バトミントン部交流練習試合バトミントン部交流練習試合バトミントン部交流練習試合バレーボール部交流試合バレーボール部交流試合バレーボール部交流試合バレーボール部交流試合バレーボール部交流試合松沢中第1試合、対玉川中は、1セットずつ取り合い、得失点差で松沢中が勝利しました! バスケットボール部交流試合バスケットボール部交流試合バスケットボール部交流試合バスケットボール部交流試合バスケットボール部交流試合バスケットボール部交流試合一学年、一学期を無事に終えました。3年生 学年集会の様子
終業式が放送で行われたのち、学年集会を体育館にて実施しました。
最初に校長先生から修学旅行の中止についてのお話しがありました。学年からは、1学期の反省と夏休中の生活について、また進路についてのお話しがありました。 最高学年として、受験生としての過ごし方を考え、2学期も元気に学校に来られるようにしましょう! 一学期を振り返って (ときわ学級)そして、僕は受験生になるので、目標にしている上級学校に、進学できるように、学校生活も、勉強も、どちらもしっかりやろうという気持ちをもちました。 一学期に、僕が頑張ったことは、体育係です。準備体操の時は、みんなの前に出て、大きな声を出しました。体操も、しっかりやるように気を付けました。 一学期に、もう少し頑張ればよかったなと思っていることもあります。授業中、わからなくなると、先生の話が聞けなくなってしまうことがありました。あきらめてしまう所は、反省しています。 ときわ学級は、全学年が、みんなで一緒に生活しています。だから、学年に関係なく、仲の良いクラスだと、僕は思っています。みんなで協力することもできました。でも、全部がうまくいっているわけではありません。授業中に、けじめがつかなくなることがありました。ケンカが起きる時もありました。 二学期は、みんなで協力して、今よりも成長できるクラスにしたいです。そのために、僕も、三年生として、しっかり下級生を引っ張っていきたいです 1学期を振り返って (第3学年)3年生となり、今学期を見つめ直すと、短いながらも有意義な学校生活が送れたのではないかと思います。 2年生の時から始まっていた進路学習は、だんだん本格的となり自分の進路を意識する大きな契機となりました。また、定期考査では、過去の失敗を本番に役立てられました。生活面では、新型コロナウイルスの影響 で、例年とは違う新しい生活が求められました。最初は戸惑うことが多くありましたが、みんなで協力し合い、普段の生活に取り入れることができました。 私たち3年生は、最高学年であると共に「受験生」と呼ばれる年になりました。受験という大きな壁は、必ず迫ってくるものであり、逃げることはできません。笑顔で卒業を迎えるために、みんなで切磋琢磨し、団結して、壁を乗り越えていきましょう。そして最後に後悔しないためにも、今できることを全力でやることが一番重要だと私は思います。特に、今年の夏休みは、遅れた分を取り戻し、自分の弱さを把握し克服する良い機会ではないでしょうか。 今年度は、本来あるはずの行事が中止や延期になくなってしまい、例年より少なくなってしまいます。そのような状況でも、素敵な思い出がつくれるように、今学期の反省や経験を生かし、2学期へとつなげようと思います。 学年代表のことば (第2学年)学校へ来て勉強し、友達と話をして給食を食べ、部活動をするということができなくなり、今まで自分たちが当たり前だと思っていた生活が、いかに良いものであるかを感じました。 短い1学期でしたがその中での反省は、先生の話を聞くことや言われたことをきちんとできていないことがあった点です。 この二つは1年生の時から言われているので、2学期は意識して1年生のお手本となるよう、2年生としての自覚を持って学校生活を過ごしていきたいです。また、友達と外で遊んだり、大声で話をしたりなどできなくてイライラすることもあると思います。しかし、それは自分一人だけではありません。だから我慢してみんなで乗り越えていきましょう。 良い2学期にするために、健康に過ごしてください。 1年生のまとめ (第1学年)新しい環境での生活が始まってから2ヶ月が経ち、一学期が終了します。1年生としての生活の様子を振り返ってみたいと思います。 まず、良かった点として、出身小学校が違う者同士、お互い話しかけることで仲良くなっていったところです。新しい出会いの中、コミュニケーションをとれることは素晴らしいことです。また、積極性のある人が多いです。率先して授業で発言したり、仕事がある人をサポートしたりするなどの行動をしていました。このように、一人一人の意識をもった行動で、学年全体をより良くしていけると思います。 次に、反省点です。チャイムが鳴る前に着席できていない場面がありました。教室移動で時間がかかる場合もあるので、時計を見て行動しましょう。また、授業中や給食準備中などに私語がありました。楽しむ時間は楽しみ、そうではない時は、私語を慎まなければなりません。改善すべき所は直していき、良かった所はこれからも継続していきましょう。 一度きりの中学校生活なので、居心地の良い空間をつくり、卒業し、大人になった後、思い出としてなつかしむことができるように楽しく過ごしていきましょう。 |
|