7/29 きはだ学級 準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5時間目にきはだ学級の「学習発表会」があります。3時間目は、その練習をしていました。
1年生は3人で、国語で学習した「ぐりとぐら」の発表をします。大きなフライパンや卵を使って劇をしながら、繰り返し読んで覚えたお話をすらすら話していきます。本番が楽しみです。

1学期の学習の成果を存分に発揮してほしいです。学習発表会の様子は、学級から他の学年のものも含めてお伝えしていきます。

7/29 梅雨明けは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。なかなか明けない梅雨ですが、児童の登校後は止み、体育も外でできています。

梅雨明けの判断基準は、
・雨が2日以上続いていた後・梅雨前線が北上して、前日と本日が晴れで
・さらに週間天気予報で5日以上が晴れ(または一部曇り)

という天気図になったとき「梅雨明けしたと見られる」と、宣言が出され、夏が終わって9月になってから「やっぱりあの時が梅雨明けだった」などと訂正を行い、「梅雨入り梅雨明けの確定値」が決定されるそうです。週間天気予報を見てもまだ雲が多いですね。梅雨明けはまだ先でしょうか。

毎日の検温、健康観察ありがとうございます。最後まで、元気に登校できるよう、引き続きよろしくお願いします。また、朝の混雑や熱中症を避けるため、登校時間・入室時刻に合わせての登校にご協力ください。

登校時間

8:10-20
(8:15くらいから入室)
1・3・4年生・くすのき学級・きはだ学級

8:20-30
(8:25くらいから入室)
2・5・6年生

7/28 6年お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級会で、みんなで仲良くなれるお楽しみ会の企画を話し合い、準備も協力して進めてきました。今回は、三密や接触に気を付けながら楽しくできるものを考え、「逃走中」と「王陣」という遊びをしました。逃走中では、ハンター役の係が、服装やバンダナを揃えたり、途中で復活できる楽しいミッションを工夫したりしました。また、司会やはじめの言葉、ルール説明、ライン引きなどの役割も責任をもって行い、自分たちで決めた遊びをクラスみんなで楽しむことができました。うまくできたところやもっと工夫や準備が必要だったことを振り返り、2学期の学級活動に生かしてほしいと思います。みんなで思い切り校庭を走りまわり、楽しい時間になりました。

7/28 6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
スウェーデン刺繍の完成に向けて、黙々と作業に取り組みました。それぞれ色合いやデザインが違うので、見ていてとてもおもしろいです!

この刺繍は、トートバッグに使われます。すてきな作品になりそうです。できあがるのが今から完成が楽しみです!

7/28 3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では画用紙を使って、手にはめる動物のおもちゃを作りました。子供たちは、自分なりに工夫し、動物に可愛らしい耳を付けたり、鋭い牙を付けたりしながら、楽しんで作ることができました。

7/28 2年生 音楽

画像1 画像1
 1学期最後の音楽の学習でした。けんばんハーモニカを使い、「かえるの合唱」の追いかけっこをしたり「ぷっかりくじら」で自分が作ったせん律を練習したりました。

けんばんハーモニカを上手に使い、楽しんで学習をしていました。

7/28 5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年生になってはじめて、リコーダーの練習をしました。

久しぶりのリコーダーだったので、指の動きの確認から行いました。

「高いミの指ってどうするんだっけ」など、とまどいながらも
がんばって取り組んでいました。





7/28 くすのき学級「お店やさんをひらこう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生活単元の学習で、「お店やさんをひらこう!」をしました。
3.4年生が、普段の生活の中からお店でのやりとりに注目し、実際に店員とお客さんとのやりとりを体験する活動です。
 前時まで準備を進め、今日は3.4年でお互いに店員とお客を交代しながら練習をし、後半では1年生をお店に招きました。1年生にとっては2度目の買い物体験!(『7/23 くすのき学級「くすのき 夏の パンまつり♪」』参照)
欲しいものを店員さんに伝え、買い物後は挨拶を忘れずに取り組みました。振り返りでは、どの子も「楽しかった!!」と感想が出てきて、3.4年生はとても満足そうな顔でした。
 3.4年生たちも、店員を意識して丁寧な言葉遣いを心掛けました。商品はきちんと手渡しをして、最後は「ありがとうございました!」と退店するお客さんへの挨拶も忘れずに言えました。こちらも、自分の作った商品が売り切れたことに「嬉しかった。」と感想が言えました。

7/28 5年生 人の体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、理科で「人の体のつくりと運動」の学習をしています。今日は、映像を見て機械で再現された仕組みと比べながら、人間の体が動く仕組みについて学習をしていました。
「腕を曲げる」という何気ない動きも、筋肉や関節、そしてそれを命令する脳からの信号が関わり、行われているというのは、普段意識していないだけに、子供たちにとっても興味深い学習だと思います。

7/28 きはだ学級 算数・国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きはだ学級の個別の学習は、算数と国語に取り組んでいました。
算数のあるグループでは、わり算の問題作りをしていました。式があり、その式になる問題を作っていきます。数字をよく見て考え、問題を作っていきました。問題の後半部分(わる数に関わるところ)や、問いが難しいので、よく確かめていました。
別の教室では、国語の物語の学習をしています。写真は「ぐりとぐら」グッズ、もちろん手作りです。物語に入り込むための道具がいっぱいあって、楽しく学習できそうです。

7/28 6年生 時間の速さ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の国語は、前にも紹介した「時計の時間と心の時間」の学習です。ここまで、文章の構成を整理し、筆者の主張をまとめてきました。学習が進み、今日は筆者の主張に対する自分の考えを書くところでした。 難しいですね。6年生もじっくり考えていました。

一定の速さで進んでいくはずの「時間(時計の時間)」ですが、何かに夢中になっていると「時間(心の時間)」の進み方が変わります。楽しい時間はあっという間に過ぎます。つらい時間は、なかなか過ぎていきません。今日の授業の「時間」の進み方は、どちらだったのでしょうね。

7/28 3年生 ローマ字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、ローマ字の学習をしていました。久しぶりの新しい「文字」の学習です。
まずは形を見てみます。大文字と小文字の形が同じものと違うものがあることに気が付きました。
次に、指で押さえながら、皆で声をそろえて発音していきます。

日本にはたくさんの文字があって覚えるのが大変ですが、生活の中で便利に使えたり、表現がより豊かになったりしますね。これからたくさん書いて覚えていきます。3年生、がんばって!

夏休みの宿題にも、ローマ字の練習が出ます。ご家庭での学習、ご協力よろしくお願いします。

7/28 4年生 リズム打ち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室では、4年生がリズム打ちをしていました。タンバリン、カスタネットいろいろな楽器を手にしています。音楽に合わせて、端から順に音を出していきます。音が近付いてくるのを目で追いかけて、いよいよ自分の番!タイミングよく音を出します。その後もきちんと続いていくか、そのまま目は続きの友達に向けられます。うまくいきました!皆で、わーっと盛り上がり拍手!楽しそうな4年生の音楽でした。

7/28 くすのき学級 茶色のこびん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くすのき学級が、小アリーナに全員集まって音楽の授業です。
今日は、「茶色のこびん」の演奏&歌です。高学年が演奏をして、それに合わせて歌を歌います。思わず体が動き出します。楽しい演奏会になりました。

7/28 1年生 書く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、国語「こんなことがあったよ」の学習で、絵日記を書いていました。最近の出来事や楽しかった思い出について、「いつ」「だれが」「どこで」「なにをしている」を意識しながら、文章を書いています。

いつの間にか、1年生が長い文章が書けるようになっていて驚きました。すごい!もちろんまだ荒削りですが、今は書くことを楽しんで、好きになってほしいです。

7/28 2年生 ザリガニのお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がザリガニのお世話をしていました。ザリガニを水槽から出して、水槽と石、トンネルにしているパイプもきれいに掃除をします。ザリガニさんは、ちょっとお散歩です。戻すときは、しっかり手でつかんでいました。挟まれないように気を付けて!
きれいになった水槽で、ザリガニさんも気持ち良さそうです。

7/28 月曜日の朝の会 きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
きはだ学級では、毎週月曜日の朝の会を小アリーナで行っています。学級の友達全員が集まり、日直のスピーチやダンスなどをしました。
この日は、皆でダンス「ツルカメクス」を踊り、楽しひとときを過ごすことができました。

7/28 百日紅

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。今日は、朝方の雨も止み、少し晴れ間も見えます。校庭の奥に目をやると、百日紅(さるすべり)の花がきれいに咲いています。

毎日の検温、健康観察ありがとうございます。最後まで、元気に登校できるよう、引き続きよろしくお願いします。また、朝の混雑や熱中症を避けるため、登校時間・入室時刻に合わせての登校にご協力ください。

登校時間

8:10-20
(8:15くらいから入室)
1・3・4年生・くすのき学級・きはだ学級

8:20-30
(8:25くらいから入室)
2・5・6年生

7/27 6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室からすてきな木琴の音色が聞こえてきました♪♪中に入ってみると、6年生が「ラバーズ コンチェルト」の演奏をしていました。今日のポイントは、マレットの使い方を意識しながら、「シ♭をおとさずフレーズを感じて演奏しよう」です。友達とアドバイスをし合ったり、音を聴き合ったりして、技能を向上させていました。1人でできないことも「仲間」がいることで、曲に広がりが生まれていました♪♪

7/27 1年生 学校クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の「くちばし」の学習で学習した説明文の「問い」と「答え」の形を生かして、「学校クイズ」を考えて友達に発表しました。皆、がんばって考えたので、たくさん発表しようと積極的に挙手をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

学校運営委員会

いじめ防止

PTA

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより