10/13 5年校庭練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(火) 5年校庭練習

5年生の力強い姿をご覧ください。写真の伝統のソーラン節を披露する前には、もう1つ可憐でしなやかな動きの表現もあり、その両方が見どころです。その対比を際立たせようと全力で取り組んできました。

10/13 高学年リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(火) 高学年リレー練習

高学年リレー選手が昼の時間帯を利用して練習をしています。チームごとにバトンパスを中心に確認をしています。

10/13_4年校庭練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(火) 4年校庭練習

手に持ったパーランクーの響きがそろってきて力強さが増してきた4年生の校庭練習のようすですきりりとした姿勢、力いっぱい舞う姿が見どころです。明日の児童鑑賞日は衣装を付けてお披露目をする予定です。

10/13 ひまわり学級校庭練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(火) ひまわり学級校庭練習

ひまわり学級もそれぞれの衣装などを準備して校庭練習をしました。全体での表現とパート別の表現がある構成になっています。見どころがたくさんあります。

10/13_2年校庭練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(火) 2年校庭練習

2年生はカラフルな衣装で花を表現しています。伸びやかなダンスが見どころです。クラスごとのカラーを参考に観覧位置を確認いただければ幸いです。

10/13_3年校庭練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(火) 3年校庭練習

3年生はダンスの合間に縄跳びを披露します。表情たっぷりのダンスと巧みな動き、そして退場の際の全力ダッシュなど見どころがたくさんあります。

10/13_1年校庭練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(火) 1年校庭練習

明日の児童鑑賞日でのお披露目に向けて校庭で通し練習をしました。玉入れのカゴはありませんが、隊形移動やダンスの練習に楽しく取り組んでいました。みんな自信いっぱいです。クラスダンスも見どころの1つです。

10/13 池のようすとムキムキタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(火) 池のようすとムキムキタイム

暖かい朝です。はじめの2枚の写真は登校時間帯の池のようすです。立ち寄って魚にあいさつすることを日課にしている子たちがたくさんいます。魚たちは活発に泳ぎ回っています。
右の写真は、ひまわり学級の朝の「ムキムキタイム」のようすです。計画的に健康づくりに取り組んでいます。今日は運動会の演目を元気いっぱいに練習していました。身体を大きく動かして気持ちいい1日の始まりです。

10/11_日曜授業日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月11日(日) 日曜授業日

左の写真は5年と6年の1クラスずつが体育館で長縄をしているようすです。5・6年は10 月29日の大蔵総合運動公園陸上競技場での合同陸上競技会に向けて、学級活動の時間を中心として縦割りでの交流の機会が増えていく予定です。実行委員を決めて計画を立てています。
次の2枚の写真は児童が下校した後のようすです。静かになった岩石庭園の池では、子どもたちが会いたいのになかなか姿を見せてくれない白い鯉が悠々と泳いでいました。キンモクセイの花が散って水面にたくさん浮かんでいます。
校庭は児童の下校後すぐに教員がラインを引き直しました。10月8日(木)に雨天のため実施できなかった児童鑑賞日を10月14日(水)に実施する予定です。

10/11 音楽室で理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月11日(日) 音楽室で理科の実験

写真は3年理科「音を伝えよう」の学習のようすです。「音が出ているとき物は震えているのだろうか」という問いを立て、実験計画を立て、予想を立ててから実験に取り組んでいます。実験計画は「(1)音が出ているときと出ていないときの物の震えを比べる。(2)いろいろな楽器で音が小さいときと大きいときの震えの大きさを比べる。」です。ノートを見せてもらうと予想は「(1)音が出ているときは震えていて、音が出ていないときは震えていない。(2)音が大きくなれば震えも大きくなり、音が小さいと震えは小さくなる。」と書かれていました。各自の予想をもとに、低学年音楽室でさまざまな楽器に実際にふれて音を出しながら震えの大きさを調べています。シンバル・和太鼓・小太鼓・大太鼓・ハンドベル・鉄琴・ギロ・タンバリン・カスタネットなどで思い思いに試しています。ノートには実験結果を記入しながら比較しやすいように、あらかじめ表の枠が書かれていました。

10/11_日曜授業日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月11日(日) 日曜授業日

運動会の実施を見合わせたことから今日は日曜授業日となり、月曜は振替休業日となります。
左は4年体育、BOP棟2階の「つながるーむ」でエイサーのクラス練習をしているようすです。互いに見合ってアドバイスをし合っています。
中央は4年国語「クラスみんなで決めるには」の話し合いのようすです。役割を決めて取り組んでいます。黒板には議題として「エイサーが終わったあとの新しい目標」と書かれています。
右は2年国語、漢字の学習のようすです。

10/9 児童係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月9日(金) 児童係打ち合わせ

写真は左から、教室用プログラム係、放送係、応援団のようすです。
プログラム係は全教室用は既に作成済みなので教室以外で必要な場所に掲示できるように新たなプログラムを作成しています。見どころなどの添え書きも加えています。
放送係は原稿を読むだけでなく競技の内容などに合わせたアナウンスについて相談しています。「赤白どちらのチームをも盛り上げるアナウンスが求められる」と担当の教員からアドバイスを受けているところです。
応援団は新しい生活様式を踏まえた応援の仕方を考えてきました。写真は運動会の歌のBGMに合わせて練習している場面です。

明正小は、明日及び明後日の運動会開催を見合わせ、次の予備日である10月17日(土)開催を目指すことを判断しました。練習や準備を積み重ね気持ちが高まっている子どもたち、日ごろから子どもたちを励まし観覧をご予定くださっていた保護者・地域の皆様はさぞかし落胆のことと大変申し訳なく存じます。運動会は明正小にとって入学式に次ぐ大きな学校行事です。全学年参加の行事としては初めての開催となります。台風一過のグラウンドコンディション、ぬかるみの解消、ライン引き、放送機器準備、暑熱対策のための遮光ネットのテントなど校庭施設の確実な設置準備の時間確保を鑑み、台風14号による連日の降雨によって事前準備が十分でないまま明後日実施の可能性を残すことをやめました。学校行事の中止や延期が続いているなかなので、運動会は短縮や中止とせずに実施して子どもたちに達成感を十分に味わってほしいと願っております。
明日10 日(土)はお休み、11日(日)は授業日、12日(月)はお休みです。雨天のため実施できていない児童鑑賞日は14日(水)の予定です。
気持ちを切り替えるとともに日ごろの疲れをとり、気力体力を充実させて運動会の日を迎えましょう。

10/9 児童係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月9日(金) 児童係打ち合わせ

2回目の係打ち合わせをしました。
左と中央の写真は、応援団長とミュージック係と開閉会式係の合同練習のようすです。それぞれの係のタイミングを確かめることができて成果がありました。
右の写真はスタート係の打ち合わせのようすです。校庭での練習はできませんが、会場図を見ながら役割のイメージを固めていました。

10 /8 学校運営委員の参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月8日(木) 学校運営委員の参観

体育館3階のミーティングルームで実施していた学校運営委員会が終了したので、体育館ギャラリーから6年生の練習のようすを参観していただきました。写真は、クラスごとの課題解決の自主練習の後、全体で通している場面です。

10/8 6年クラス練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月8日(木) 6年クラス練習

6年生が体育館でクラスごとに練習をしています。自分たちで自分たちの課題を解決するために話し合いをして取り組んでいます。担任は少し離れたところから見守っています。

10/8 明正おはようDAY

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月8日(木) 明正おはようDAY

今日は10 月のおはようデーです。集団登校なしで9月から実施しています。集団登校はありませんが、6年生は登校時間帯もよく下級生の面倒を見ています。転んだ子を助けたり慰めたり、近所の子と話しながら登校したりしているようで担任はいろいろな話を聞いています。

10/7 隊形のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月7日(水) 隊形のようす

校舎の3階から撮影した学年演技の隊形です。写真は左から、4・5・6年です。隊形移動の詳細は学年だより等でご確認ください。

10/7 隊形のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月7日(水) 隊形のようす

校舎の3階から学年演技の隊形を撮影しました。学年だより等でご案内の通り、演目の途中で隊形移動があります。校舎等で施設との兼ね合いでおおよその位置を確認いただければ幸いです。詳細は学年からのお知らせをご覧ください。
写真は左から、1・2・3年です。

10/6 池の魚は元気です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日㈫ 池の魚は元気です

姿が見えないと子どもたちが心配していた池の魚たちがにぎやかに泳ぎ回っています。安心しました。赤と黒の魚は明るい日差しの中を列になって泳いでいます。いつもよく観察している6年生が教えてくれたことがあります。それは、暗くなってから学校に忘れ物を取りに来た時にそっと池を見たら、白い鯉がゆうゆうと泳いでいた、というのです。うれしい報告です。どんな時間帯であっても元気に過ごしているのならよかったです。人影を警戒しているのか、はたまた夜行性なのか、と子どもたちの疑問は広がっていきます。
さて、夜になってから撮影したのが中央と右の写真です。暗くて分かりづらくてすみません。でも確かに白い魚の姿が見えると思います。今後もじっくりゆっくり、そして「そっと」みんなで見守っていきましょう。

10/6 高学年リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月6日(火) 高学年リレーの練習

高学年リレーの選手は朝や昼、放課後など、時間を決めて練習を重ねています。今年は選手は軍手を着用してバトンパスをします。てのひらに滑り止めが付いているタイプの軍手です。チームカラーになっています。運動会が近づいてきたらそれぞれのチームで最終オーダーを決めることとなります。よく相談し声をかけあって練習に励んでいる姿がとても頼もしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

学習支援

学習習得確認調査過去問題4年

学習習得確認調査解答4年

学習習得確認調査過去問題5年

学習習得確認調査解答5年

学習習得確認調査過去問題6年

学習習得確認調査解答6年

3年生学習課題

ひまわり学級学習課題