7/21 今日も一日始まります
3年生が落ち着いて学習している様子です。廊下にあったさなぎがチョウになりました。毎日観察していたのでうれしいですね。3年生は地域のことを学習しています。
7/21 5年生図工「色を重ねて」〜1
ステンシルの技法を知り、小作品に取り組んでいます。カッターの使い方に悪戦苦闘しながら、自分が表現したいものに妥協しないで頑張ります。
7/21 4年生体育「高跳び」〜1
体育館では、道具の準備をしています。班で協力して仲良く、そして正しくやっている姿に感心しました。
7/21 4年生体育「高跳び」〜2
今日のめあては、ふり上げげ足を意識して跳ぶことです。友だちと声を掛け合いながら班ごとに練習が始まりました。
7/21 6年体育「体の動きを高める運動」〜1
体の動きの高め方を知り自分に合った運動を工夫する学習です。たくみな動きを高めるための運動とは、人や物の動きや場所に対応して、タイミングよく、バランスよくリズミカルに、力を加減していろいろな動きを行う運動です。
今日は、平均台、ボール、短縄を使います。 7/21 6年体育「体の動きを高める運動」〜2
短縄を使って、友達と跳び方を工夫した技に挑戦です。
7/21 1年生体育〜1
「バランス運動」を取り入れた運動をやります。自分で決めた色の玉の上を、バランスを取りながら渡っていきます。ゴールしたら全速力で元の位置へ。見ている子たちの、応援の声も嬉しいです。
7/21 1年生体育〜27月21日 今日の給食
今日は、穴子のひつまぶし、野菜の磯あえ、缶みかんです。
今年は土用の間に丑の日が2回あるので、今日は「一の丑」です。土用の丑の日に鰻を食べるのは、暑い夏を乗り切るためということですが、鰻によく似た穴子もとても栄養のある魚です。穴子が暇を持て余している「ひまつぶし」ではなく、ごはんにまぜた「ひつまぶし」でいただきます。 7/21 昼休みの校庭
蒸し暑い1日でしたが、熱中症指数は昨日ほど上がらず、昼休みも外遊びが楽しめました。鬼ごっこなのに、校庭から丸見えのこんなところに隠れる子も。「ここ、あんがい見つからないんですよ。」と言っています。
7/21 6年生書写
静かに集中した教室をのぞくと、毛筆に取り組んでいる6年生です。
7/21 6年生家庭科「楽しくソーイング」〜1
家族や自分の生活を、楽しく便利にするための作品を考えます。ぞうきん、あずま袋、ティッシュケースなど、家にある布を持ってきて制作に取りかかります。
7/21 6年生家庭科「楽しくソーイング」〜27/21 5年生図工「色を重ねて」〜27/20 おはようデー
毎月0のつく日はおはようデーです。そして月曜日は砧町自治会の皆様がオレンジ色のベストと帽子姿で、朝の登校見守りに立ってくださっています。そして砧の町中では、砧町会の皆様が水色の帽子をかぶって見守りをしてくださっています。
元気よくあいさつをして、一日を始めましょう。 7/20 朝ロング遊び〜1
月曜日の朝は、高学年の朝ロング外遊びです。チャイムと同時にたくさんの子が校庭に出てきます。
7/20 朝ロング遊び〜27/20 2年生図書
授業が始まりました。図書室では集中して、本を読む姿が見られます。
7/20 2年生音楽「音のたかさにきをつけよう」
歌を聴き、口ずさみながら体で音を表現します。下がっていくのか、上がっていくのか、上がってまた下るのか…よく聴かないと難しいですが、楽しそうです。
7/20 今日の給食は
今日の給食はブラジル料理です。子どもたちは、メニューだけではよくわからないと、見本を見に給食室までやってきます。そして今日の給食中のBGMはブラジルを思わせるボサノバです。給食委員の6年生がラジオのパーソナリティーのようなリズミカルな口調で、メニューと曲を紹介してくれました。
|
|