『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

2年 保健体育 「健康と環境」

2年生の保健の学習で、室内の空気をきれいに保つ必要性や方法について学びました。人が呼吸したり暖房をしたりすると二酸化炭素が発生し、その濃度が高くなると体調不良の原因となることを知りました。感染症対策のためにも大切な換気の必要性を改めて認識しました。砧中学校では、これからも常時換気を行ってまいります。
画像1 画像1

2年生 美術と国語のコラボ作品(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧に描いた絵と心のこもったメッセージの相乗効果に感動します。(副校長)

2年生 美術と国語のコラボ作品

2年生の美術の作品が、仕上がってきました。どのメッセージも心がほっこりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メロスの心情を読み取ろう

2年生の国語では太宰治の「走れメロス」を題材に学習しています。今日は心情の変化を読み取るために、前向きな気持ちを表している文章と後ろ向きな気持ちを表している文章それぞれに色を付け、メロスの心情を可視化させることでどの時点から大きく変化しているのかを確認しました。ページのほとんどに線を引いている生徒や、特に強い変化が読み取れた所のみに線を引く生徒もおり、皆それぞれ、どこからどこまで線を引くかに頭を悩ませながら真剣に課題に取り組んでいました。(国語科)
画像1 画像1

さわやかな朝です

今日もさわやかな一日が始まりました。
8時23分のチャイムが鳴ると生徒たちは足早に昇降口に向かっていきました。

今日は、学芸発表会の通しリハーサルがあります。演劇部、吹奏楽部、運営担当の皆さんよろしくお願いします。今日も一日、焦らずにゆったりと過ごしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの下、I組生徒たちのマラソン練習が続きます。お互い声をかけ合いながら、少しずつですがタイムを縮めてきました。今日も先生たちが伴走です。走りながら「頑張るぞ〜」と自らを鼓舞している生徒もいました。

合同マラソン大会は11月27日(金)、1ヶ月後です。

担任のローテーションで

3年生の総合の時間。キャリア教育の一環としての進路セミナーの第3回です。面接の心構えや各高校の面接のポイントなど、資料に基づきながら、各学級で考えていきます。

こういった学習は学級担任が主に担うことが多いのですが、3年生では副担任も含めてローテーションを取り入れています。面接の重要なポイントは多様な考え方ができるかどうか。教員がローテーションで入れ替わることで、教員それぞれの持ち味による多様な考え方も学びます。若手の教員による自身の体験談なども参考になるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 古文 現代語訳の力がついてきました

1年生の国語では古文「竹取物語」の現代語訳を学習しています。はじめのうちはとても難しくて、教員が訳を示していましたが、今では、この黒板のように生徒自らが訳すことができるようになっています。地道な学習の積み重ねが着実に力となっています。1年生の粘り強く学習する姿勢は素晴らしいです。(副校長)
画像1 画像1

昼休み 働く生徒たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでも図書委員の貸出業務など写真を掲載してきましたが、今日はちょっと視点を変えて、昼休みも働いている生徒たちの様子を紹介します。

給食当番の生徒は台車を給食室前まで運んでいます。1階以外の台車は各階で定められた場所へと運びます。先生も近くで見守ります。

体育委員の生徒は交替でボール貸出の仕事があります。こういった地道なお仕事があるからこそ、昼休みのボール遊びができるのですね。

1年生学級委員は、初めての生徒総会に向けて、議案書をどう学級で説明するのかを確認していました。

楽しい昼休みですが、こういった生徒たちの支えがあるからこそ、遊びも充実するのかもしれませんね。お仕事していただいている生徒のみなさんに、改めて感謝を申し上げます。

2年生 数学「図形の性質」

2年生 数学では少人数授業で「対頂角は等しい」ことについて学習しています。体験的には等しいとわかっていることを数学では証明して、明らかにしていきます。これが数学の面白さなのですが…、数学を苦手と感じる場面かもしれません。少人数で丁寧に学習していきます。(数学科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 理科 「消化酵素の働き」

2年生の理科で消化酵素の働きを学習しています。生徒たちは実験動画を真剣に視聴していました。自分の体の中で起きていることを客観的に把握することは大切ですね。(副校長)
画像1 画像1

1年生 美術  「絵手紙で伝えよう〜秋の落とし物」

1年生 美術で絵手紙を描いてます。落ち葉やみかんを題材にして描きます。筆の動きはゆっくりと、はがきいっぱいに描こうとアドバイスを受けて出来上がった絵手紙に消しゴムハンコを押しました。どれも素敵なオンリーワンです。このにじみがいいね。色合いがいいね。と生徒に伝えると満面の笑顔でした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞台発表 ライブ配信について

先週のPTA運営委員会でご提案のあった学芸発表会の舞台発表ライブ配信については調整の結果、以下の通りとなりましたのでお知らせします。


当日のライブ配信と発表後の動画配信につきましては、保護者の皆様の同意の関係から、吹奏楽部のみの配信とさせていただきます。配信にあたりましては、改めて詳細をお知らせいたします。演劇部につきましては、撮影した動画を校内で上映会を行うなど、別に機会を設けて生徒・保護者の皆様にご覧いただけるよう、今後検討してまいります。

28日(水)当日に向けて、両部活動とも練習に熱が入ってきました。また生徒会本部役員や学芸発表会実行委員会の生徒も放課後の会場準備に取り組んでいます。さらにはPTA広報委員会の皆様には、昨日土曜日の午後に、配信準備のためにご来校いただきました。

皆様のご協力に心より感謝申し上げます。


砧中学校 校長 建部 豊
画像1 画像1 画像2 画像2

テニス部 校内試合 part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は1年生の部でした。
テニスのルールについてもまだ十分ではありませんが、みんなで確認しながら試合を進めていました。

テニス部のみなさん1日お疲れ様でした。

山本 大樹

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、バレーボール部は第2ブロック新人大会予選2日目に参加しました。結果を報告します。
1試合目(対 用賀中) 0-2負け
2試合目(対 本町学園中) 0-2負け
結果、予選2日目で敗退となりました。

世田谷南地区大会からブロック大会まで、毎週試合が続いていましたが、ここまでよく頑張りました。結果として都大会に繋げることは出来ませんでしたが、練習で培ってきた成果を発揮することができました。今大会での課題を、次の大会へ生かしていきたいと思います。応援ありがとうございました。

辻 章汰

テニス部 校内試合 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
慣れないながらも、一生懸命審判を務めています。
会場運営もお手伝いしています。

山本 大樹

テニス部 校内試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、テニス部では校内試合を行います。

試合は一日を通して行われ、午前に2年生の部、午後に1年生の部を予定しています。

全ての部員が1回ずつ試合をします。
普段の練習では、1セットマッチの試合をする機会がないので、試合を楽しんでもらいたいと思います。また、1年生にとっては初めての試合となりますので、これまでの練習の成果を存分に発揮してほしいと思っています。

さらに、今回の試合は審判の練習も兼ねています。先日ミーティングで学習した知識を用いて実践していきます。


山本 大樹

『富岳の眺め』 No.145【「短調」のエール】

画像1 画像1
先週の朝の連続テレビ小説は、異例の内容でした。

左欄「最新の更新」からご覧ください。過去の記事もお読みになる場合には左欄「カテゴリ」から「校長室より」を開いてください。

修学旅行プレゼン

画像1 画像1
現1年生が2年後の修学旅行実施に向けて動き始めました。砧中学校としては初めての広島・京都での修学旅行です。本日は各旅行会社から見積りや行程表、現地でのプラン、安全対策などポイントを絞ってプレゼンテーションをしていただきました。保護者の代表も参加され、今後学年教員と委託会社を選定してまいります。

駅伝チーム!

画像1 画像1
12月20日(日)に行われる世田谷子ども駅伝。

今年も砧の学び舎(砧中、砧小、明正小、山野小)でチームを結成し、参加いたします。

今日は、中学生メンバーの初集合。

土曜授業日後の時間を使って、練習に取り組み、大会に臨みます。

男女共に大会3連覇に向けて、いよいよ駅伝チームの始動です!


検校幸雄
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用