10/11_日曜授業日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月11日(日) 日曜授業日

運動会の実施を見合わせたことから今日は日曜授業日となり、月曜は振替休業日となります。
左は4年体育、BOP棟2階の「つながるーむ」でエイサーのクラス練習をしているようすです。互いに見合ってアドバイスをし合っています。
中央は4年国語「クラスみんなで決めるには」の話し合いのようすです。役割を決めて取り組んでいます。黒板には議題として「エイサーが終わったあとの新しい目標」と書かれています。
右は2年国語、漢字の学習のようすです。

10/9 児童係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月9日(金) 児童係打ち合わせ

写真は左から、教室用プログラム係、放送係、応援団のようすです。
プログラム係は全教室用は既に作成済みなので教室以外で必要な場所に掲示できるように新たなプログラムを作成しています。見どころなどの添え書きも加えています。
放送係は原稿を読むだけでなく競技の内容などに合わせたアナウンスについて相談しています。「赤白どちらのチームをも盛り上げるアナウンスが求められる」と担当の教員からアドバイスを受けているところです。
応援団は新しい生活様式を踏まえた応援の仕方を考えてきました。写真は運動会の歌のBGMに合わせて練習している場面です。

明正小は、明日及び明後日の運動会開催を見合わせ、次の予備日である10月17日(土)開催を目指すことを判断しました。練習や準備を積み重ね気持ちが高まっている子どもたち、日ごろから子どもたちを励まし観覧をご予定くださっていた保護者・地域の皆様はさぞかし落胆のことと大変申し訳なく存じます。運動会は明正小にとって入学式に次ぐ大きな学校行事です。全学年参加の行事としては初めての開催となります。台風一過のグラウンドコンディション、ぬかるみの解消、ライン引き、放送機器準備、暑熱対策のための遮光ネットのテントなど校庭施設の確実な設置準備の時間確保を鑑み、台風14号による連日の降雨によって事前準備が十分でないまま明後日実施の可能性を残すことをやめました。学校行事の中止や延期が続いているなかなので、運動会は短縮や中止とせずに実施して子どもたちに達成感を十分に味わってほしいと願っております。
明日10 日(土)はお休み、11日(日)は授業日、12日(月)はお休みです。雨天のため実施できていない児童鑑賞日は14日(水)の予定です。
気持ちを切り替えるとともに日ごろの疲れをとり、気力体力を充実させて運動会の日を迎えましょう。

10/9 児童係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月9日(金) 児童係打ち合わせ

2回目の係打ち合わせをしました。
左と中央の写真は、応援団長とミュージック係と開閉会式係の合同練習のようすです。それぞれの係のタイミングを確かめることができて成果がありました。
右の写真はスタート係の打ち合わせのようすです。校庭での練習はできませんが、会場図を見ながら役割のイメージを固めていました。

10 /8 学校運営委員の参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月8日(木) 学校運営委員の参観

体育館3階のミーティングルームで実施していた学校運営委員会が終了したので、体育館ギャラリーから6年生の練習のようすを参観していただきました。写真は、クラスごとの課題解決の自主練習の後、全体で通している場面です。

10/8 6年クラス練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月8日(木) 6年クラス練習

6年生が体育館でクラスごとに練習をしています。自分たちで自分たちの課題を解決するために話し合いをして取り組んでいます。担任は少し離れたところから見守っています。

10/8 明正おはようDAY

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月8日(木) 明正おはようDAY

今日は10 月のおはようデーです。集団登校なしで9月から実施しています。集団登校はありませんが、6年生は登校時間帯もよく下級生の面倒を見ています。転んだ子を助けたり慰めたり、近所の子と話しながら登校したりしているようで担任はいろいろな話を聞いています。

10/7 隊形のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月7日(水) 隊形のようす

校舎の3階から撮影した学年演技の隊形です。写真は左から、4・5・6年です。隊形移動の詳細は学年だより等でご確認ください。

10/7 隊形のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月7日(水) 隊形のようす

校舎の3階から学年演技の隊形を撮影しました。学年だより等でご案内の通り、演目の途中で隊形移動があります。校舎等で施設との兼ね合いでおおよその位置を確認いただければ幸いです。詳細は学年からのお知らせをご覧ください。
写真は左から、1・2・3年です。

10/6 池の魚は元気です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日㈫ 池の魚は元気です

姿が見えないと子どもたちが心配していた池の魚たちがにぎやかに泳ぎ回っています。安心しました。赤と黒の魚は明るい日差しの中を列になって泳いでいます。いつもよく観察している6年生が教えてくれたことがあります。それは、暗くなってから学校に忘れ物を取りに来た時にそっと池を見たら、白い鯉がゆうゆうと泳いでいた、というのです。うれしい報告です。どんな時間帯であっても元気に過ごしているのならよかったです。人影を警戒しているのか、はたまた夜行性なのか、と子どもたちの疑問は広がっていきます。
さて、夜になってから撮影したのが中央と右の写真です。暗くて分かりづらくてすみません。でも確かに白い魚の姿が見えると思います。今後もじっくりゆっくり、そして「そっと」みんなで見守っていきましょう。

10/6 高学年リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月6日(火) 高学年リレーの練習

高学年リレーの選手は朝や昼、放課後など、時間を決めて練習を重ねています。今年は選手は軍手を着用してバトンパスをします。てのひらに滑り止めが付いているタイプの軍手です。チームカラーになっています。運動会が近づいてきたらそれぞれのチームで最終オーダーを決めることとなります。よく相談し声をかけあって練習に励んでいる姿がとても頼もしいです。

10/5_テント借用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月5日(月) テント借用

成城・砧・喜多見まちづくりセンター、東京都市大学附属中学校・高等学校からテントの骨組を借用いたしました。組み上げた後に遮光ネットを張ります。昨年度は多くの保護者の皆様に遮光ネット設営のお手伝いをいただきましてありがとうございました。今回は天候の様子を見て職員で作業を開始します。運動会が無事終了した後は、当日14時過ぎから片付けに入ります。ご都合がつく方はテント撤去にお力添えいただければ幸いです。

10/5 児童係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月5日(月) 児童係打ち合わせ

写真は左から、開閉会式係、審判係、応援団の打ち合わせのようすです。開閉会式係は司会進行を担当します。審判係はゴールテープや走順確認・誘導を担当します。応援団は今年ならではの応援の仕方、盛り上げ方を工夫して取り組んでいます。
運動会という大きな学校行事を「支える・創る」最高学年6年生の活躍にぜひご注目いただきたいです。

10/5 児童係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月5日(月) 児童係打ち合わせ

写真は左から、児童管理係、採点係、スタート係の打ち合わせのようすです。児童管理係は1・2年生の学級の補助を担当します。採点係は当日2階教室に設置する採点板を担当します。スタート係は雷管補填の補助をします。

10/5 児童係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月5日(月) 児童係打ち合わせ

写真は左から、用具係、グラウンド整備・走順表示係、放送係の打ち合わせのようすです。どの係もとても忙しい、複雑な仕事内容です。学年プログラムに合わせてタイミングよく役割を果たす必要があります。仕事のイメージと見通しがもてるように担当の教員が説明をしていました。

10/5 児童係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月5日(月) 児童係打ち合わせ

今年の運動会当日に係を務めるのは6年生です。様々な役割を分担して取り組みます。今日は係ごとに初めての打ち合わせをしました。
写真は左から、児童用プログラム係・ミュージック係・準備運動係の打ち合わせのようすです。
児童用プログラムは全学級に掲示できるように大型のプログラムを作り、学年に合わせて説明を書き添えていました。
ミュージック係は会閉会式で生演奏をします。その練習をしていました。
準備運動は児童列の先頭でお手本を示すのが役割です。整列順を相談していました。

10/5 教室でも・校庭でも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月5日(月) 教室でも・校庭でも

左の写真は、5年の話合い活動のようすです。「5年生で一致団結してソーラン節を踊り切り感謝の気持ちを伝えよう」というめあてのもと、「自分たちのクラスで守っていきたいことを表す文字を決める」という議題で話合っています。黒板に書かれているのは思考ツールのピラミッドランキングです。自分たちにとって最も重要な一文字を決めるためにみんなの思考を可視化しています。各クラスで話合って決めた一文字を大事にして、5年生の演目「ソーラン節」のエンディングのメッセージが創り上げられるそうです。ご期待ください。
中央の写真は、1年の40 m走の練習のようすです。今年の新しい試みとして写真のように東昇降口の前からスタートして職員室方向に走るグループと、体育館側をBOP棟の方向に走るグループとを分けて競走することにしました。保護者の皆様が観覧いただく時のおおよその目安にしていただければ幸いです。スタートの合図は交互に行う予定です。走り終わった子はトラックの内側で座って待ちます。
右の写真は、3年の校庭練習のようすです。3年生は準備運動としてコオーディネーション・トレーニングに継続的に取り組んでいます。足もとに置いてあるのは跳び縄です。今日は校庭の立ち位置の確認と縄跳びの動きの確認を中心に練習していました。

10/2 校庭練習・代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月2(金) 校庭練習・代表委員会

左の写真は、ひまわり学級の校庭練習のようすです。パートごとに入れ替わりのある構成です。笑顔いっぱい自信いっぱいです。学校だよりの「東京2020大会記念運動会の見どころ」をぜひご覧ください。
中央と右の写真は、第2回代表委員会のようすです。「明正小盛り上げ計画について」を議題に話合いをしています。全学級から届いた具体的な提案を企画委員が集約して説明しています。「明正小が一つになるといい」「全員が楽しめるといい」「実現可能かどうか考えよう」と一つ一つの案を吟味していました。

10/1 里山コア会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月1日(木) 里山コア会議

世田谷トラストまちづくりビジターセンターが空調改修工事のため3月まで臨時休業に入ったことから、里山コア会議の定例会の会場として明正小を使っていただくことになりました。いつもお世話になっていますので、校内を活用いただくのは大変ありがたいことです。
児童が下校した後、1・2・4年担任と一緒にコア会議に参加しました。今後の里山での学習活動等の日程調整や打ち合わせをさせていただきました。
近いところでは、4年生の竹林保全・竹細工体験があります。10 月15日の予定です。予備日は29 日です。三密を避けるため、昨年度までとは異なる実施方法を検討くださり、1クラスごとの実施となる予定です。鉄塔広場の竹林付近から下の広場まで児童が竹を担いで運ぶ際の安全の見守りをお願いできる方を募集しています。竹の切り出しの力仕事と、児童が竹引き鋸でコップ作りをする時の補助をお願いできる方も募集しています。ご協力いただける方は学校までご連絡ください。集合時刻や持ち物等をお知らせ致します。明正おやぢの会にもお声がけさせていただく予定です。

10/1初めての全校児童集合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10 月1日(木) 初めての全校児童集合

全校児童が校庭に集合したのは、本年度初めてです。昼の集会の時間帯を使って運動会開閉会式の整列場所の確認をしました。
左の写真は、間隔を大きくとって校庭いっぱいに整列したようすです。運動会の開閉会式はマスクをしたままで、この隊形で行う予定です。
中央の写真のように、全員でコオーディネーション・トレーニングの「くの字・Sの字運動」や「ラディアン」の練習をしました。学級や学年で取り組んできたので、みんなとっても上手でしたし、とっても楽しそうでした。楽しみながら身のこなしが向上するのがコオーディネーション・トレーニングの素晴らしいところです。運動会当日も準備運動でコオーディネーション・トレーニングを行います。当日までは学年・学級やおうちでも取り組んで転倒やケガの防止につながることに期待しています。
右の写真は、ミュージック委員会5年生の演奏に合わせて退場行進をしているようすです。当日は演奏を録音した音源を使います。開会式後は1・2年とひまわり学級は待機場所に移動、3・4・5年は教室に移動、6年生はテント下に移動します。短時間でしたが全校練習は今回の1回だけの予定です。

10/1 ミステリー探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/1 ミステリー探検

ひまわり学級5・6年の総合的な学習の時間「ミステリードラマをつくろう」の校外学習「ミステリー探検」のようすです。ミステリードラマに使えそうなポイントを探して野川周辺を探検しています。歩くコースは事前に拡大地図やGoogleマップを活用して話し合い、自分たちで決めたものです。
事前に決めておいた「リサーチポイント」を探しながら歩くことで野川の自然や環境について様々な発見がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

学習支援

学習習得確認調査過去問題4年

学習習得確認調査解答4年

学習習得確認調査過去問題5年

学習習得確認調査解答5年

学習習得確認調査過去問題6年

学習習得確認調査解答6年

3年生学習課題

ひまわり学級学習課題