『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

休日の自習室を開設しました

画像1 画像1
学校運営委員会とPTAの共催による休日の自習室が本日より開設されました。当初は会場テストである模擬試験が自宅実施となったことから、一斉に試験を実施できる方法がないかという保護者の相談から検討が始まりました。様々な調整を経て、英検と同様に地域と保護者が中心となって学校施設を利用して運営するという結論に至りました。

もちろん、模擬試験以外の自習室も用意しています。多くの制約下にある今年度の3年生。その学習支援のため、学校だけではなく、地域や保護者の皆様のお力添えを得て、やれる事はやるというスタンスで進めています。まさに「チーム学校」、「チーム砧中」の取り組みです。

模擬試験グループの生徒たちのテストが、先ほど英語のリスニングからスタートしました。定期考査と同じような緊張感の中、問題用紙に向き合っています。

『富岳の眺め』 No.144【正義が勝つために】

画像1 画像1
子供の頃に見ていたテレビのヒーロー番組。正義は勝つと信じていた私は、信じられないシーンに衝撃を受ける。

左欄「最新の更新」をご覧ください。過去の記事をお読みになる場合は、左欄「カテゴリ」の「校長室より」を開いてください。

セカンドオピニオンをご利用ください

画像1 画像1
砧中学校では今年度より、セカンドオピニオンの仕組みを取り入れました。ご相談の中で特に多いのが、定期考査の問題や採点、評価についてです。当然学校としては説明責任があります。まずは教科担任が学習指導要領や国立教育政策研究所の評価規準、都立高校の過去の入試問題などを根拠に、その採点基準や出題意図について説明をさせていただきます。しかしその根拠が曖昧だったり、説明が不十分な場合は、セカンドオピニオンの窓口として副校長・教務主任にご相談ください。改めて根拠の正当性を確認します。また相談内容によっては校長が直接お話を伺います。

相談内容はその他に授業内容や生活指導のあり方、部活動に関することでも対応させていただきます。

ご家庭と学校の信頼関係醸成のためにも、ご不明な点がありましたら、セカンドオピニオンをぜひご利用ください。

放課後の声かけ

金曜日の放課後です。下校時は何人かの教職員がピロティに出て、生徒たちに声かけをします。砧中では登校時はもちろんですが、下校時の生徒たちにも声かけをするようにしています。一日いろんな事があった生徒たち。「明日(来週)も待ってるよ」とのメッセージが一日の終わりにはとても大切だと思っています。

そんな時、自然と生徒たちが駆け寄ってきます。授業の話、テストの話、先生の話、友だちの話・・・。そんな何気ない会話こそが明日への架け橋だと信じています。

「また来週、待ってるよ」
「どうしたの?話を聞こうか?」
「この後、習い事なの?体調に気をつけて」

ほんの一言ですが、生徒たちの心に届いていてくれると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 社会貢献について考える

2年生の総合の授業でキャリア学習として社会貢献について考えました。
企業やNPO法人が働くことを通して世界中で社会貢献をしています。利益を追求するだけでなくどうして社会貢献活動をするのでしょうか。近くの席の人と話し合ったりして、お互いの考えを深めていきました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16の給食

画像1 画像1
<献立>
・麦ご飯
・かつおの揚げ煮
・きゃべつのゆかり和え
・さつま汁
・牛乳

<産地>
しょうが:高知 きゃべつ:群馬 きゅうり:埼玉
にんじん:北海道 だいこん:岩手 玉ねぎ:北海道
さつまいも:茨城 ねぎ:青森 鶏肉:北海道
かつお:宮城 米:山形 

静かな教室に響く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食は今もパーテーションで仕切られています。会話を慎みながらの食事が続いています。そんな給食時間の楽しみの一つは放送室からの音楽です。さて、今日の曲は… ?

DJ放送委員が選んだ今日のお薦め曲は、King Gnuの『白日』でした。放送委員も好きな曲だそうです。

電車が遅れていたらどうする?

画像1 画像1
今朝、小田急線の遅延がありました。遠距離通学をしている生徒が多いI組では、学活時に出席状況を確認した上で、電車遅延の際の対応について早速話し合いました。

遅れる場合の連絡の取り方や別ルートの検討など、まさに危機管理の発想が求められます。通学に交通機関を使っていない生徒たちも、卒業後には利用することになります。今のうちからイメージしておくことが大切ですね。

交通機関が遅れたり、止まったりするとつい焦ったり、イライラしたりするもの。まずは落ち着いて次善の策を考えることですね。先生の体験も紹介しながら、みんなで考えてみました。

3年美術作品展示作業中

3年生が美術で作った缶バッチを展示しています。展示ボードをクラスカラーに塗ったのもこのメンバーのアイデアです。ご来校の際はどうぞ美術室前にお立ち寄りください。(美術科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和資料館の地域巡回展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砧中学校の多目的ホールでは、今月12日から平和資料館の地域巡回展が開かれています。本日は平和資料館の方が来校され、展示物についての解説をしてくださいました。会場を訪れた生徒たちは熱心に話を聞いていました。戦争と平和について改めて考える良い機会になったのではないかと思います。興味を持った人は、平和資料館にも行ってみてください。

社会科 蔵部 

10/15の給食

画像1 画像1
<献立>
・かきたまうどん
・みそドレサラダ
・大学いも
・牛乳

<産地>
にんじん:北海道 ねぎ:青森 小松菜:埼玉
きゃべつ:群馬 もやし:栃木 さつまいも:茨城
わかめ:三陸沖 たまご:栃木 鶏肉:北海道
干し椎茸:岩手

秋なので・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
給食ではさつまいもを使った料理が
たくさん登場します。
今日は大学いもです!
来月はさつまいもが入ったシチューや
スイートポテトを作ります。
他にも里芋・栗・きのこなどが出てくるので
給食からも秋を感じてほしいと思います。

栄養士 井上

安全対策を最優先に

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生理科、電流の大きさと水の温度変化の実験中。

今年度は感染症対策のため、理科の実験にも様々な制約があります。それでも実験は理科の醍醐味でもあり、一つひとつの課題をクリアしながら、実験の機会も設けてまいります。もちろん安全対策は感染症だけではなく、怪我の防止にも配慮が必要です。ゴーグルは生徒全員に着用をお願いしています。

実験中の生徒たちの表情、やはり輝いていますね。

うるうると

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生美術

夏休みの課題で仕上げた生徒作品をスライドショーにして紹介しました。生徒たちは自分の作品が登場すると照れながらも嬉しそうです。

スライドショーのBGMは『点描の唄』。生徒作品の世界観とマッチして、ついうるうるとしてしまいました。

感嘆符 来年度砧中学校に入学を希望される皆様へ

画像1 画像1
11月7日(土)に行われる学校説明会につきまして、砧の学び舎の小学5・6年生に配布いたしました書類を砧中学校ホームページにも掲載いたします。

下記リンクからご確認ください。

令和3年度 砧中学校学校説明会のお知らせ(小学5・6年生保護者の皆様)

教務部 検校

今にも降りだしそうな

画像1 画像1
画像2 画像2
この後の予報は雨。登校時間には何とか降られずにすみました。それたでも今にも降りだしそうな空模様です。今朝は少し肌寒くもあります。体調管理にはくれぐれもご留意ください。

昨日の進路説明会、ご参加いただいた3年生の保護者の皆様、ありがとうございました。お陰様で体育館の密状態も避けられ、また閉会後の個々での話し合いも充実したものになりました。今回、参加できなかった方々向けに昨夜動画を配信いたしました。参考にしていただければ幸いに存じます。

10月15日木曜日の砧中がスタートしました。

今日から新聞週間です

画像1 画像1
新聞週間が始まりました(10月15日〜10月21日)。

今年度から各学級に2紙が配布され、生徒たちは比較しながら読んでいるようです。

2年生の教室では朝から新聞に向き合う生徒も。聞いてみると経済面を中心に読んでいるそうです。元々「会社法」に興味があるとのこと。経済を通じて社会の動向を把握していました。

生徒たちに活字に触れる機会、もっともっと提供したいと思っています。
画像2 画像2

進路説明会の動画を配信します

画像1 画像1
本日は第2回進路説明会にご参加いただきまして、ありがとうございました。進路説明会用の説明動画を作成しました。参加できなかった保護者の皆様にも参考にしていただけるよう基本的な内容を中心にまとめています。また1・2年生の保護者の皆様もご覧いただければと存じます。この後、一斉メールにてパスワードを送信いたします。

5校時の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日5校時。

3年生社会では経済の需要と供給について。曲線を使って市場価格が決まる仕組みを学んでいます。

1年生技術は引き続き大根の栽培。12月が収穫だそうです。昨年度の成功率は60%。今年度はもちろん100%を目指します。

校庭では2年生体育。ソフトボールのノック練習を行っていました。ミスをすると仲間から「1年生が見てるぞ!」の声が。大根栽培の1年生の手前、華麗なプレーを披露したいところです。

今日はこの後、進路説明会。部活動の無い生徒たちは下校となります。

10/14の給食

画像1 画像1
<献立>
・ビスキュイパン
・ハンガリアンシチュー
・小松菜サラダ
・牛乳

<産地>
たまねぎ:北海道 にんじん:北海道 にんにく:青森
じゃがいも:北海道 さやいんげん:青森 小松菜:埼玉
もやし:栃木 豚肉:青森 ベーコン:静岡
たまご:栃木 コーン:北海道 アーモンド:アメリカ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用