9/12 学年集会(6年)
9/11(金)に学年集会を行いました。6年生最後の運動会をみんなで協力してつくろうと話をしました。その話を基に、児童たちの運動会実行委員会が発足しました。自分たちで運動会を盛り上げようとする姿、とても素敵ですね。(T.S)(S.N)(K.K)(H.H)
9/12 国語「こんなものみつけたよ」(2年)
2年生の国語(こくご)の学習(がくしゅう)では、身(み)の回りにあるものを、みんなに紹介(しょうかい)する作文づくりをしています。
今日は、学校にはどんなものがあるのかを探(さが)しに行きました。 家庭科室(かていかしつ)や図工室、給食門(きゅうしょくもん)の近くにある倉庫(そうこ)など、普段(ふだん)なかなか行かない場所(ばしょ)を見ることができました。 また、校長先生や家庭科(かていか)の先生、図工の先生にも色々なことを教えてもらった人もいたようで、教室に帰ってきた子供(こども)たちは、とても満足(まんぞく)しているようでした。(S・K)(S・Y) 9/11 生活科「なつだ 飛び出せ」(1年)
暑い日が続いています。熱中症への注意に気が抜けない日々です。
しかし、今日の校庭では、夏を楽しむ1年生の笑顔がキラキラ輝いていました。 担任が児童の登校前に段ボールに妙な絵を描いていたので、何をするのか尋ねると、 「子供たちとコロナをやっつけます。」 とのこと。興味津々で見に行くと、 「ワクチンでやっつけろ!」 「ワクチンは味方じゃないの?」 「じゃあ、アルコールでやっつけろ!」 と、子供たちは夢中で段ボールに水をかけています。マヨネーズなどの空き容器に水を入れ、押す力や角度を変えて試行錯誤しています。何十回も繰り返し、もう段ボールは水浸しでフニュフニュです。コロナに果敢に立ち向かう子供たちに元気をもらいました。(T.S)(I.T) 9/11 国語「新聞を作ろう」(4年)
国語の学習で、新聞を作るために取材しに行きました。
校長室に行き、校長先生にインタビューをしたり、飼育小屋に行ってチャボやインコを観察して写真を撮ったりと、新聞記事を書くための情報収集に励んでいました。(M.O) 9/11 今日の給食
今日の給食の写真です。
9/11 <お願い>自転車の駐輪について
写真は、昨日の保護者会中の駐輪場と学園通り沿いの敷地の様子です。残念なことに、駐輪スペースをはみ出したり駐輪禁止の場所に自転車が並んでいました。大勢の児童や地域の皆様が通行するので、ぶつかって自転車が転倒し大怪我がおきてしまわないか、とても心配しました。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、自転車でのご来校は何とぞご遠慮いただきたくお願いいたします。(T.S)
9/11 今日の献立
パエリア風ピラフ
牛乳 卵とトマトのスープ フルーツのヨーグルトあえ <主な食材の産地> 米・・・北海道 にんにく・・・青森 にんじん・・・北海道 たまねぎ・・・北海道 ピーマン・・・青森 トマト・・・青森 パセリ・・・長野 鶏卵・・・青森 いか・・・ペルー えび・・・インド 鶏肉・・・山梨 9/10 委員会活動がはじまりました
第5学年と6学年の児童による委員会活動が始まりました。計画委員会をはじめ11の委員会により、学校生活の充実と向上を図るために、児童が自主的、実践的に協力して活動していきます。朝の全校放送で、各委員長が抱負と活動紹介を発表しました。早速、中休みには給食委員会や飼育委員会が活動を始めていました。「みなのために!」と張り切っている高学年の姿が頼もしいです。(T.S)
9/10 理科「生物のくらしと環境」(6年)
食物を通した生物同士の関わりを調べるために、にぼしの胃を取り出し、中身をしごいて胃の中身を顕微鏡で観察しました。悪戦苦闘しながら、自分の力で胃を取り出し、一生懸命に小さな生物や生物の破片を探していました。(T,S)(S,N)(K,K)(H,H)
9/10 今日の給食
今日の給食の写真です。
9/10 今日の献立
高野めし
牛乳 けんちん汁 枝豆 <主な食材の産地> 米・・・北海道 ごぼう・・・青森 にんじん・・・北海道 だいこん・・・北海道 じゃがいも・・・北海道 ねぎ・・・青森 鶏肉・・・山梨 9/9 自転車の駐輪について
本校の駐輪場は、歩道に面しており、多くの児童だけでなく地域の皆様も通行されます。
昨日の保護者会では、自転車が歩道にはみ出したり駐輪禁止の場所に駐輪されていたりしました。 駐輪スペースには限りがありますので、大勢の皆様がご来校される保護者会などの行事の際には、全員分の駐輪スペースがございません。自転車でのご来校はご遠慮ください。 何とぞご理解の上、ご協力をお願いいたします。(T.S) 9/9 今日の給食
今日の給食の写真です。
9/9 今日の献立
シュガーバタートースト
牛乳 ビーンズシチュー フレンチサラダ <主な食材の産地> たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・北海道 じゃがいも・・・北海道 キャベツ・・・群馬 きゅうり・・・秋田 りんご・・・長野 鶏肉・・・山梨 9/8 第1回保護者会(第1・2学年)
今週は、今年度初めての保護者会を実施します。
新型コロナウイルス感染症対策のため、できるだけ短時間で3密を避けることに努めます。全体保護者会は、できるだけ椅子の間隔を広くとるよう横向きにし、配布物は椅子の上に置かせていただきます。各教室では児童と同様に担任と保護者の皆様が対面で座っていただきます。短時間ですが保護者様のお名前紹介など少しでも交流ができるよう配慮していきます。制約の多い中ですが、子供たちの健やかな成長のために、各ご家庭と学校でしっかり連携をとっていきたいと思います。(T.S) 9/8 今日の給食
今日の給食の写真です。
9/8 今日の献立
肉みそめん
牛乳 わかめスープ くだもの(梨) <主な食材の産地> にんにく・・・青森 しょうが・・・高知 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・北海道 ねぎ・・・千葉 豚肉・・・千葉 鶏肉・・・山梨 梨・・・茨城 9/7 今日の給食
今日の給食の写真です。
9/7 第2回あいさつ運動その1
本年度2回目の「あいさつ運動」を実施しました。
みしまの森学舎と「あいさつ運動推進委員会」の共催で、月1度おこなっています。 今朝は、どしゃぶりの雨でしたが、児童・生徒の登校前に、地域の要所に、「あいさつ運動実施中」の黄色いのぼり旗が風になびき、白いベストを着た地域の有志の皆様やPTAのご担当、教職員が立ち、子どもたちを迎えました。 コロナ禍で、みなマスクを着用していますが、遠くからでも会釈をしたり明るい声であいさつしたりすることができていました。 長年、継続して実施している本取組の成果を感じました。(T.S) 9/7 第2回あいさつ運動その2
各学校での今朝の「あいさつ運動」の様子です。
1枚目は東深沢中学校 2枚目は等々力小学校 3枚目は東深沢小学校です。 3校で同時に実施することで、地域のあちこちで、気持ちの良いあいさつの声が響いていました。小学校の教員に懐かしそうにあいさつする卒業生の姿や東京学芸大学附属世田谷小中学校の皆さんの姿に、地域全体で取り組む良さを実感しました。(T.S ) |
|