学校生活の様子です。

3年生 図書室に行きました

 通常登校が始まってからも図書室の利用ができませんでした。今週からようやく、図書の時間を設けることができます。残念ながらまだ貸し出しはできないものの、子どもたちは新しい図書のルールを確認して、読む本を選びました。来週は、図書閲覧室で読書をする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 休み時間の様子

 休み時間は、屋外・体育館で遊ぶときは、マスクを外して遊ぶことができます。久しぶりに外に出て遊び、汗だくで教室に戻る子も見られました。気温が高かったので、水分補給をさせました。友達と遊ぶことで自然と笑顔になり、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 久しぶりの体育学習!

 本日、1・2組は校庭、3組は体育館で体育学習を行いました。久しぶりの体育なので準備運動に時間をかけて、走る運動をメインに活動しました。途中で暑さ対策として、水分補給をしました。分散登校中も「体育を早くしたい!」と言う子どもたちの思いをようやく実現することができました。引き続き、暑さに注意しながら安全に体育を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月26日(金)の給食

今日の献立は、和風カレーライス・牛乳・果物(冷凍みかん) です。


画像1 画像1

6月25日(木)の給食

今日の献立は、ソース焼きそば・牛乳・五目野菜スープ です。


画像1 画像1

6月24日(水)の給食

今日の献立は、ハムサンド・牛乳・ポトフ です。


画像1 画像1

3年生 算数(コース別学習)開始!

 本日より、算数の少人数(チャレンジ・ステップ1・ステップ2・マスター)学習が始まりました。1組〜3組を4つのクラスに分けて、同じ単元を学習していきます。少人数学習を楽しみにしていた子どもたちも多かったようです。どのクラスでも意欲的に学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月23日(火)の給食

今日の献立は、ひじきごはん・牛乳・魚の立田揚げ です。

画像1 画像1

6月22日(月)の給食

今日の献立は、キャベみそチャーハン・牛乳・キャロットゼリー です。

今日から給食が始まりました。

*配膳の過程で新型コロナウイルス感染防止のため、しばらくは料理数や使用する食器を少なくした〈簡易給食〉となります。1品に使用する具材を増やしたり、具だくさんにする等の工夫をしていますが、栄養価や食品構成を適正に保つことは困難になります。世田谷区教育委員会の指示のもと、通常の給食とは目的が異なり、感染予防を優先した給食となります。
*今年度から世田谷区の小・中学校の給食用牛乳は、紙パックの提供になりました。
画像1 画像1

3年生 給食が始まりました

 通常登校に伴って、給食が始まりました。安全に給食を食べるために、手洗い・アルコールによる消毒を行い、机には、パーティションを立てて食べています。1日も早くお互いの顔を見ながら楽しい給食の時間に戻る日を願っています。
 今年度より、牛乳が瓶から紙パックに変わりました。子どもたちは、新しい給食のルールをしっかりと理解して、食べています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 ヒマワリとホウセンカ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は、子葉が生えていましたが今日様子を見に行くと・・・葉が増えていました!!茎も伸びていて、これからの生長が楽しみです。3年生の成長とともに、植物たちもすくすく育っています。

3年生 モンシロチョウの羽化

 ある日、3−1にいたモンシロチョウのサナギを見てみると羽化が始まりかけていました。羽化の途中を見られなかったことが残念でしたが、無事に羽化が終わり成虫になりました。NHK for School ふしぎがいっぱい「アオムシのへんしん(2)」で羽化の様子を確認することができます。良かったら見てみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から通常登校が始まりました。
学年集会では、立派な態度で話を聞くことが出来ました。
学校での過ごし方がこれまでと変わった部分もありましたが、2年生の立派な姿に安心しました。
2年生は元気いっぱいに突き進んでいきます!

通常登校が始まりました ●始業式での校長からの話 ●朝の様子

画像1 画像1
始業式での校長からの話

全校のみなさんおはようございます。本当ならば、4月6日に始業式・入学式を行う予定でしたが、コロナウィルスの関係で約3か月の間、学校はお休みになりました。こうしてみんなが揃うのは久しぶりです。今、645人の子どもたちと48人の先生や主事さん方と1学期のスタートを切ることができたことを校長先生は本当にうれしく思います。
今日から本格的に学校が始まりますが、コロナウィルスがなくなったわけではないので、いつものように学校生活を送ることができません。そこで、皆さんに気をつけて欲しいことを3つ伝えます。1.マスクをつけること2.石鹸で手を洗うこと3.お友達と少し離れ過ごすことをお願いします。3つ話しましたが、どれも相手を思いやるやさしい心があれば、自然とできることです。楽しく安全に学校生活を送るためにどうしたらいいかクラスのお友達と考えてみてください。1学期の終業式は、7月31日です。学校に来る日数は、今日を入れてたったの31日間しかありません。短い期間ですが、いろいろなことに挑戦してくだい。お話をおわります。

朝の様子

校門での登校指導を終えて職員室に戻ると廊下に30人近くの子どもたちが並んでいました。何の列かというと健康観察カードの記入漏れや検温を忘れの子どもたちの列でした。 (トータル41名) 6月19日から都道府県の間の移動も制限がなくなり、学校も再開となり、大人も子どもも少し気持ちが緩んできている感じがします。
学校では、コロナウィルスに対策に教員・主事が全力を注いでいます。担任による教室内外の消毒、学校主事による水飲み場、トイレなど消毒、教室内での子ども同士の距離の取り方の指導、教員による給食の配膳などやることはたくさんです。(写真は本日の給食の様子です)子どもたちも頑張っています。休み時間の様子を見ているとトイレに入るために決められた場所で待っていたり、教室で話をするときは少し離れたりするなど子どもながらに工夫をしています。
子どもたちの努力を無駄にしないために、校長として全力で教職員とともに感染防止に努めてまいります。

 保護者の方にお願いですか、感染を予防するためにはどうしたらよいのかをお子さんと改めてお話してください。感染防止に向けて様々な注意事項がありますが、すべてできるわけではありません。大切なのは自分で考え判断することです。例えば、トイレにたくさん人が並んでいたら違うトイレに行く。教室で大声でおしゃべりしている人がいたら少し離れるなど状況に応じて考えて行動することが大切です。
 健康カードのついてのお願いです。健康観察カードの記入は、体調管理はもとより、「子どもたちに自分の身は自分で守る」という意識をもたせるねらいがあります。朝、お忙しいとは思いますが、必ず子どもに声をかけ保護者の方が確認をして持たせてください。ご協力よろしくお願いします。

5年生 専科Day

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(水)は、専科Dayでした。1時間目から3時間目まで全て専科のスペシャル時間割です。子どもたちも、久しぶりの図工、音楽、家庭科の授業が楽しかったようで、授業が終わると笑顔で感想を話してくれました。

3年生 学年花壇に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室の前に3年生の学年花壇があります。そこに植物の種を2種類まきました。ある日、様子を見に行ってみると・・・芽が出て、ぐんぐんと成長していました。さて、この植物は、何でしょうか。理科の学習「植物を育てよう」を参考にしてください。わかったら、先生たちに教えてくださいね。

4年生 久しぶりの図工・音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は進級して初めて、図工と音楽の学習をしました。図工では友達の作品の鑑賞をし、音楽では手拍子でリズムを打って楽しみました。色や形、音に親しむ気持ちを改めてもち、子どもたちの表情もほぐれていました。今後の学習が楽しみです。

1年生だより あさがおの種を蒔きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
15日の月曜日に、あさがおの種を蒔きました。土をこぼさないように気をつけながら、種を慎重に袋から取り出し、丁寧に蒔くことができました。ふわっと土を被せたあと、じょうろで水をあげました。これからあさがおが大きな花を咲かせるように、子どもたち一人ひとりも元気に成長していってほしいと感じた1日でした。

3年生 専科(図工・音楽)の学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、絵の具の色を確認したり、課題で提出してもらった作品を紹介したりしてこれからの学習に向けて意欲を高めました。
 音楽は、初めて教室を移動して音楽室で学習しました。「リズムでなかよくしよう」では、歌に合わせて、歌詞を手話で表現する形で学習しました。

専科授業始まります

画像1 画像1
 6月15日(月)から専科の授業が始まります。

 3年生の図工では1回目はオリエンテーションや絵の具セットの確認、2回目(6/22の週)から制作に入ります。持ち物をそろえ、授業に臨みましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校概要・基本情報

同窓会からのお知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

PTA

学校関係者評価