているところです。とても集中(しゅうちゅう)して静(しず)かに取(と)り組(く)んでいて驚(おどろ)きました。ペア学年(がくねん)の先生(せんせい)も来(き)て、分(わ)からないところがあるとすぐに教(おし)えていました。 6/4 4年生(よねんせい)分散登校(ぶんさんとうこう)の様子(ようす)<じどうのみなさんへ>
「ひがし」のみなさん、ごきげんよう!
今日(きょう)は4年生(よねんせい)の分散登校日(ぶんさんとうこうび)でした。PTA(ぴいてぃえい)の皆様(みなさま)や主事(しゅじ)さん、先生方(せんせいがた)に見守(みまも)られ、安全(あんぜん)に登校(とうこう)できていて安心(あんしん)しました。見守(みまも)りにご協力(きょうりょく)いただき、本当(ほんとう)にありがとうございます。 明日(あす)は、5・6年生(ご・ろくねんせい)の分散登校日(ぶんさんとうこうび)です。人数(にんずう)が増(ふ)えるので、密集(みっしゅう)しないように気(き)を配(くば)りたいと思(おも)います。 6/4 3年生(さんねんせい)分散登校日(ぶんさんとうこうび)<じどうのみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。
もう朝(あさ)の検温(けんおん)は済(す)ませましたか?登校日(とうこうび)だけでなく、体調管理(たいちょうかんり)のために毎朝(まいあさ)検温(けんおん)し、記録(きろく)をつけておいてくださいね。 今日(きょう)は分散登校(ぶんさんとうこう)4日目(よっかめ)で、4年生(よねんせい)が登校(とうこう)します。安全(あんぜん)に気(き)を付(つ)けて登校(とうこう)して来(き)てね。 写真(しゃしん)は、昨日(きのう)の3年生(さんねんせい)の様子(ようす)です。授業(じゅぎょう)ではお互(たが)いに自己紹介(じこしょうかい)をしていました。担任(たんにん)の先生(せんせい)だけでなく、少人数算数(しょうにんずうさんすう)の先生(せんせい)やペア学年(がくねん)の先生(せんせい)の紹介(しょうかい)クイズもしていました。マスクをしていて笑顔(えがお)が見(み)えなくても、目(め)が笑(わら)っていて楽(たの)しそうな様子(ようす)が伝(つた)わってきました。 6/3 6年生 ZOOMホームルーム
先週の水曜日の6年1組に引き続き、6年2組、6年3組、6年4組がZOOMを利用してホームルームを行いました。「久しぶりに友達の顔が見られて楽しかった」「またやってみたい」などと、とても楽しそうな様子で参加していました。
6/3 登校の様子(2年・6年)<じどうのみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。
分散登校(ぶんさんとうこう)3日目(みっかめ)です。今日(きょう)は3年生(さんねんせい)が登校(とうこう)します。 3年生(さんねんせい)の、先生方(せんせいがた)は「先生(せんせい)クイズ」を準備(じゅんび)して皆(みな)さんが来(く)るのを楽(たの)しみに待(ま)っています。安全(あんぜん)に気(き)を付(つ)けて登校(とうこう)して来(き)てね。 写真(しゃしん)は、昨日(きのう)の2年生(にねんせい)と6年生(ろくねんせい)の登校(とうこう)の様子(ようす)です。 校庭(こうてい)でも昇降口(しょうこうぐち)でも、先生(せんせい)に指示(しじ)されなくてもきちんと間隔(かんかく)をあけて並(なら)べていて感心(かんしん)しました。受付(うけつけ)で、すぐに渡(わた)せるように「健康観察表(けんこうかんさつひょう)」をランドセルから出(だ)し、手(て)に持(も)って待(ま)っていてくれたので、スムーズに受付(うけつけ)をすることができて助(たす)かりました。 6/2 2年生(ねんせい)分散登校日(ぶんさんとうこうび)
本日(ほんじつ)は、2年生(ねんせい)の分散登校日(ぶんさんとうこうび)でした。
久しぶりの登校(とうこう)で、子(こ)どもたちの笑顔(えがお)がたくさん見(み)られました。 今日(きょう)は、自己紹介(じこしょうかい)をしたり、国語(こくご)の「ふきのとう」の復習(ふくしゅう)をしたりしました。 学校(がっこう)での学習(がくしゅう)に一生懸命(いっしょうけんめい)に取(と)り組(く)む子(こ)どもたちの姿(すがた)を見(み)て、先生(せんせい)たちもとてもうれしく感(かん)じました。 6/2 1年生はじめての学校<じどうのみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、おはようございます。
昨日(きのう)は、1年生(ねんせい)の初(はじ)めての登校日(とうこうび)でした。その様子(ようす)をお伝(つた)えします。 【1】朝(あさ)、クラスごとに靴箱(くつばこ)に行(い)くところです。黄色(きいろ)い帽子(ぼうし)が新(あたら)しくて、ピカピカの1年生(ねんせい)にぴったりです。 【2】授業(じゅぎょう)の様子(ようす)です。担任(たんにん)の先生(せんせい)の自己紹介(じこしょうかい)のあと、廊下(ろうか)の歩(ある)き方(かた)やトイレの使(つか)いかたなど、学校での生活について学びました。校長先生も各クラスをまわって挨拶()をしました。1年生(ねんせい)は先生(せんせい)の話(はなし)をとてもよく聞(き)いていました。 【3】下校(げこう)の様子(ようす)です。校庭(こうてい)に間隔(かんかく)をとって並(なら)び、地区別(ちくべつ)に先生方(せんせいがた)と帰(かえ)りました。雨(あめ)が降(ふ)ってきたので傘(かさ)をさして下校(げこう)しました。 安全(あんぜん)に一日(いちにち)を終(お)えることができ、ほっとしました。登下校(とうげこう)の見守(みまも)り等(とう)、多(おお)くの皆様(みなさま)にご協力(きょうりょく)いただき感謝(かんしゃ)しております。 6/1 初めての1年生の登校
本日から分散登校が始まりました。初日は、1年生が初めて登校しました。警察署、地域の見守隊、PTA校外委員の皆様、本校教職員、そして保護者や地域の皆様・・・。大勢の人々に見守られて、1年生が安全に登校できました。皆様のご協力に心から感謝いたします。
6/1 これからも 「せんせいあのね」はいつでもOK! <じどうのみなさんへ>
先週(せんしゅう)までは電話相談(でんわそうだん)「せんせい あのね」の表(ひょう)をホームページに載(の)せていましたが、今週(こんしゅう)からは載(の)せません。
これから先生方(せんせいがた)は全員(ぜんいん)が学校(がっこう)で仕事(しごと)をするので、いつ連絡(れんらく)をくれても大丈夫(だいじょうぶ)です。すぐに電話(でんわ)に出(で)られなくても、その日(ひ)のうちに折(お)り返(かえ)しできると思(おも)います。 学習課題(がくしゅうかだい)だけでなく、学校再開(がっこうさいかい)に向(む)けて不安(ふあん)なこと、分(わ)からないことなど、何(なん)でも話(はな)してくださいね。 5/31 登下校の安全<じどうのみなさんへ>
「ひがし」のよい子のみなさん、ごきげんよう!
いよいよ明日(あす)、6月(がつ)1日(ついたち)から、分散登校(ぶんさんとうこう)が始(はじ)まります。安全(あんぜん)に登下校(とうげこう)できるように、ルールをたしかめておきましょう。 【1】自分(じぶん)の通学路(つうがくろ)を通(とお)りましょう。より道(みち)はしません。 【2】交通(こうつう)ルールを守(まも)りましょう。 (1)横断歩道(おうだんほどう)を通(とお)りましょう。 (2)信号(しんごう)が青(あお)でも、「右(みぎ)・左(ひだり)・右(みぎ)」を自分(じぶん)の目(め)で見(み)て、車(くるま)がこないか安全(あんぜん)を確認(かくにん)しましょう。 (3)絶対(ぜったい)に飛(と)び出(だ)してはいけません。とても危険(きけん)!普段(ふだん)から心(こころ)のブレーキをかける習慣(しゅうかん)をつけましょう。 (4)「とまれ」マークや白線(はくせん)の内側(うちがわ)を通(とお)ることを守(まも)りましょう。横(よこ)に広(ひろ)がって歩(ある)かない。特(とく)に、学校(がっこう)の前(まえ)は、自転車(じてんしゃ)がよく通(とお)るので気(き)をつけましょう。新型(しんがた)コロナウイルス感染防止(かんせんぼうし)のために、友達(ともだち)とも距離(きょり)を保(たも)ちましょう。 【3】「知(し)らない人(ひと)にはついていかない。」近(ちか)づいて来(き)て怖(こわ)くなったら逃(に)げましょう。あらかじめ通学路(つうがくろ)にある「こども110番(ばん)の家(いえ)」の場所(ばしょ)も確(たし)かめておきましょう。 【4】みなさんの登下校(とうげこう)を見守(みまも)ってくださっている地域(ちいき)やPTAの皆様(みなさま)には、自分(じぶん)から進(すす)んで挨拶(あいさつ)をしましょう。大声(おおごえ)の代(か)わりに、おじぎをしたり手(て)を振(ふ)ったり工夫(くふう)してみてね。 みなさんが安全(あんぜん)に安心(あんしん)して登下校(とうげこう)できるように、しばらくは先生方(せんせいがた)も手分(てわ)けして地域(ちいき)をまわって見守(みまも)ります! |
|