7/7 避難訓練

今年度初めて、全学年が揃っての避難訓練を行いました。
移動は、密にならないように学年で時差をつけて避難しました。
給食室より火災が発生したことを想定し、避難経路を確認して安全に避難することができました。(I.Y)(M.N)
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 七夕(たなばた)(2年生)

今日(きょう)は七夕(たなばた)です。

内遊(あそ)びの時間(じかん)を利用(りよう)して、七夕飾(たなばたかざ)りや短冊(たんざく)を作ってくれた子供(こども)たちがいました。

折(お)り紙(がみ)を使(つか)って色とりどりの飾(かざ)りで装飾(そうしょく)していました。

短冊(たんざく)にはコロナウィルスの終息(しゅうそく)を願(ねが)うものが多く、子供(こども)たちの優(やさ)しさが感(かん)じられました。(S・Y)(S・K)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 家庭科 暑い季節を快適に(6年)

今日は、靴下や布きんのよごれを、手洗いで落としました。「洗う→しぼる→すすぐ・しぼる→干す」の順で、手順良く洗たくをしました。普段は洗濯機で洗濯している子どもたちは「なかなか落ちない!」と苦戦しながらゴシゴシともみ洗いを続け、最後にはきれいに汚れが落ちました。(S.N)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/7 今日の献立

こぎつねずし
牛乳
七夕汁
くだもの(冷凍みかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
鶏肉・・・山梨
えび・・・インド
ごぼう・・・群馬
にんじん・・・千葉
さやいんげん・・・北海道
ねぎ・・・茨城

7/6 「7月のあいさつの日」

 今朝は「みしまの森学舎」と「あいさつ運動推進委員会」主催で毎月一日行われる「あいさつ運動」の日でした。
 小雨の降る中でしたが、地域の皆様やPTA、そして今月の担当の教員が子供たちの登校を見守りました。
 先月と比べ、遠くからでも目線が合う児童がとても増えていて驚きました。マスクをして声を出さなくても、あいさつの気持ちを伝えあうことができ、嬉しく思いました。
 
 一方、登校時刻は日に日に早くなっています。「早く学校に行きたい!」という気持ちは大歓迎なのですが、新型コロナ感染拡大防止のために中央玄関の「密」を防ぐ必要があります。8時10分からの登校に何とぞご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/6 今日の献立

パエリア風ピラフ
牛乳
ひよこ豆のスープ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんにく・・・青森
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・香川
ピーマン・・・茨城
じゃがいも・・・茨城
キャベツ・・・長野
鶏肉・・・山梨
豚肉・・・千葉
えび・・・インド
いか・・・青森

7/3 図工 どうぶつさんといっしょに (2年生)

図工(ずこう)の授業(じゅぎょう)では、「どうぶつさんといっしょに」の学習(がくしゅう)を行いました。どうぶつと一緒(いっしょ)に遊(あそ)んでいる様子(ようす)をクレパスで描(か)き、絵の具(ぐ)で背景(はいけい)をぬりました。
絵が完成(かんせい)するととてもうれしそうにしていました。
(T.Y)(F.M)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/3 今日の献立

スパゲッティナポリタン
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
グレープゼリー

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・香川
にんじん・・・千葉
ピーマン・・・茨城
じゃがいも・・・茨城
キャベツ・・・長野
豚肉・・・千葉

7/2 生活科「あさがおのめのかんさつ」(1年生)

 今日は、初めて外に出て、朝顔の芽の観察をしました。PTAの方々からいただいた探検ボードを使い、必死に朝顔を描いています。子どもたちの成長とともに、朝顔の芽もぐんぐんと伸びています。(W.M)(I.T)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 理科 植物の養分と水(6年)

オシロイバナの葉を使って、植物と日光の関係を調べました。エタノールで葉の色を落とした後、ヨウ素液につけると青紫色に葉が変化するものがありました。児童は、その様子を観察して驚きの声をあげていました。(T,S)(S,N)(K,K)(H,H)
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 理科「かげと太陽」(3年生)

 今日は梅雨の晴れ間を見計らって、校庭でかげの観察をしました。時間によってかげができる位置やかげの長さが変わることなどを観察することができました。(N.N)(S.M)
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/2 今日の献立

高野豆腐のそぼろごはん
牛乳
野菜のごまみそあえ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
さやいんげん・・・千葉
もやし・・・栃木
こまつな・・・埼玉

7/1 道徳『もりの ぷれぜんと』(1年生)

 森でたぬきさんが、みんなにプレゼントを配っています。そこへ きつねちゃんがやって来て「わたしもちょうだい」と、列の途中に入ってしまいました。後ろに並んでいた動物たちは、怒っています。みんなが笑顔になるためには、どうしたらよいでしょう。
 『だれにでも おなじように』をテーマに学習しました。最後の場面で、みんなが笑顔になれた理由を考えて、意見を発表しました(N.N)(W.M)
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/1 今日の献立

大豆入りひじきごはん
牛乳
みそ汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・群馬
ねぎ・・・茨城
鶏肉・・・山梨

6/30 全校朝会での校長先生の話〜「見習うべき良い行動」を「形」に!〜

おはようございます。
今日の全校朝会では、「うれしかった話」をします。6月22日の始業式のとき「自分」と「他者(友だち)」を大切にする行動とは・・・という話で、私が大切にされた行動の例を2つ紹介しました。
(1)高学年の子が丁寧に頭を下げてあいさつをしてくれたこと
(2)1年生が私が気付いていなかったとき、後ろから自分から元気なあいさつをしてくれたこと です。
 その次の日、同じように正門に立っていると、驚くほど丁寧に自分からあいさつをしてくれる人が増えました。びっくり!数でいうと120倍くらいです。私はとってもうれしくて東深沢小に来ることができてよかったと感じた瞬間でした。
良い行動を自分の中にとり入れ、すぐに自分の行動として『形』にあらわせる皆さんはとてもすてきで立派です!
「見習うべき良い行動」「見習ってはいけない悪い行動」は、1年生は1年生なり、6年生は6年生なりに分かっているはずです。ぜひ、「見習うべき良い行動」を「形」にあらわせる東深沢小の子供でいてください。(1年生には難しいとは考えません。小さい子の方がよりよい生き方ができるという研究結果もあります。)残念なことに私の周りの大人には「見習ってはいけない悪い行動と分かっていながら他人を傷つけてしまう人もいます。皆さんには「見習うべき良い行動」を考え「形」にできる人になってほしいです。

写真は1年教室の様子です。校長先生の声を聴き、「校長先生だ!」と笑顔でうなずきながら話を聴いていました。(I.T)(T,S)


画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

みしまの森学舎

学校関係者評価

新型コロナウイルス対応のお知らせ

臨時休業中(前半4/8〜4/17)の学習課題

1年生課題

2年生課題

3年生課題

4年生課題

5年生課題

6年生課題

保健・専科から

コロナ 予定表

5年学習計画表

6年学習計画表

せたがやスタディTV

1年生学習計画表

いじめ

2年生学習計画表

3年生学習計画表

4年生学習計画表

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

スクールカウンセラー

PTA

動画

Zoom

令和2年度 入学式について

学校経営案

出席停止解除願

サマースタディ 予定表