教育長先生が授業を見に来て下さいました生徒の皆さんが真剣に授業に取り組んでいる様子や、感染症予防のための廊下の一方通行テープや、蛇口の間引きの様子などを見て頂き、「いつもこんなに静かに授業を行っているのですか?」「はい」「本当に素晴らしい良い学校ですね」とお褒めの言葉を頂きました。 皆さんの普段の様子を見て、褒めていただきました。嬉しいことですね。 お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。 人権作文の表彰そのあと、生活指導主任の先生から、ソーシャルデイスタンスを守った生活をすること・今日から昼休み校庭開放が始まりますが、ボールはなしで、今日は3年生・SNSの間違った使い方をしないこと等について、お話がありました。 生徒朝会司会は生徒会役員が行いました。1時間目は、議案書の読み合わせを行います。 窓を開けて、クーラーをつけて行いました。みんな静かに座って、しっかり話を聞き、素晴らしいです。北中生! 生徒下校後の消毒皆さんも「北沢中 学校生活様式10箇条」をこれからも守って、みんなの安全を保っていきましょう! 1時間目の授業3年生は、英語は少人数で行っています。ALTの先生も入って、マスクをし、パーテーション越しに、教科書を読んでいました。 3年 教科「日本語」日本文化今年の3年生は、毎年7月に、国立劇場で行われている「歌舞伎鑑賞教室」が感染予防のために中止になってしまいました。 毎年、事前学習として、行っている歌舞伎の授業を、今年は教室で。 機会があったら、実際に見に行くといいですよ。 学校だより「北沢の風」6月号
本日、生徒に配布しました。ご確認下さい。
HPの配布文書の「学校だより」にも掲載しましたので、ご確認下さい。 1年生給食準備早くなりました1年生は、月曜日配膳に時間がかかり、頂きますが13時5分過ぎでしたが、みんなで協力して、段々早くなり、今日は12時55分に「手を合わせて下さい。小さい声でいただきます」でマスクをとって食べ始めました。 給食は毎日とってもおいしいです。 来週からは、今週の丼ものから、平常になり、生徒が配膳をしますが、もう1週間分散教室で、給食を食べます。安全のために。 授業2年生は、今年初めての技術の授業。3年生は、学習確認テストの社会・理科が返却されて、答え合わせを。 給食パーテーションを使っての給食も初めて。 朝から使って、パーテーションどう?先生の顔が見えないです。何回も落ちます。課題が色々出てきました。 1年生 初めての体育女子は体育館で、縄跳びの飛び方を先生のお手本を見ていました。「違う飛び方があったら、次回教えてください」という課題が出ました。 2枚目のマスク配布します校内には、常に様々な花が綺麗に咲いて、みんなを励ましてくれています。 パーテーションを置いて授業窓を開けているので、机から落ちる。先生が見にくいなど早速生徒から。 これから改善が必要です。 初めての専門委員会活動目標・内容・委員長などを決めて、じっくり話し合っています。 学級委員会は各学年ごとに行っていて、どんな学年にしたいか話し合っていました。 明日は、全校委員会です。 給食さすが3年生は、手際がよく、「いただきます」が早い。 学習確認テスト2日目みんな真剣に取り組んでいます。 3時間目から6時間目は授業で、16時から第1回の専門委員会です。 初めての給食先生たちも、配膳を手伝って、分散教室で、食べています。 学習確認テスト1時間目は、学活で、テストの受け方、今日の給食に仕方についての説明がありました。 2時間目は、学習確認テストの英語、3時間目の今は、国語のテストを真剣に行っています。4時間目は社会です。 21日17時頃、部分日食
日曜日の夕方、予定では、16時11分から日食が始まり、17時10分が日食が最大で、18時3分日食が終わりの予定だそうです。
直接、太陽を見てはいけません。 地面の木漏れ日を見てください。 次、東京で見れるのは、10年後とか。 夜のニュースでも、見れると思いますから、気にしてみてください。 午後は1年分散登校です英語2クラスは、自己紹介文を書こう。 社会は、世界の宗教について。「お坊さんって、何をする人?」「木魚をたたく人」「滝に打たれる人」とユニークな答えが。 数学は、テストの評価について。みんな姿勢がいつもより正しく真剣に聞いています。 急に気温が下がり、雨が降ったり、体調を崩さないように!計画的に復習をして、テストを受けましょう。 来週の月曜日からは、給食も始まります! |
|