ときわ学級 応援団練習の様子
ダンスもばっちり踊ることができました。
他の団の応援もしっかり行い、互いの健闘を祈ることができました。 ときわ学級 応援団練習の様子
木曜日の放課後、応援団練習を行いました。
運動会前の最後の応援練習です。 太鼓を使い、気合を入れて練習ができました。 吹奏楽部運動会に向けて
行進しやすいように、一定の音を刻むのはとても大変ですが、一丸となって演奏に臨みます。
吹奏楽部運動会に向けて
運動会では、吹奏楽部が運動会開始のファンファーレと入場行進の音楽を担当します。少しずつ暗くなりかけている校庭で、最後の仕上げ練習をしています。ファンファーレを奏でるトランペットをはじめとする金管楽器と、打楽器の音が力強く響きます。
最後の全体練習
応援合戦のフィナーレは、全校応援です。自分たちの色以外の団や、さまざまな人たちに向けて、エールを送ります。
最後の全体練習
4校時に、運動会前最後の全体練習がありました。行進練習にも気合が入ります。
最後の朝練習
運動会本番がいよいよ明日に迫ってきました。天気だけが心配ですが、何とか今の状態が続くことを祈るだけです。
今朝は学級対抗リレーの本番前最後の朝練習です。多くの選手が朝早くから入念な練習を繰り返しています。みんな、がんばれー! 放課後 運動会応援練習(リハーサル)
赤組は、コミカルな音楽にのって入場します。「ビート(拍子)」の力強さとの対比が絶妙です!
放課後 運動会応援練習(リハーサル)
青組は、聞き覚えのあるダイナミックな音楽にのって、力強い演技を繰り広げます!
放課後 運動会応援練習(リハーサル)
雨も上がり、放課後、応援団中心のリハーサルが行われました。校庭に広がって本番さながらの応援を繰り広げます。まずは黄組です。なんとも力強い!
運動会応援練習
1年生の練習風景です。上級生の笑顔で頑張る姿から、きっと1.2年生も多くのことを学ぶことでしょう。
運動会応援練習
本来なら、今日の6校時は応援全体練習を予定していましたが、残念ながら外は雨。3年生の応援団を中心に、1.2年生の教室に「応援出前練習」に出かけ、応援の部分練習を行いました。丁寧な説明に教えてもらう1.2年生も楽しそうに練習に参加していました。写真は2年生の教室のひとコマです。
美術部 運動会入退場門制作の様子
今年のテーマは「ポップ・アート」です。
・キース・へリング ・ロイ・レキテンスタイン ・ジャクソン・ポロック ・村上隆 の作風をオマージュして描きました。 ポップアートはアメリカで人気な絵柄です。代表者であるキース・へリングの絵柄で、運動会をしている様子を描きました。 ジャクソンポロックは、ポップアートではありませんが、同年代に活躍したアメリカの作家ということで、赤・青・黄・緑をジャクソンポロックの技法でポップに仕上げました。 村上隆は日本を代表するポップアーティストの1人です。こちらも4色を基本に楽しい絵柄に仕上げました。 人物画が得意なロイ・レキテンスタインは、ある人物をロイ・レキテンスタイン風で描いています。誰を描いたか、当日の入退場門を楽しみにしてみてください。 どの作家も、美術の資料集に掲載されている作家です。 興味がありましたら、ぜひ見比べてみてください。 美術部 運動会入退場門制作の様子
毎年、美術部では、運動会の入退場門の制作をしています。
今年はコロナの影響で時間が少ないため、描く面を減らして制作しました。 部員全員でテーマを決め、3年生が図案を描き、2年生が中心となって制作しました。 残念ながら3年生は引退となり、図案のみの参加となりましたが、部員全員で作り上げることができました。 頼りになる3年生が不在のなか、2年生はしっかりとリーダーシップをとり、1年生と協力しながら描くことができました。 1年生は初めての経験でしたが、夏休み中の制作で培った技術で、即戦力となって協力しながら描くことができました。 ときわ学級 学年練習の様子
バトンパスのいい練習になりました。
これで本番もばっちりです。 ときわ学級 学年練習の様子
1年生の学年練習に参加しました。
全員リレーでは、ときわ学級専用のレーンがあります。予行では間違えて入ってしまう生徒がいたため、確認を含めて練習を行いました。 ときわ学級 予行の様子
全員リレーは、1年生と一緒に走ります。
3年生の有志の生徒が、助っ人として入ってくれました。 ときわ学級 予行の様子
80メートル走の練習では、各学年第1走者と第2走者が実際走って、場所などの確認をしました。
みな真剣に走っていました。 ときわ学級 予行の様子
水曜日は全校で運動会の予行がありました。
はちまきを巻いて、気を引き締めて参加することができました。 運動会予行
3年生は、さすがの大迫力です。当日が楽しみです。
|
|