9/2 くすのき学級 2学期のめあて低学年は「学習」「生活」の2点を、高学年は「学習」「生活」「健康」の3点について、1学期の様子も振り返りながら考えました。高学年では今の世の中から新型コロナの印象が強く、「健康」の欄には手洗いの徹底やマスクの着用などを書く子が多く見られました。 2学期も始まったばかりです。体調に気を付けながら、体育学習発表会の練習や普段の学習に力を入れていきます!! 9/2 5年生 国語の学習9/2 5年生 社会科の学習今日は、スーパーのチラシを見ながら、私たちが普段食べているものがどこから来たものなのかを調べ、日本地図に書き込む活動をしました。 子供たちは、北海道が農作物や畜産物をはじめ、多くの食べ物の産地になっていることに驚いていました。また、外国から来た食べ物もたくさんあることに気付きました。 この発見を、今後の食糧自給率の学習につなげていきます。 明日、提出です明日が提出日です。 ご協力よろしくお願いいたします。 9/2 体育学習発表会に向けてタイム測定 きはだ学級「位置について」 「よーい、どん。」 スタートラインから足を出さないように、走りの構えをとることを意識してスタートし、全力で走りました。 9/2 月や星の動き 4年生今年度は、教育センターへの移動教室が中止になり、4年生には代わりに教育センターのプラネタリウム無料観覧券の配布が行われています。ぜひご活用ください。 春に「きぼう」の記事を載せましたが、調べてみると天体イベントが結構見つかります。学習で興味をもったら、ぜひ色々と調べて興味を広げていってほしいと思います。 https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id... 9/2 3年生も練習開始各学級の体育の時間割で練習を進めていきます。場所により、合同の練習め入ってきます。 8月ほどではないですが、まだ暑いです。体育館のエアコンが活躍します。感染防止、熱中症防止に留意しつつ、練習を進めていきます。 9/2 復習して 2年生算数をしている学級では、これまでの学習の復習から入って、新しい内容に入っていきました。 夏休み期間で少し間が空きましたので、どの学年・学級でも少しずつ、丁寧に学校生活への移行をしていっています。 9/2 夏休みの出来事 きはだ学級休み時間は、教室の中で過ごすことが多いきはだ学級。今日は、本を読んで過ごしていました。自分で読んだり、友達に読み聞かせをしたりしていました。読む子も、読んでもらう子もうれしそうです。 9/2 にっき 1年生これから、週に1回の宿題になるそうです。継続して取り組み、文を書く力を伸ばしていきましょう。 9/2 50m走 5年生休み時間後の3校時、暑かったので、まずはスプリンクラーで散水をしました。その後は雲も出てきたので、比較的快適に体育をできていたようです。 今日は50m走をしていました。体育学習発表会でも、短距離走、かけっこがありますので、これから各学年で練習が始まっていきます。 9/2 「ソーシャルディスタンス!」 くすのき学級くすのき学級で育てている稲が大きくなっていました。もう少ししたら、穂が出てくるでしょうか。楽しみですね。 9/2 授業開始 6年生早速、授業が始まっています。復習を交えながら、少しずつスタートしていました。 9/2 暑い中休み遊び中は、マスクをします。暑くなったり、苦しくなったときは、少し人から離れてマスクを外し、休憩をするようにします。水分をしっかりとるように常に声をかけ、熱中症にならないように気を付けていきます。 9/2 まだまだhttps://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... 2学期からは、登校時間が全校で、 8時10分から20分 となります。8時10分までは、間隔を開けて待ち、数回に分けて順次入室していきます。熱中症予防・感染予防のため、早く登校しすぎず、登校時間に合わせたの登校をお願いします。今日の登校の様子を見ていると、8時10分の入室開始時が混雑しています。8時10分を過ぎてから、8時15分から20分くらいに学校に到着するように来るとスムーズに入室できると思います。 1年生の朝顔がもりもり弦を伸ばしています。まだ花を付けていてきれいです。今週から来週にかけて、保護者の方にご持参いただくよう学年だよりでお願いしているところです。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。 配布文書「1年学年だより9月号」 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa... 9/1 2学期初めの給食今日の献立は、 タンメン、バンバンジー風サラダ、米粉さつまいもドーナツ、牛乳 でした。 2学期から少し時程の変更があり、4校時が12時25分までになりました。少し給食の開始時間が遅くなったので、お腹をすかせて給食を待っていた子もいたと思います。みんなよく食べていました。 給食も、引き続き全員前向きで静かに食べます。また、マスクを置く場所を確保するため、ランチョンマットを使用します。毎日のご準備、お手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。 9/1 5年生も早速・・・4年生の記事でも書いたように、これからの練習は制限のある中で進めていくことになります。これから、まずは各学級での練習を進めていきます。型の決まったソーラン節は、まずは個人の力が大切なので、比較的取り組みやすいと思います。学年で集まる日に向けて、個々の力を高めてほしいと思います。 9/1 夏休み明けの6年生すでに書き終えた2学期のめあてのカードが掲示されていました。他学年との交流もまだできない状況ですが、「下級生の見本となる行動」について書かれているものか多く、最高学年としての自覚の高さを感じました。今できる交流についても模索していきます。 9/1 夏休み明けの3年生かけ算九九は、これからの学習でもたくさん使いますので、さらに習熟に磨きをかけられるといいですね。 早速学習に取り組む3年生、2学期もいいスタートが切れそうです。 9/1 夏休み明けのきはだ学級各クラスに戻ってからは、がんばった夏の宿題を確認していました。友達のがんばりもいい刺激になりますね。 |
|