午後も元気に登校( ´∀`)
午前中は天気予報より涼しく感じたのですが、午後は日差しがさしめっきり暑くなってきました。そんな中、12時半過ぎに午後の部の生徒たちが続々と登校してきました。さあ、今日も頑張っていきましょう!
【できごと】 2020-06-16 12:54 up! *
休み時間の様子です(6/16)
第三段階の二日目です。生徒は一日3時間の授業のリズムに少しずつ慣れてきたようです。画像は3時間目の始まる前の休み時間の様子です。
3年生は校庭で体育です。まだ休み時間が残り5分もあるのに全員が校庭に出て授業の準備をしています。さすが3年生ですね。
1年生は、中学校で初めての音楽の授業のようです。余裕をもって始業前に担当の先生が教室まで迎えにきてくれていました。きちんとクラスで並んで音楽室に向かいます。各学年とも、とても落ち着いて授業にのぞんでいるのが分かります。
【できごと】 2020-06-16 10:54 up!
授業がんばっています!2年生
数学の授業では「式の利用」について学習していました。黒板に整理された文字式についての基礎的な事項を確認してワークシートにまとめ、実践的な問題を解く学習を進めていました。みんな集中して取り組んでいます。
【できごと】 2020-06-15 15:09 up!
授業がんばっています!2年生
コロナ感染症予防対策のため、理科の授業での「生徒同士が近距離で活動する実験や観察」はなかなか進めるのが難しい状況です。
そこで、事前に先生自らが実験を行い、録画しておいたものを生徒に見せるなどの工夫をしています。実験中に時折はさむ先生のつぶやきなども楽しみながら、生徒たちは画像を見ながら学びを深めていました。ちなみに実験は「酸化銅から銀をつくる」でした。
【できごと】 2020-06-15 14:55 up!
3学年登校しました。
今日の分散登校(半日)から、3学年全て5日間の登校となります。
来週22日からの通常登校に向けて、今週は毎日登校するリズムを戻していきましょう。
今日の予想最高気温は35度。これからとても暑い日が続きますので、体調を整えること、水分をこまめにとることを意識していきましょう。
今日のときわ学級では、登校から下校までグループ毎に教室を分けています。
3学年揃っての初めての授業、とても楽しく、そして真剣に取り組むことができました。
【ときわ学級】 2020-06-15 13:57 up!
授業がんばっています!1年生
数学の授業では、「正の数、負の数の意味を理解する」ことをこの1時間の目標にして、プリント学習を進めていました。授業する先生は、ワークの一部を黒板に投写するなどの工夫をしながらわかりやすく授業を展開していました。
【できごと】 2020-06-15 13:56 up!
授業がんばっています!1年生
社会の歴史の授業では「地球の歴史と人類の歴史」や、「西暦と元号」について学習していました。人類が誕生してから今に至る壮大な歴史を、興味関心を持ちながら学習できるとよいですね!
【できごと】 2020-06-15 13:47 up!
授業がんばっています!3年生
国語の授業では「言葉の共有」という単元を学習していました。「言葉の獲得の過程がもたらすものについて考える」「構成の文章展開の効果を理解する」という本時の目標達成に向けて、生徒たちは真剣に取り組んでいました。
【できごと】 2020-06-15 13:35 up!
分散登校、第三段階へ 2(6/15)
1年生もだいぶ学校生活に慣れてきました。朝の学活では、担任の先生の話をしっかり聞いています。
【できごと】 2020-06-15 08:52 up!
分散登校、第三段階へ(6/15)
学校が再開して三週目。分散登校も第三段階となりました。先週までは学年ごとの登校でしたが、今日からは全学年が半数ずつ午前と午後に分かれて登校することになります。つまり今週は全学年が週5日間、午前か午後のいずれかの登校になるわけです。生活のリズムをしっかりと整え、充実した学校生活を過ごしましょう。もちろん換気や学校備品の消毒など感染対策は引き続き確実に行ってまいります。
【できごと】 2020-06-15 08:43 up!
ときわ学級 部活動・生徒会説明の様子
今日の3時間目は、部活動と生徒会活動についての説明会でした。
例年だと、各部活動の3年生と、生徒会役員が1年生の前に来て紹介をするのですが、今年度は接触を控えるため、事前に録画したものをみました。
学校内にはどんな部活動があるのか、生徒会とはどんなことをするのかなど、興味深くみることができました。
教室に戻ってからも、来週からの仮入部は何処に行こうかと、楽しみな様子でした。詳しくは今日持ち帰った資料をごらんください。
映像には、ときわの3年生も自主活動部を紹介している場面が出てきました。3年生らしく、しっかりと紹介ができていて、成長を感じました。
同じ時間、3年生は教室で進路学習を行いました。令和3年度入学者の入学相談及び入学者選考のスケジュールをみんなで確認しました。
高等部の学校紹介ビデオをとても真剣な表情でみていました。
【ときわ学級】 2020-06-12 16:12 up!
部活動紹介2(6/12)
部活動紹介は、どの部活動も、短い時間で自分たちの活動をわかりやすく説明していました。また、部活動の雰囲気や特徴をしっかり伝えていました。1年生は、真剣に動画を見ていました。
【できごと】 2020-06-12 12:02 up!
部活動紹介(6/12)
今年度はコロナウィルスの影響により、密集を避けるためにも部活動紹介ば動画による紹介のみとなりました。
各部員たちは分散登校時に台本を作って、一生懸命に動画を撮るための準備をしてきました。
1年生のみなさんはどの部活動に入るか迷っていると思いますが、部活動は自分の気持ちを一番に優先して選んでみましょう!
新入生のみなさんの入部を待っています!
【できごと】 2020-06-12 11:53 up!
授業がんばっています。2年生
今日は午後から2年生が授業を受けています。午後から風が強くなってきました。ときどき窓ガラスに響く強風の音に驚きの声を上げながら、今日もがんばっています。
【できごと】 2020-06-11 15:08 up!
文豪名言紹介「俵万智」
現在も歌人として活躍されている俵万智の名言紹介です。
さまざまな偶然を、「必然」に変えてゆくのは、自分しかいない。
努力できるということも、実力のうち。
「愛は勝つ」と歌う青年。
愛と愛が戦うときにはどうなるのだろう。
なんでもない会話なんでもない笑顔なんでもないからふるさとが好き。
俵万智は、早稲田大学の文学部を卒業し、神奈川県で国語教師を勤めていました。在学中、同じく歌人として有名な「佐々木幸綱」から短歌を学んだことをきっかけに短歌をつくり始めたそうです。
ふとした感動や恋など日常生活の様子が描かれており、どんな人にも共感しやすい作品を多数生み出しています。
【できごと】 2020-06-11 14:26 up!
授業頑張っています!3年生
分散登校で、ひとクラスの人数は通常の半分での授業展開です。今日は風が強く、窓を開けていると風の音がかなり大きく感じましたが、さすが3年生、みんな集中して授業に取り組んでいました。(写真は国語、理科、社会の授業風景です。)
【できごと】 2020-06-11 11:35 up!
いよいよ梅雨入りです。
いよいよ東京も梅雨入り間近ですね。暑かったり寒かったり、あるいはジメジメした天候が続く梅雨時は体調を崩しやすいものです。イライラしたりやる気が出なかったりする症状を指す「気象病」という言葉も定着してきました。その原因の多くは自律神経の乱れにあるそうです。規則正しい生活やバランスのとれた食事、適度な運動を心がけることが大切です。暑いからといって、冷たい飲み物ばかり飲むと内臓を冷やしてしまい、かえって自立神経を乱してしまうそうです。来週からは毎日登校になります。水筒を持参し、こまめな水分補給を心がけましょうね。
【できごと】 2020-06-11 11:23 up!
朝、8時25分準備万端!(6/11)
今日の午前は3年生の登校日です。最上級生としての自覚から余裕をもって登校してきます。8時25分、予鈴の鳴る時間には全員が着席し、準備万端で始業を静かに待ちます。この意欲が素晴らしいですね。今日も3時間、しっかり学習に取り組んでください。
【できごと】 2020-06-11 08:36 up!
ときわ学級 2年生から1年生に教えよう2
校内巡りは、2つのグループに分かれて行いました。
2年生は、緊張しながらもしっかりと場所の説明が行えました。1年生は、行く先々で、今後どのような勉強ができるだろうかと、楽しみな様子でした。
この松沢中学校には、ウーパールーパーの「しらたま」がいます。あまり見たことが無い生物に、1年生は興味津々でした。格技室では天井の高さに驚き、思わず窓に走り寄る生徒がいました。
1年生からは、学校の様々な場所が知れて楽しかったと感想がありました。2年生からは、しっかりと説明ができたと自信ある感想をきくことができました。
今日は1年生と2年生が初めて対面した日でもありました。2年生から自己紹介もあったため、親しみやすく校内を回ることができました。
今後も仲良く、仲間として絆が深まるといいですね。
【ときわ学級】 2020-06-10 16:03 up!
ときわ学級 2年生から1年生に教えよう1
今日は、「2年生から1年生に教えよう」の授業で、校内巡りをしました。
2年生は、事前に誰が何処の場所について何を伝えるか考え、まとめた用紙を持って説明に行きました。
職員室や校長室、調理室や第二、第三教室、図書室や格技室など、日頃の授業で使う場所を回りつつ、説明を行いました。
【ときわ学級】 2020-06-10 16:03 up!