6/30 1年生 日本語

画像1 画像1
画像2 画像2
2組では、2時間目に日本語の学習をしました。自分で考えたなぞなぞの問題を、クラスのみんなに出しました。友達が出す問題をよく聞いて、手を挙げて答えていました。

6/30 5年 2回目の外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組は2回目の外国語の授業です。今回、初めてお会いする先生が登場!
初めは戸惑いながら自己紹介を聞いていましたが、慣れてくるとさすが5年生、先生の英語の質問に次々に答えていました。少しずつ外国語に親しんでいます。

6/30 2年生、手を洗おう

画像1 画像1
画像2 画像2
靴箱から階段を下りて、右が教室、左が手洗い場。
登校したとき、休み時間に校庭から戻ってきたとき
うっかりそのまま教室へ行きそうになり、
担任や友達に指摘されて方向転換すること何回か…。
「どうしたら、忘れずに手洗いできるかな。」
「だったら 大きいポスターを 作ろうよ。」
絵を描いたり、折り紙を折ったりして、クラスのみんなで作りました。
早速掲示してあります。

6/30 昼休みは雨で・・・

画像1 画像1
あと少し
というところで
雨が降り

6/30 いいね!昨日の作品 くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くすのき学級の廊下には、早速昨日の書写の作品が掲示されていました。書写の作品は個々に見るのもいいですが、揃っているのを見るのもいいですね。
反対側には、稲の観察の記録もありました。先日、種籾をみんなで見ていましたが、もう発芽したんですね。観察カードは、みんなとてもよくかけていました。

6/30 「理科・社会」きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きはだ学級の午後の学習は理科と社会でした。
今日は、理科のチョウの成長の学習、氷と水の学習、社会の都道府県の学習でした。きはだ学級では、学習の内容によって、グループを変えて学習に取り組んでいます。

6/30 国語 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が国語の授業をしていました。すてきな朗読の声に惹かれて教室に入ってみると、俳優の方の朗読の音声を聞いていました。担任の範読もいいですが、こちらの朗読も、さすがプロの技です。

学校再開に向けた感染防止の検討の中で、様々な授業の場面を想定していて、国語の範読についても考え、CDなどの音声による範読も選択肢に出てきました(元々使用することもありました)。これならマスクをして声が聞こえにくいことや、飛沫を飛ばすことも防げます。しっかり感染防止をしつつも、必要以上に子供たちに不安を抱かせないように気を付けながら、授業を進めていきたいと思います。

6/30 家庭科室のパーテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科室で全員で授業を行うためのパーテーションの設置をしています。以前に図工室のパーテーションをご紹介しましたが、作業が異なるため、設置の仕方にもそれぞれの工夫が必要です。子供たちが使いやすく、感染予防をしっかりできるように考えていきます。

6/30 給食の準備 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も給食の準備が順調に進んでいます。さすが3年生、久しぶりでもしっかり当番の仕事を進められていました。

今日もおいしくいただきましょう!

6/30 算数2年生 ひき算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室に入っていくと、「52ー49」の答え合わせをしていました。
「2から9が引けないから・・・」
みんなで確認が続きます。十の位に移動して、
「4ー4で0です。」
担任が、わざと間違えて答えを「03」としました。大げさに手で大きな丸を作りながら。するとみんな一斉に

「ちがーう!」

「え、なんで?4ー4は0でいいんじゃないの?」
「そうじゃなくて、そこは・・・」
正しい答えと考え方が「子供たちの言葉」で引き出されます。
「そうですね。こういう時は・・・」

計算の仕方だけなら、教科書だけでも学べますが、こういうやりとりを通してみんなで学ぶ大切さを感じる場面でした。

6/30 5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
Good morning!

今日の朝は、外国語の学習からスタートです。

今日は、これからT2としてお世話になる新しい先生の紹介がありました。
イギリスやアメリカでお仕事をしたことがあるという話を聞いて
「すご〜い」という声が聞こえてきました。

これからの外国語の学習がまた楽しみになりましたね。

Nice to meet you!



6/30 校庭体育 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が体育をしています。2学級で校庭を使っていますが、1年生だとまだ広く感じますね。松沢小学校は学級数が多いので、校庭体育も高学年の各学級1時間分以外は複数の学級で使用します。

今日はいろいろな「鬼遊び」をしていました。いっぱい走っていました。運動後は、しっかり手洗いと水分補給です。水筒は、屋外の活動には携帯して途中でも適宜水分補給をしています。毎日の水筒のご準備ありがとうございます。

6/30 曇り空

画像1 画像1 画像2 画像2
このままで
昼もお願い
外遊び

6/30 4年生 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生が視力検査をしています。特活室で行っているので、数人ずつ教室から来て並んで待っていました。間隔を十分にあけて並んでいます。

今年度は学級数の関係で4年生の教室が北校舎2階になったので、特活室はすぐ近くです。

6/30 午後は雨

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
今日は朝から曇り。午後には雨が降ってきそうです。結構降るようなので傘をお忘れなく。気温は平年並の26度くらいまで上がるそうです。最近は、早く暑くなる年が多いので「平年並」が分からなくなりますが、梅雨の時期だとだいたいこのくらいの気候なんですね。

曇っていても油断はできません。熱中症予防のため、登校時間に合わせての登校にご協力ください。

登校時間

8:10-20
1・3・4年生・くすのき学級・きはだ学級

8:20-30
2・5・6年生

6/29 短距離走3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は体育で短距離走をしていました。まずはスタートの練習をして、50mの記録を計測します。だんだん体も大きくなって、走りも力強いです。

6/29 くすのき学級「書写」

画像1 画像1 画像2 画像2
くすのき学級は、午後4年生から6年生まで書写の学習をしていました。「雨」「雲」ちょうど今の季節にあった字を書いていました。

6/29 5年生走る 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が体育で校庭を全力疾走!フラッグを使って、接触を避けたゲームをしていました。思いっきり走って汗びっしょり。

6/26 5年生 久しぶりの給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から感染症に注意しながら給食当番を行っていきます。
慣れた手つきですばやく準備していく姿はさすが高学年!今年度スタートした牛乳パックをたたむ作業も慣れてきました。担任だけで行っていた先週よりもずっと早く準備、片付けをしていました。

6/29 6年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の音楽では「オーケストラで使われる楽器の音色を確認しよう」で、これまでに学習した楽器がどんな種類に分けられるか考え、発表しました。管楽器や弦楽器などの種類に分類できることが分かりました。その後、代表的な曲を鑑賞しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

いじめ防止

PTA