第一回定期考査、始まる!本校では、考査期間の一時間目は自習の時間に充てています。この時間を利用して少しでも生徒のみんなに学習のまとめをしてもらいたいというねらいです。各学年の教室を回ってみると、どの学年の生徒も一言も話さずに真剣に学習に取り組んでいます。中でも、3年生の取り組みの様子が素晴らしく、最高学年としてこの考査に向けた意識が高いことが伝わってきました。みんな、がんばれー! 授業がんばっています!ときわ学級質問教室2日目(7/14)本日は放課後の質問教室2日目です。 先生達に質問が放課後に出来るのは今日までなので、一生懸命にメモを取りながら勉強に励んでいます! ぜひ努力の成果を出して、自分の成長につなげていきましょう! 昼休みの学校図書館東京も今日はあいにくの雨模様で外遊びができません。1年生の教室のすぐ近くにある学校図書館をのぞいてみると何人かの男子生徒が本を選んでいました。本校の学校図書館も感染防止のため、入室の人数制限をするなど様々な方策をとっています。しっかりと決まりを守り、図書館を活用してくださいね。 授業がんばっています!ときわ学級最初はアプローチの練習。歩いてハードルを超えて足の抜き方を確認します。その後ハードルを2台並べ、インターバルを意識して連続して跳ぶ練習を繰り返し行なっていました。生徒たちは頑張って練習していました! 第1回学校運営委員会今日は、今年度に入って初めての会だったので、自己紹介や、学校の今年度の予定や近況報告、学校運営委員の皆様との意見交換などを行いました。 質問教室明日も16時から16時45分まで質問教室を開催します。わからないことがあったり、学習のアドバイスが欲しい人は、ぜひ参加してみてください! 質問教室質問教室授業とは違う自由な雰囲気の中で、生徒たちは積極的に先生に質問していました。これは3年生の様子です。 元気に外遊び( ´∀`)ときわ学級 避難訓練・引き取り訓練の様子地震の放送を合図に、全員頭を守るように、机の下に素早く入り、避難することができました。その後は、放送による災害時の心得を聞き、火災や地震、不審者が学校に来た場合、どのように行動したら良いかの確認をしました。皆、静かに話を聞くことができました。 その後は引き取り訓練を行いました。ご協力くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。大きな地震が起きた場合は、生徒達は学校に待機し、保護者の引き取りを行います。そのような災害は起きて欲しくないですが、もしも起きてしまった場合は、今日の様な引き取りをよろしくお願いいたします。 今週は土曜日までの学校となり、疲れもたまっているかと思います。明日は待ちに待ったお休みですね。ゆっくりとお過ごしください。 引き取り訓練避難訓練避難訓練土曜授業の今日はカジュアルデーときわ学級 畑の様子1年生はトマト、2年生はきゅうり、3年生は小松菜です。どの学年がどの作物を担当するか、事前に話し合い、皆で決めて行いました。きゅうりには、蔓が巻き付けれるように添え木を立てました。2、3年生が、1年生を手伝う姿などがあり、皆で協力して作業が行えました。梅雨の合間で雨が心配でしたが、無事に作業が終わって良かったです。 ときわ学級 パラリンピック学習パラリンピックにどんな種目があるかや、その種目のピクトグラムについて学びました。皆興味深く授業に参加していました。ボッチャの選手の技術の高さに驚く場面がありました。2、3年生は、体験したことがあるため、そのすごさをより感じたようでした。次回の総合でボッチャを行う予定です。楽しみですね。 7月9日、ときわ学級の自主活動部に卒業生が〜〜〜!途中で時間がきてしまい、残念ながら途中でスイッチを消すことになりました。「あ〜、見たかったのに〜。」という声に、部長さんが「続きは、また今度見ようね。7月23日(木)に見ることができるよ。」と優しい言葉をかけていました。 後片付けのあと、今日の振り返りの会をして下校しました。1年生から3年生まで、みんなで楽しそうにおしゃべりをしながら、校門を出て行きました。 その数分後、校門を入って来る3人の人影に、ときわ学級の担任の先生たちは気付きました。あれ? あれって・・・・・。 そうです。何と、ときわ学級の卒業生が3人、自主活動部の後輩たちに会いに来てくれたのです。残念。自主活動部は終わっていました。 ときわ学級の職員室に入ってもらい、上級学校での様子を聞かせてもらいました。3人とも、楽しく毎日の学校生活を過ごしていることがわかりました。久しぶりに会えて、話ができました。 翌日、自主活動部の生徒が「昨日の帰り、卒業生に会えたよ〜。」と報告してくれました。大好きな先輩に、久しぶりに会うことができて、とても喜んでいました。今度、いつ会えるかな? 楽しみですね。 授業がんばっています!3年数学授業がんばっています!1年音楽 |
|