8/3 夏休みに入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。夏休みに入りました。いつもよりは短い1ヶ月間の夏休みになり、新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、制限のある中での夏休みになりますが、少しゆったりした中で、心と体を休めたり、普段できないことにじっくり取り組む夏休みにしていただければ、と思います。

さて、本日から個人面談が始まります。どうぞよろしくお願いいたします。1階、2階、どちらの昇降口からもお入りいただけます。今年度、一部教室配置が変わっていますので、お気を付けください。

1年生・・・南校舎1階
2年生・・・南校舎B1階
3年生・・・南校舎2階
4年生・・・北校舎2階
5年生・・・南校舎3階
6年生・・・北校舎3階
くすのき学級・・・北校舎1階
きはだ学級・・・北校舎1階

また、先日お配りした学校運営委員会だよりでもお知らせいたしましたが、この期間中、学校運営委員会「OSAGARI友の会」で、体育着・紅白帽・上履きの回収を行っています。1階事務室前の昇降口に回収ボックスが置かれています。不要になったものがあれば、ぜひご協力ください。よろしくお願いいたします。
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...


1学期中は、松沢小学校ホームページへたくさんのアクセスをいただきありがとうございました。夏休み中も、不定期にはなりますが、更新を続けていきますのでたまに覗いてみてください。また、先日ご紹介した、リニューアルされた「各学年・学級のページ」もぜひご覧ください。
https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id...

7/31 学期末の風景その9(ラスト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童の下校後、いつものように消毒の作業です。机もしばらく使用しません。1学期を無事終えられた感謝の気持ちを込めて、普段よりも念入りに。

当たり前になったこの作業、2学期もしっかり続けていきます。

各学年・学級のページ

画像1 画像1 画像2 画像2
「各学年・学級のページ」のリニューアルを進めています。
https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id...

主に、臨時休業中や分散登校中の文書の配布などに使用してきた「各学年・学級のページ」ですが、今後は各学年・学級に関わる「学校日記」を見られるページにします。ほぼリニューアルが完成していますが、夏季休業中にもう少し整理して、手を加えていく予定です。

今年度初めからの各学年の様子、ぜひリニューアルされた「各学年・学級のページ」で振り返ってみてください。
https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id...

7/31 学期末の風景その8

画像1 画像1
たくさんの荷物を持って下校です。下校時には、日差しも出ていました。まるで、夏休みに入る子供たちの気持ちを表しているようにキラキラしています。

さようなら、また2学期に!

7/31 学期末の風景その7

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は給食がありました。1学期最後の給食は、キングオブ給食、カレーライスです!おいしそうに、たくさん食べていました。前向きで食べる給食にも慣れました。

終業式+給食=?

これも見たことがない光景でした。

7/31 学習発表会 きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日(水)5時間目に小アリーナで学習発表会をしました。きはだ学級では、3つの学習グループに分かれて1学期、学習をしてきました。この日は異なる学習グループがお互いの学習について知るよい機会となりました。「ぐりとぐら」の劇で発表をしたグループでは、主人公になりきってカステラを作って、周りにいた動物たちにおすそ分けをする場面を演じました。フライパンのフタを開けると自慢のカステラが入っています。一年生のかわいらしい演技に、みんなくぎ付けです。友達紹介のスピーチをしたグループでは、ペアで友達についてインタビューをしたことを原稿にまとめて発表をしました。友達の好きなことやがんばっていることなどを、読み上げました。自分の良いところやがんばっていることを紹介してもらうと嬉しい気持ちになりますね。

7/31 学期末の風景その6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が取り組んでいるフラッグも最後の追い込みです。図工室で仕上げをしていました。飾られるのが楽しみです。

7/31 学期末の風景その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今学期は、遅れて始まった分、ぎりぎりまで各クラスで授業が続いていました。最終日の授業、これまでにはなかった光景です。

7/31 学期末の風景その4

画像1 画像1 画像2 画像2
学期末のがんばったね会、お楽しみ会なども行われていました。校庭では元気な声が、教室からは楽しそうな笑い声が聞こえてきます。昨日までに実施したクラスもあります。自分たちで計画して準備したことを、皆で楽しく行っていました。

7/31 学期末の風景その3

画像1 画像1 画像2 画像2
宿題が配られ、説明をしています。計画的に取り組んでください。今年は、例年の夏休みの宿題とは内容が異なります。学年により違いはありますが、授業では取り扱わなかった習熟のための問題や発展問題などもあります。夏休み後半の補習教室でもフォローしますので、ぜひご活用ください。

7/31 学期末の風景その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期を振り返って、自分の成長を確認していました。充実した夏休みになるように、夏休みの生活についても確認していました。1ヶ月のお休みです。ようやく整ってきた生活リズムを保ちながら、健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。

少しのんびり、心と体を休めながら、9月1日から始まる2学期につながる夏休みにしてください。

7/31 学期末の風景その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式、教室からの様子です。1学期終わりの式、テレビ放送での実施で、皆そろって、お互いの姿を見られないのは残念ですが、どのクラスもしっかり話を聞き、それぞれの1学期を振り返っていました。

7/31 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期終業式をTV放送にて行いました。
校長先生からは「松沢小学校のあいうえお」(あいさつ・いのち・うんどう・えがお・おもいやり)についての振り返りの後、児童に対して夏休みの宿題が出されました。
それは「感動するものに出会う」ということです。「うわー、今朝の朝顔の花はきれいだなあ。」「自分で作ったうどんはおいしいなあ。」「私って、こんなことができるなんて、すごい。」などなど、たくさん感動することを体験して、2学期に話を聞かせてほしいと思います。また、6年生が新型コロナウイルスに負けないように、みんなが元気に過ごせるようにとの思いを込めて作成したフラッグの紹介もありました。これは8月下旬ごろから、下高井戸商店街のオリンピックの旗が飾ってある場所に飾られます。楽しみにしていてください。
児童代表の言葉では3年生が、1学期クラスのみんなと仲良くすることや算数のわり算を頑張ったこと、そして2学期たくさんの人にあいさつをすることを頑張りたいとの決意を堂々と発表してくれました。
さあ、明日から夏休みです。新型コロナウイルス感染症の予防をしながら、楽しい夏休み、思い出に残る夏休み、けがや病気のない夏休みにしていきましょう。

重要 ゲストティーチャー・ボランティア等学校訪問者に向けてのガイドライン策定

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者・地域の皆様へ

 1学期、これまでの学校の教育活動へのご協力ありがとうございました。引き続き、「3つの密」を避けること、「マスクの着用」及び「手洗いなどの手指衛生」など基本的な感染対策を継続しながら、感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減して、子供たちの健やかで豊かな学びをすすめていきます。

 さて、松沢小学校では、国及び東京都、世田谷区の新型コロナウイルス感染拡大に向けた対策の進展にあわせ、感染予防のためのガイドラインを作成し、教育活動を進めてきました。その中で、現在はゲストティーチャーやボランティア等の活用は行っていません。しかし、今後、完全な感染症の終息までの期間が長期にわたると考えられること、教育活動を進めるにあたって外部人材の活用が児童にとって有効であることを考慮し、感染予防のための取り組みをしっかり行いながら、外部人材の活用を再開していくことにいたしました。

 つきましては、今後の再開を見据え、「ゲストティーチャー・ボランティア等学校訪問者に向けてのガイドライン」を作成しました。子供たちの健やかで豊かな学校生活や学びを実現するために、このガイドラインに従って、外部人材の活用を再開してまいります。

ゲストティーチャー・ボランティア等学校訪問者に向けてのガイドライン
 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
ゲストティーチャー・ボランティア等学校訪問者の皆様へのお願い
 https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...

 子供たちの健やかで豊かな学びを実現するためには、より一層の、ご家庭や地域の方々のご理解、協力なくして実現することはできません。ぜひ、力を合わせて子供たちの笑顔を支えていきましょう。すべては松沢小学校の子供たちのために・・・

令和2年7月31日
 世田谷区立松沢小学校
 校長 宇都宮 聡

7/31 給食あり4時間授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。今日は終業式、1学期最終日になります。4時間授業ですが、給食を食べてからの下校ですので、13時20分過ぎくらいになります。よろしくお願いします。

1年生のあさがおが花を付け始めました。個人面談でお持ち帰りいただきますが、きちんと水をやって育てれば、夏の間ずっとあさがおの花を楽しめると思います。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

1学期中、毎日の検温、健康観察ありがとうございました。ご家庭のご協力のおかげで、今日の1学期最終日を迎えられました。ありがとうございました。

本日も朝の混雑や熱中症を避けるため、登校時間・入室時刻に合わせての登校にご協力ください。

登校時間

8:10-20
(8:15くらいから入室)
1・3・4年生・くすのき学級・きはだ学級

8:20-30
(8:25くらいから入室)
2・5・6年生

7/30 1年生 絵日記

画像1 画像1
明日が1学期最後の1日です。1年生は小学生になって初めての夏休みになります。
夏休みの宿題で絵日記が出ます。教室で指導をしたものを持ち帰らせます。
みんな一生懸命書いていました。

7/30 6年生 委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、2学期から始まる予定の委員会活動の所属を決めていました。
委員会活動については、複数学年が関わる活動になるため、1学期は実施しませんでした。2学期から始めていく予定で、現在計画を立てています。もちろん、実施はできてもこれまで通りにはいきません。活動を制限された中ではありますが、感染予防を考えながらも、工夫をして高学年児童の活躍の場にできるようにしていきたいと思います。

掲示を見ると、学期の終わりに楽しい会も企画されているようです。

1学期も明日で終わり、残り1日です。

7/30 5年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、道徳の「ソフトボールに恩返しをー上野由岐子ー」で、「感謝」について考えていました。上野選手は、これまで支えられた感謝の気持ちから、選手を続けながら、コーチの資格を取り、若い選手の育成に力を入れていきます。ケガやスランプもあり、葛藤を続けながら見出だした答えでした。身近な話ではないためか、子供たちもじっくり考えていましたが、周りの人に支えられた経験などを振り返って考えていくと意見も活発に出ていました。

上野選手が、相手チームのバッターを次々に打ち取っていく姿がまだ鮮明に記憶に残っていますが、未だ現役を続けながら、活躍されています。しかも日本代表で、延期にはなりましたが、東京オリンピックへの出場も!1年後の活躍を楽しみにしましょう。

何かに打ち込む人の姿からは学ぶことが多いですね。

7/30 4年生 かわいいおばけいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みたことのないおばけの顔を作ろう」という図工の授業。子供たちは一枚の紙を折り、はさみで好きな形に切り取っていきます。開いてみるとユニークなおばけの顔ができあがります。はさみの入れ方を工夫し、さまざまに仕上がる顔、顔、顔。どの作品も芸術的で見事な仕上がり!みんな大満足の時間となりました。

7/30 くすのき学級 交通安全

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くすのき学級の低学年は、道路の歩き方を学習しています。
段ボールの車がすぐ前を通り、立つ位置を確認していました。車がビュンビュン通る道路です。しっかり下がって待つことが大切です。渡るときも右を見て、左を見て、もう一回右を見て、安全を確認してから渡りました。しっかり手を上げて渡ります。

夏休み中、安全をしっかり確認するようにして、交通事故に気を付けてください。大切な命を、絶対に守りましょう。

高学年の学級では、以前にやっていた「ご当地グルメを探れ!」の東北地方編でした。それぞれの県のご当地グルメを探りつつ、東北地方の学習です。各県ごとに5・7・5を作っている子がいて、見せてくれました。楽しみながら学習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

PTA

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食だより