『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

『富岳の眺め』 No.140【悪人とは】

画像1 画像1
今回のコラム、ビブリオバトル風に書いてみました。左欄「校長室より」または「最新の記事」を開いてください。

※『富岳の眺め』No.138で紹介したRBGことルース・ベイダー・ギンズバーグ氏が87歳で逝去されました。RBGのコラムと余録をお読みになる場合は、トップ画面右上「検索」欄に半角で138と入力して検索してください。

区中学校秋季野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
全ての部活の先陣を切って、野球部、本日一回戦に臨みました。

   1234567 計
農大一0100001 2
 砧 300000× 3

大会前の練習試合では苦しみましたが、本番では12名の部員が粘り強く戦いました。

明日は11時から砧中会場にて桜丘中と対戦いたしまします。

明日までは無観客試合となりますが、精一杯戦って参りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。


検校幸雄

サプライズも飛び出して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、学級対抗リレーの試走を行いました。体育の授業時間も限られており、選手のみなさんにご協力いただき、放課後に実施することができました。帰宅途中の生徒や部活動待機の部員、さらには学校公開で来校いただいた保護者の皆様も応援にかけつけ、練習とは思えない盛り上がった雰囲気となりました。

こうなってくると、燃えてくるのが選手心理。試走とは思えない走りとバトンパスを披露してくれました。

ラストはなんと、陸上部の顧問と部員の一騎討ちサプライズも飛び出し、観客のみなさんも大いに楽しんでいただけたようです。

運動会まで残り一週間。常に本気モードの砧中生。暑過ぎず、雨も降らず、最高のコンディションとなりますように。

運動会に向けての健康管理

画像1 画像1
運動会の救護係から、運動会を楽しむためのポイントについて話をしました。

(1)朝ごはんをしっかり食べる。
(2)睡眠を十分にとる。
(3)体調が悪い時は無理をしない。

このほかにも、
急に暑くなる日もあるため
水分補給をこまめにするようになど
クラスで呼びかけました。
運動会まであと8日です。
これからも
自分の健康管理や感染症予防を
一人ひとりが意識して生活していきましょう。


保健室

並み縫いにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生家庭科

裁縫に取り組んでいます。普段から経験している生徒も、ちょっと不慣れな生徒も、基本はしっかりマスターしましょう。ある程度出来上がると、先生に確認してもらっています。

論理的に考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はそれぞれの教科で、論理的に考える授業が行われています。

社会では「労働」や「雇用」について。国語は「ディズニーランドという聖地」という文章の読み解きを通じて。そして理科では「位置エネルギー」についてです。

なぜそうなのか、を相手にもわかるように説明する力は、プレゼンテーションが重視されるこれからは必要な素養となります。感覚や印象も大切ですが、エビデンスを示して論理を展開する経験を積んでおく必要もあります。生徒たちはノートにまとめたり、近くの生徒と確認したりしながら、自分としての考えを整理しています。

2年生 様々な職業の方のお話から学ぶ

今日、2年生の職業講話が行われています。
学校支援コーディネーターの方が紹介してくださった9名の方にご協力いただいています。講師の方々は、その職に就いたきっかけやその仕事のやりがい、苦労話などをお話ししてくださっています。生徒はメモを取りながら真剣にお話を聞き、ご自身がどんな中学生時代を過ごされたのかなどを質問していました。生徒が自分の将来を考える良い機会となりました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

将来に向けて(I組)

画像1 画像1
I組は、本日進路学習で南大沢学園就業技術科から先生をお呼びして、進路説明会を実施しています。

それぞれがの将来の社会自立にむけて、中学校を卒業した後、どのような進路に進むのか考える時間となっています。



検校幸雄
画像2 画像2

2年生 職業講話

画像1 画像1
お話をされた方々も、ご自分の今までを振り返る良い機会になったとお話ししてくださいました。ありがとうございました。(副校長)

2年生 職業講話

各教室での様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職業講話

各教室での様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は学校公開日です

画像1 画像1
土曜授業日は学校公開日でもあります。本日は学校運営委員会と学校支援地域本部の全面協力のもと、2年生の職業講話を開催する運びとなりました。またI組においても保護者対象の進路講話が予定されています。

学校公開日においては、感染症対策に万全を期してまいります。参観者の状況によっては、教室内ではなく廊下からの参観をお願いする場合もあります。ご協力をお願いいたします。

ふと思ったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時、3年生体育。2クラスでの全員リレー練習。

3年生の走る姿を見ていて思い出しました。学校が再開した頃の体育の授業のことを。3ヶ月半にもわたった休校期間。6月に学校が始まったものの、長い休みで生徒たちの体力低下は想像以上でした。体育の教員は少しずつ、本当に少しずつ体をほぐし、体を慣れさせるところから授業をスタートさせました。不安な面持ちで職員室から生徒たちをハラハラしながら見守っていた教員の姿がありました。

今では当たり前のように、全力で取り組む生徒たち。それでも生徒たちを気遣ったあの日々を忘れてはいけないと思いました。運動会が開催できることに感謝し、ケガもなく笑顔で閉会式を迎えることを最大の目標にしたいと。競争には順位がついてきます。たとえどんな順位であっても、コロナ禍、クラス全員で取り組めたことが最高の思い出となりますようにと、心から願わずにはいられませんでした。

学校公開期間のお知らせ

9月23日(水)〜25日(金)は学校公開期間です。
2学期の学校の様子をご覧ください。
また、土曜授業日も公開日となっています。
19日(土)も公開しています。

来校時は名札・マスク着用、上履き持参(下足は下足袋に入れてお持ちください)をお願いいたします。遠方の方で自転車を利用される方は、正門を入って、右奥に駐輪をお願いします。(副校長)
画像1 画像1

少しずつの変化が

画像1 画像1
昼休み、囲碁・将棋部の3年生が嬉しそうに報告に来てくれました。「1年生が来てくれました!」

ぎんなんホールに向かうと、いつの間にか囲碁・将棋が大所帯に。地道にホールで活動していたことが、少しずつ周囲へも影響を与え、興味を持つ生徒が増えてきたのかもしれません。コツコツ取り組むことの大切さ、生徒自身も感じとってくれると嬉しいですね。

そしてその隣では、演劇部員が公演のための練習を、昼休み返上で行っていました。生徒たちの様々な姿を見ることができる昼休み。日々の小さな積み重ねが、確かな変化へとつながっているのでしょう。
画像2 画像2

昭和歌謡の時間

画像1 画像1
砧中恒例、給食時間中の昭和歌謡タイム。今日は美空ひばりの『川の流れのように』と工藤静香の『MUGO・ん・・・色っぽい』でした。最近知ったのですが、今、若い世代の間で昭和の歌謡曲が秘かなブームとなっているそうです。昭和世代の校長としては嬉しい限りです。
画像2 画像2

1年生 理科 やっぱり実験は楽しい

1年生が理科室で実験をしています。

酸素と二酸化炭素の性質を調べる実験です。班員が協力して気体を集めています。
理科室では、密にならないよう対策を立て、生徒に徹底しています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・手作りふりかけ
・じゃがいものそぼろ煮
・こんにゃくサラダ
・牛乳

<産地>
しょうが:高知 にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道 いんげん:群馬 きゅうり:秋田
もやし:栃木 じゃこ:広島 豚肉:北海道
米:山形

9/17の給食

<献立>
・えびのトマトクリームスパゲッティ
・青菜のスープ
・梨
・牛乳

<産地>
玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 パセリ:長野
にんにく:青森 じゃがいも:北海道 小松菜:群馬
チンゲン菜:千葉 豚肉:宮崎 梨:熊本
えび:マレーシア

3年生 美術「展覧会を作ろう」

3年生美術では、世田谷美術館より学芸員の方をゲストティーチャーに迎え、展覧会の企画を考える学習を行っています。学芸員の方のお話をうかがったあと、各自が選んだ作品をどのように展示するか考えました。(副校長)
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより