ご家庭の不安解消に向けて【感染症予防策の強化】 生徒の混雑を避けるため、アルコール消毒液や石鹸での手洗い場所を増設します。また登校時の検温や体調確認など、全教職員体制で実施し、ご家庭との連絡をきめ細かく行います。 【登校に不安のある生徒への支援】 登校日が増えることで、登校を憂うつに感じることもあると思います。引き続き「焦らず、ゆったりと」のスタンスで、その生徒の状況に応じて、支援させていただきます。ぜひご相談ください。また登校が難しい場合は、ロイロノートを活用して、生徒とのコミュニケーションを図る予定です。 【学力の保障】 3年生は都立高校入試の出題範囲縮減が公表されました。また1・2年生は年度を越えて学習計画を立てることが可能となっています。これを受けて、各教科担任は現在授業計画の再々見直しに取り組んでいます。方向性が見えたことで、授業計画を具体化することができます。また評定の時期については区として統一する予定です。まとまり次第お知らせいたします。今後は「焦らず、ゆったりと」に加えて「着実に」学習を進めてまいります。 先週の世田谷区議会では、全校中止の方向だった修学旅行について、校長の判断を優先するという考えが示されました。3月実施の本校においては、引き続き受け入れ先や交通機関の状況把握に努めてまいります。 私たちは、多くの活動機会が失われた生徒たちに、可能性がある限り活動の場を提供したいという考えです。やれるべき事はやり続けるという本校教職員の思いは変わっていません。校内では生徒たちの笑顔が戻ってきました。この笑顔のためにも、今後も砧中学校では問題に一つひとつ向き合い、解決を図ってまいります。 砧中学校 校長 建部 豊 『富岳の眺め』No.126 公開しました左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。 1年生も頑張っています
1年生の授業を受ける姿勢も立派です。
メモを取ったり、 うなずきながら話を聞いたり、 手を挙げて発言したり、 教科ごとの様々な約束事で頭の中はいっぱいかもしれませんね。 週末は、ゆっくり休んで、来週に備えてください。 来週からは、午前中が偶数番号、午後が奇数番号の生徒となります。 副校長 廣田 桂子 撮影快調!!
部活動紹介ビデオ
久しぶりに部員たちが集まり 新入生向けのビデオ撮影です。 練習から随分遠ざかってしまいましたが、 気持ちは今も一つです。 後輩たちに託す思い、 素敵なメッセージを楽しみにしています。 制約の中で最も制約が生じるのが体育と音楽。 接触制限や合唱制限が 当面の間は続きます。 そんな中でも生徒の興味を持続するため 教科担任は様々な工夫を凝らします。 体育では一定の距離を確保しながら 楽しみながら体力回復を目指す「大縄跳び」を。 音楽では名曲『Yesterday』を題材に ビートルズのボーカルの役割について考えます。 様々な制約の中でも 教科の魅力が伝わることを願っています。 焦らず、ゆったりと、着実に
今朝の授業が始まりました。
「焦らず、ゆったりと」 それに加えて「着実に」ですね。 体育では熱中症対策も強化します。 都立高校入試出題範囲についてホップからステップへ午前と午後の部に分かれていますが、 各学年の教室、活気に溢れています。 3年生は22日からの本格再開に向けて ホップからステップへの段階に移行です。 安全対策をさらに強化して 生徒たちの学びを支えていきます。 技術では生徒たちはコンセントの中を見るのは初めてのようです。 導線をしっかり巻き付けて 分からないときは先生や他の子に聞いたりしながら やった!できた!と素直に喜ぶ生徒 こちらも嬉しくなります。 副校長 廣田 桂子 校庭では
2年生の短距離走の授業です。
教員がスタートのコツを伝えます。 間隔を広く取り 徐々に距離を伸ばして 生徒の体調を見ながら 水分補給しながら 生徒は皆笑顔で汗を拭きながら教室に戻っていきました。 久しぶりの体育の授業はいかがでしたか。 副校長 廣田 桂子 全校の分散登校日
今日は、全校の分散登校日です。
朝から、元気な挨拶の声が響いています。 玄関では、教員が「石鹸で手を洗うか、消毒をしてくださいね。」と声をかけています。 副校長 廣田 桂子 ロイロノート パソコン室で
パソコン室では2年生がロイロノートの学習をしています。
ひとつひとつの機能を教員が丁寧に説明しています。 真剣に説明を聞く2年生の集中力に圧倒されます。 各自の作業に入ると、先生が一人ずつ作業の進み具合を確認しています。 ロイロノートを活用した生徒と教員のコミュニケーションがうまくいきますように。 副校長 廣田 桂子 体育実技も
明日から体育実技も始まります。
今日は校庭の整備とライン引きです。 感染症と熱中症の防止に努めながら、 生徒の体力回復も目指していきます。 しかし、明日は雨の予報。 天気が気にかかるところです。 午後の授業風景あれっ? 教室の後ろでは、 先生たちも授業を受けていました。 忍者現る!!その理由は3年生に聞いてみましょう。砧中では様々な舞台裏もホームページ上で紹介していきます。 軌道に乗ってきました
今日の登校は2年生。
授業も軌道に乗ってきました。 各教科担任からは、 必ず感染予防の説明が入ります。 2年生の授業に臨む姿勢も 1年生に見ていただきたいですね。 本日の動画を配信しましたそれに先立ちガイダンス動画を配信します。 1年生は初めてですが、 2・3年生も復習の意味でご覧ください。 教科担任制の中学校
午後の1年生授業。
教科担任制の授業を実感。 それぞれの教科担任の持ち味で 授業の雰囲気もガラッと変わります。 早く慣れてくださいね。 至るところで
午前の部が終わりました。
先週に比べて校舎内に生徒の笑い声が、至るところから聞こえてくるようになりました。またそこここで、おしゃべりに花が咲いています。もちろん、一定の間隔は常に意識しなければなりませんが。 新しい日常の中で、新たなコミュニケーションが広がっていくことを願って。 1年生授業スタート!
中学校の授業が始まりました。
中学校では授業内容が難しくなるのでは… そんな不安もあるかもしれません。 大丈夫です。 基礎から一つずつ積み重ねていきましょう。 決して焦る必要はありません。 ゆったり、じっくり進めていきます。 |
|