新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う新BOP(学童クラブ・BOP)「BOP」の対応について

BOPについては7月からも休止を継続し、都及び世田谷区の新型コロナウィルスの感染拡大状況等を踏まえ、段階的に再開をしてまいります。新BOPを利用されるお子様、利用されないお子様を感染のリスクから守るための対応についてご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/0...

6/26 5年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の道徳では、漫画家の手塚治虫さんを題材にそれぞれの個性や長所を伸ばすことについて考えていました。ノートに自分の考えを書いたり、全体で発表したりして考えを深めていました。

6/25 図書の時間 くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、図書室とふれあいルームは、学級の授業での使用や、学年を分けての休み時間の利用が始まっています。5時間目には、くすのき学級が、1・2年生と3〜6年生に分かれて、ふれあいルームと図書室で図書の時間でした。座席数が限られるため、教室に運んで読む学級もありますが、本を読む機会が増えてうれしいですね。そうそう、手洗いを忘れずに。

6/26 3年生チョウを飼おう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は理科の学習でチョウを育てます。鉢に植えられたキャベツに産み付けられたモンシロチョウの卵は、アオムシになり、きれいにキャベツを食べ尽くしていました。今は、別の飼育ケースに移されています。今日は、どのように飼育をしていくか、意見を出し合っていました。みんな真剣に考えて意見を出していました。チョウになって飛び立つまで、しっかり育ててあげましょう。

6/26 昨日はくやしい思いをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リベンジだ
2組と4組
外遊び

6/26 今日もおいしい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もおいしい給食です。魚も食べやすく、紙の袋に入れられています。1年生も箸の使い方が上手です。

「放送はまだ?」という声が聞こえます。バランスの歌、ちょっと楽しみにする子が増えています。

6/26 音楽室で音楽 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の音楽室での授業が始まりました。みんなで「リズムでなかよくなろう」に取り組んでいました。音楽室に、手拍子のリズムが心地よく響きます。

イスの間隔を十分にとって座っています。音楽はまだ学習の内容が限られますが、安全にできることを見極めながら活動を広げていきます。

6/26 体育2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太陽が出て、気温が上がってきました。2年生は2クラスが校庭体育です。昇降口に並んでいます。水筒も忘れずに持って出発です。おっと、もうマスクを外す子が。移動中は着けたまま、もう少し待ってね。みんなでもう一度確認して、ルールを定着させていきます。

6/26 きはだ学級 体育「ボッチャ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きはだ学級が体育でボッチャをしていました。ボッチャはみんなで楽しめるスポーツとしてよく知られるようになりましたね。

試合は接戦でした。負けたチームは、
「もう1回やりたい!」
と闘志を燃やしていました。 時間もあったので、ボールを消毒してからもう一度対戦していました。

6/26 昼休みもぜひ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くもり空
昼も頼むぞ
外遊び

6/26 あさがおの観察1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日のことですが、1年生があさがおの観察をしていました。

机に新聞を敷いて、鉢を持ってきてまずはえんぴつを持たずによく観察をします。「真ん中に小さい葉が出てきてる。」「葉っぱに何か付いてる。何だろう。」たくさんの発見をしていました。

3枚目の写真は、すでに教室に掲示してある「種の観察」をしたカードです。ダイナミック!子供の観察眼、そして表現力はすごいですね。我々大人はいつこの力を失ったんでしょう・・・

6/26 6年生体育「短距離走」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が校庭体育で短距離走をしていました。

今日は涼しくていいですが、少し暑くなると熱中症の心配があります。マスクは着けたままでは危険ですので、運動時は外しているか確認をします。

ちなみにマスクをしているとのどの乾きを認識しづらくなるようです。各教室でも定期的な水分補給の声かけをしていきます。

6/25 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
元気のよい号令から、算数の学習が始まりました。
今回は去年の学習からレベルアップした「ひき算」。
計算の仕方を一生けん命に考え、黙々とノートに書き出していました。

6/26 週の終わり、金曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。通常時程による全員登校5日目の松沢小学校、今日ではじめの1週間が終わります。

今日も、3年生以上は6時間授業です。朝は涼しいスタートになっていますが、この後少し気温が上がりそうです。引き続き、子供たちの様子をよく見ながら進めていきたいと思います。

それぞれの登校時間に合わせての登校をお願いします。

登校時間

8:10-20
1・3・4年生・くすのき学級・きはだ学級

8:20-30
2・5・6年生

プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は残念ながらプールには入れませんが、例年通り清掃を行い、保守点検をしています。

この機会に、と休業中にプール関係の設備も総点検し、必要なところは修繕の依頼をしました。
先日、早速その中の1つ、階段の滑り止めの修繕が完了しました。滑りやすくなっていたので、これで安心です。
今後、プールサイド周りのコンクリートの剥がれの補修等を予定しています。

6/25 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての外国語の授業でした。クイズで日本語と外国語の言い方の違いがあることを知り、驚いていました。

6/25 きはだ学級 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業で、「親切」をテーマに学習をしました。子供たちは、人形劇の台詞や人形の動きに興味津々で、気持ちはすっかり劇の中の世界へ。話し合いでも、すすんで意見を発表する子が多く、「親切」への考えを深めることができました。

6/25 くすのき学級 初めての外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての外国語の授業でした。

外国語の授業は2グループに分かれて行い、3・4年生は「バナナじゃなくて、bananaチャンツ」という教材で、みんなの知っている発音とネイティブな発音の違いについて学習しました。5・6年生はALTと一緒に、自己紹介の仕方について学習しました。自分の好きな色や、その色から想像するものを考え、英語で発表しました。

次回は、それぞれのグループの内容を交代して行う予定です。

6/25 4年 理科の学習

画像1 画像1
 雨が降りましたので、3組では今年度から4年生の理科の学習に追加された「雨水の流れ」の学習を行いました。校庭のどのような所に水が流れているか、水がたまっているかを観察しました。今後は、その理由について考えていきます。

6/25 光に向かって伸びるヘチマと子供たち

画像1 画像1
4年生の教室では、ヘチマを育てています。芽がきれいに出揃っていました。何だか、同じ方向に傾いているなあ、と思ったら、子供たちが「太陽の光の方に向かっているんだよ」と教えてくれました。天気の悪い日が続きますが、そのわずかな光に向かって、体を伸ばしていたんですね。

休み時間は、人数を少なくするために、クラスで分けて、どちらかで外遊びができるようにしています。今日は、中休みが雨のため、外遊びが中止になりました。外遊びを楽しみにしている子が多く、中止の放送に残念そうにしていました。太陽の光を求めて外へ・・・明日は中休み、昼休みの両方とも外遊びができますように!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

いじめ防止

PTA

1年生分散登校ステップ2

2年生分散登校ステップ2

3年生分散登校ステップ2

4年生分散登校ステップ2

5年生分散登校ステップ2

6年生分散登校ステップ2

くすのき学級分散登校ステップ2

きはだ学級分散登校ステップ2

1年生分散登校ステップ3

2年生分散登校ステップ3

3年生分散登校ステップ3

4年生分散登校ステップ3

5年生分散登校ステップ3

6年生分散登校ステップ3

くすのき学級分散登校ステップ3

きはだ学級分散登校ステップ3