社会の学習の時間です!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
突然ですが、今日も社会の地理分野の問題を考えてもらいます。 問、日本各地にみられる伝統工業の中で東北地方のものではないものは1〜4のうちどれか考えてみましょう。 1、南部鉄器 2、輪島塗 3、こけし 4、大館曲げわっぱ 正解と解説は月曜日のHPにのせます!みなさん頑張って考えてみましょう。 I組のみなさんへ2、3年のみなさん、進級おめでとうございます。 体調はいかがですか。この情勢が収まり、再び皆さんと過ごす日々を心から待ち望んでいます。 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 I組では、みなさんの入学を祝福するために、このような掲示物を作成しました。教室に入った時は、ぜひメッセージも読んでみてください。 学習課題が無くて困っていたら、学習支援サイトとして、 「東京ベーシック・ドリル(電子版)」 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/stu... をご活用ください。 これは、課題提出や成績等には含みません。自分に出来そうな課題を見つけて、取り組んでみてください。 みなさんの健康を願い、みなさんに会える日を待っています。 I組職員一同 あなたも芭蕉さんになろう
学校がないのに勉強大変ですね。そこで提案。俳句や川柳を作ってみませんか。外はいろいろな花が次々咲いたり、とってもいい季節です。ちょっとした発見、気付いたことを毎日俳句にしてみてください。
季語は国語の便覧に載ってみす。 からっぽの校庭に遊ぶ花びら寂しー康子 ミライシード宿題配信(4月10日)
ミライシードの宿題を更新したので、取り組んでみてください。(新2,3年生対象)
この宿題は学校の成績に入るものではありません。 パスワードがわからない生徒は、上祖師谷中学校にご連絡ください。 「宿題ドリル」という表示の問題が、上祖師谷中学校の先生からの宿題です。 コメント欄も見てみてください。 論理的思考を高めるため 技術科のおすすめ教材副校長 毛利 アルゴリズム体験ゲーム・アルゴロジック アルゴロジックは一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)が開発したソフトウェアです。 名曲を聴いてみよう♪ヴィヴァルディ「春」第3 楽章♪ヴィヴァルディ「春」第3楽章♪ ソネット(イタリアの短い詩)によって情景がイメージしやすいこの曲は第1楽章が有名です。 第3楽章は、ニンフ(妖精)と羊飼いが明るい春の空の下で踊るという情景をイメージして作曲したと言われています。聴いていると思わず踊りたくなります! iPhoneから送信 小林千歌子 やって考えて(2)水の流れが吸いつけられ曲がりました。 なぜかな? やって考えてどうなるかな? なぜかな? 名曲を聴いてみよう♪Top of the Wo rld♪♪Top of the World♪ 1972年カーペンターズによって発表された曲。カーペンターズはアメリカの兄妹のデュオです。兄のリチャードが楽器担当、妹のカレンがヴォーカル担当です。カレンの澄んだ歌声は本当に感動的です。 意味は...ふかーい内容ですが、是非調べてみてください! iPhoneから送信 小林千歌子 上祖師谷中学校の生徒の皆さんへ文字を書く機会が減っているであろう今日この頃。 プリントアウトして、視写してみてください。 1年生の廊下この廊下が新入生の笑顔で溢れる日を楽しみにしています。 東京ベーシックドリル(電子版)
東京ベーシックドリル(電子版)のリンクをはりました。誰でも利用できますが、特に新1年生はこちらを利用して家庭学習に取り組みましょう。
(この学習は学校の成績に入るものではありません。) ミライシード宿題配信(4月9日)
ミライシードの宿題を更新したので、取り組んでみてください。(新2,3年生対象)
この宿題は学校の成績に入るものではありません。 パスワードがわからない生徒は、上祖師谷中学校にご連絡ください。 「宿題ドリル」という表示の問題が、上祖師谷中学校の先生からの宿題です。 コメント欄も見てみてください。 社会の学習の時間です!(昨日の解答)
みなさんこんにちは。昨日の社会の問題はいかがだったでしょうか?今日は正解と解説を載せます。
正解 3、寒流と暖流のぶつかる潮目の近くだから。 解説…潮目は別名「潮境(しおざかい)」とも呼ばれます。海流がぶつかると海水が海の下の方までかき回され魚のえさとなるプランクトンが繁殖するため三陸沖には魚が多く集まります。 花を見て(2)サクラは、5枚 です。 タンポポは1つの花弁を引っ張ると写真の左側のものが1つの花です。私たちが見ているのは花が集合したものなのです。左側の1つの花の花弁もよく見ると先が5つに分かれています。実はアサガオのように5つの花弁くっついています。ですからタンポポも花弁は5枚です。 校歌の作者について青春の生命感と宇宙的想像力に基づく孤独感とを清新に表現した、新しい叙情詩として注目された。 上祖師谷中学校の校歌は、このような感性の持ち主の方が作ってくださってます。 今一度かみしめ、感じてみてはいかがでしょうか。 上祖師谷中学校の紹介林光先生と有名な方によってつくられました。リズムのよい校歌で覚えやすい歌詞となっています。毎日、朝の8時にメロディが流れますので楽しみにしてください。 副校長 毛利 上祖師谷中学校の紹介本校の校歌は2番までの構成で作詞 谷川俊太郎先生、作曲 林光先生と有名な方によってつくられました。 リズムのよい校歌で覚えやすい歌詞となっています。 毎日、朝の8時にメロディが流れますので楽しみにしてください。 副校長 毛利 ミライシード宿題配信(4月8日)この宿題は学校の成績に入るものではありません。 パスワードがわからない生徒は、上祖師谷中学校にご連絡ください。 「宿題ドリル」という表示の問題が、上祖師谷中学校の先生からの宿題です。 国語科から上祖師谷中学校の生徒の皆さんへ私とは何か 「個人」から「分人」へ 平野啓一郎 講談社現代新書 私とは何か。 本当の自分はどこにあるのか。 分人とは何か。 自分と他人を見つめ直す。 など、考えさせられることがあると思います。 時間がある今だからこそ読んでみて欲しいと思います。 私とは何か 「個人」から「分人」へ 平野啓一郎 講談社現代新書 |
|