6/29 図工「チョッキンパでかざろう」きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きはだ学級は、図工をしていました。
ハサミで切って開いたり、輪飾りを作ったりして、七夕飾りを作っていました。もうそんな時期なんですね。もうすぐ6月が終わります。

6/29 国語「うれしいことば」2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語では「うれしいことば」で言葉の学習をしていました。
「がんばったとき」「はじめてできたとき」「こまったとき」・・・どんな風に言葉をかけられるとうれしいかな、自分ならどんな風に言葉をかけるかな、と考えていました。作文の表現などに生かしていきます。

6/29 暑すぎないくらいの

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょうどよい
暑さ元気に
外遊び

6/29 体育「リズムに合わせて」4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が体育館で、音楽に合わせてみんなでダンスをしていました。

「どどどどどどどど・・・」

大きな振り付けでみんな楽しそうでした。

6/29 視力検査3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生が視力検査をしています。人数を分けて、実施しています。

校内で実施できるものから健康診断を進めています。

6/29 暑い1日になりそうです

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
1週間の始まり、月曜日です。朝から暑いですが、子供たちは元気に登校してきました。朝からミストでお迎えです。

今週も以下の登校時間での登校です。熱中症予防のため、登校時間に合わせての登校にご協力ください。

登校時間

8:10-20
1・3・4年生・くすのき学級・きはだ学級

8:20-30
2・5・6年生

また来週

画像1 画像1 画像2 画像2
長い1週間が終わりました。全員登校が始まり、午後までの授業が続きました。久しぶりの日常に近い生活に、子供たちは体力的にも、気持ち的にも疲れたことと思います。週末、ゆっくり休んでください。また来週、元気な子供たちの姿に会えることを楽しみにしています。

登校にあたり、ご家庭のご協力ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いいたします。

6/26 3年生 国語

画像1 画像1
3年生に進級して、初めての国語「話す・聞く」の学習をしています。
教材名は「もっと知りたい、友だちのこと」です。2年生までの話の聞き方や話し方を活用しながら、友達の話を聞いて質問する学習です。
自分の好きな事、今はまっていることなど、自己紹介では伝えきれなかったことをメモにして話しました。たくさん質問している子もいて、よく話を聞いているなあ、と感心しました。

6/26 6年生 国語

画像1 画像1
5年生の3学期にできなかった国語教材「大造じいさんとガン」の学習をしました。残雪に対する大造じいさんの気持ちを読み深めました。自分の考えをワークシートにたくさん書き込むことができました。

6/26 2年 音楽

画像1 画像1
2年生、どきどきの初めての音楽。
曲に合わせて、2拍子、3拍子のリズムをとりました。
最後には、きれいな声で歌いながらリズムも楽しみました。

6/26 5年生 発芽するのはどれ?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の登校後すぐの様子です。
なにを見ているのでしょうか?

理科では今、種子が発芽する条件について調べています。
1組は「水、適温、空気」の3つが発芽に必要な要素だと予想し、
それを確かめるための実験をしています。
条件ごとにカップを分けて実験中です。

どのカップから発芽するのか、自分の予想は当たっているのか、
興味深々な様子です。

週末を経て次は月曜日。
発芽しているのはどのカップの種かな?

6/26 図工「カラフルフレンド」くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間「カラフルフレンド」に取り組みました。色とりどりの薄紙を透明な袋にふんわりと詰めて、カラフルで楽しい人形やおもちゃを作りました。できた作品は各教室の窓に掲示し、みんなで見て楽しみました。

新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う新BOP(学童クラブ・BOP)「BOP」の対応について

BOPについては7月からも休止を継続し、都及び世田谷区の新型コロナウィルスの感染拡大状況等を踏まえ、段階的に再開をしてまいります。新BOPを利用されるお子様、利用されないお子様を感染のリスクから守るための対応についてご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/0...

6/26 5年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の道徳では、漫画家の手塚治虫さんを題材にそれぞれの個性や長所を伸ばすことについて考えていました。ノートに自分の考えを書いたり、全体で発表したりして考えを深めていました。

6/25 図書の時間 くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、図書室とふれあいルームは、学級の授業での使用や、学年を分けての休み時間の利用が始まっています。5時間目には、くすのき学級が、1・2年生と3〜6年生に分かれて、ふれあいルームと図書室で図書の時間でした。座席数が限られるため、教室に運んで読む学級もありますが、本を読む機会が増えてうれしいですね。そうそう、手洗いを忘れずに。

6/26 3年生チョウを飼おう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は理科の学習でチョウを育てます。鉢に植えられたキャベツに産み付けられたモンシロチョウの卵は、アオムシになり、きれいにキャベツを食べ尽くしていました。今は、別の飼育ケースに移されています。今日は、どのように飼育をしていくか、意見を出し合っていました。みんな真剣に考えて意見を出していました。チョウになって飛び立つまで、しっかり育ててあげましょう。

6/26 昨日はくやしい思いをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リベンジだ
2組と4組
外遊び

6/26 今日もおいしい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もおいしい給食です。魚も食べやすく、紙の袋に入れられています。1年生も箸の使い方が上手です。

「放送はまだ?」という声が聞こえます。バランスの歌、ちょっと楽しみにする子が増えています。

6/26 音楽室で音楽 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の音楽室での授業が始まりました。みんなで「リズムでなかよくなろう」に取り組んでいました。音楽室に、手拍子のリズムが心地よく響きます。

イスの間隔を十分にとって座っています。音楽はまだ学習の内容が限られますが、安全にできることを見極めながら活動を広げていきます。

6/26 体育2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太陽が出て、気温が上がってきました。2年生は2クラスが校庭体育です。昇降口に並んでいます。水筒も忘れずに持って出発です。おっと、もうマスクを外す子が。移動中は着けたまま、もう少し待ってね。みんなでもう一度確認して、ルールを定着させていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

いじめ防止

PTA

くすのき学級分散登校ステップ1

きはだ学級分散登校ステップ1

1年生分散登校ステップ2

2年生分散登校ステップ2

3年生分散登校ステップ2

4年生分散登校ステップ2

5年生分散登校ステップ2

6年生分散登校ステップ2

くすのき学級分散登校ステップ2

きはだ学級分散登校ステップ2

1年生分散登校ステップ3

2年生分散登校ステップ3

3年生分散登校ステップ3

4年生分散登校ステップ3

5年生分散登校ステップ3

6年生分散登校ステップ3

くすのき学級分散登校ステップ3

きはだ学級分散登校ステップ3