7/2 4年 学級目標を決めました!どのようなクラスにしていきたいか、全員で考えを出し合い 1つの目標をつくることができました。 決定したクラス目標は、 「一人一人のよさが分かる、明るく楽しい元気なクラス」です。 また、このようなクラスを目指すために、【ビー玉貯金】を始めることも 決まりました。 明日からも、更に気持ちを一つにして学校生活を送っていきます! 7/2 4年理科 地面のかたむきを調べよう!
理科「雨水の流れ」の学習で、学校の校庭のかたむきを調べる実験を行いました。使った道具は手作りの「かたむきチェッカー」。さっそく校庭に出て調べてみると・・・。水平のように見えていたところも実はわずかなかたむきがあることを発見。どんな場所でもやっぱり水は高いところから低いところへ流れているんだと実感できました。おもしろいのは、鉄棒の下とサッカーゴールの中。みんなにふまれ、しっかりとくぼみができていました。
7/2 4年生 日本語「春はあけぼの」7/2 6年生 算数計算ドリルで復習したり、バスケットボールのBリーグ所属チームからいただいたドリルの問題にも挑戦したりしました。様々な選手が登場し、問題を楽しく盛り上げています! 7/2 5年生 家庭科今回は、「玉結び」。慣れない手つき、真剣な表情で取り組んでいました。 7/2 1年 平仮名の学習登校が始まって一ヶ月が経ちましたが、毎日色々なことを覚え、どんどんできるようになっています。平仮名もとても上手になりました。 7/2 くすのき学級 音楽最初はみんなで歌をうたい、リズムに乗ったり、気分を盛り上げたりして楽しく活動をしました。その後は手拍子で打楽器のリズムを学習し、最後はタンバリンやマラカスといった楽器で音を合わせて楽しみました。 次回からは、合奏の練習を増やしていきます。子供たちが笑顔で活動する姿が見れそうです。 7/2 国語 6年生「はずかしがりや」 「元気がいい」 「ひきずるタイプ」 「意見をはっきり言えない」 「物事をはっきりさせたい」 などなど、はっきりしたものから、ちょっとした様子から想像したものまで、様々な意見が出ていました。 大切なのは、文章の「どこからそう考えたのか」です。「ここにこう書いてあるからー」「この時のこういうところがー」 さすが、6年生です。文章をよく読み取っていました。 7/2 ミスト全開たまに休憩を!構うものかと 外遊び 7/2 熱中症対策グッズ7/2 給食の準備 3年生「おかわりをできるようにしてください!」とよく子供からお願いを受けますが、まだおかわりはできません。少しずつ、通常の給食に戻していきます。 7/2 きはだ学級 音楽7/2 くすのき学級 個別学習7/2 だるまさんがころんだ 4年生今日はとても暑いですが、風があり、その分少しさわやかに過ごせています。とはいえ、運動を終えた子供たちは汗びっしょり。それでも、思い切り体を動かした後のすっきりした表情で教室に戻っていきました。 7/2 快晴!次々飛び出す 外遊び 7/2 たまむすび 5年生よーい、ドン! 黙々と玉結びの時間が続きます。すごい集中力です。 7/2 2年生 本謎解きの本でしょうか、だんだん謎が解けてくると前のページに戻って確認。 「あ、本当だ!」 「そうだったんだ!」 楽しそうな様子です。 教室の隅には、本の返却ボックスに本がいっぱい。本が好きな子が多いのでしょう。 7/2 今日も風に気を付けて登校を引き続き、熱中症予防のため、登校時間に合わせての登校にご協力ください。 登校時間 8:10-20 1・3・4年生・くすのき学級・きはだ学級 8:20-30 2・5・6年生 7/1 くすのき学級「稲の生育」残念ながら天気には恵まれなかったので、外で実物を目に焼き付けてから、観察カードは教室で書きました。 種もみを観察した頃とは姿が大きく変わり、どんどん成長する姿に子どもたちも興味津々です。 学校・園における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン(世田谷区教育委員会)
世田谷区教育委員会では、文部科学省や東京都教育委員会作成のガイドライン等を踏まえ、区立学校や幼稚園の運営上取るべき感染症リスクの低減策としてのガイドラインを作成しています。なお、このガイドラインは、今後の状況等を踏まえながら必要に応じて改定、追加していきます。
世田谷区HP該当ページ https://www.city.setagaya.lg.jp/014/008/002/d00... 「学校・園における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン(世田谷区教育委員会) https://www.city.setagaya.lg.jp/014/008/002/d00... |
|