第1回資料配布・回収日 1年生
1年生は回収するものもあり、配布するものも多くあります。
配布するものは、封筒表面に印刷し一覧にしてありますので、ご確認ください。中には次回回収(提出)するものもあります。 また、「せたがやスタディTV」については、昨日お知らせしたものと一緒です。 第1回資料配布・回収日 1年生
今日はちょっと気温が高いので、服装もいろいろです。
ブレザーを着てくる人も多く見受けられますが、ワイシャツだけの人、上着なしでベストで登校している人、ボロシャツで登校している人。。。 これから蒸し暑くなってくるようなので、服装で調節できるようにしましょう。でも、だらしなくならないようにしてください。 第1回資料配布・回収日 1年生
今日は1年生の第1回資料配布・回収日でした。クラス名簿をもらい、教室に入ることで中学生になった気分を味わえたでしょうか。
前回教科書配布時は、指定時間内に登校となっていましたが、今回は集合時刻でした。ちょっと間違った人もいるようなので、次回から集合時刻に教室に入れるようにしてください。 1年生の登校風景です。 第1回資料配布・回収日
まだ2・3年生の半分しか登校していませんが、すでに十数人が図書館に行き、本を借りているようです。
課題とともに、本にも親しんでください。 第1回資料配布・回収日
1回目なので、課題の配布だけではなく、さまざまな資料がありますのでご家庭でもご確認ください。
青い封筒の「就学援助申請書」は、希望の有無にかかわらず全部のご家庭が提出することになっています。今日提出がを忘れた場合は、第2回資料配布・回収日に提出でも結構ですし、直接、区教育委員会へお送りくださっても結構です。 第1回資料配布・回収日
今日は2・3年生の第1回資料配布・回収日です。少人数とはいえ久しぶりの登校風景です。
クラス分けの名簿をもらいました。このクラス揃って学習するのはいつになるでしょうか。 課題作成頑張ってます!
来週11日(月)は2・3年生、12日(火)は1年生が来る日になっていますが、その時に渡す課題づくりを先生方は頑張っています。
ぜひ活用して「自学」の習慣をつけるようにしてください。 また、クラス発表もありますので楽しみにしていてください。 なお、学校では感染症対策のため、手すりやトイレの消毒、机の間隔をあける、教室の換気、消毒液の設置などできる限りのことをしていきます。生徒のみなさんも学校に来るときは、マスクの着用、友達との会話距離など十分気をつけて来てください。 動画配信NO.2
動画配信NO.2は4人の先生方からのメッセージです。
前回の校長先生のメッセージはあっさりしすぎてましたが、今回は先生方の想いがしっかりと言葉に込められています。 どうぞご覧ください。 なお、次回は上原先生が数学のプリント解説?動画を配信するため、現在作成中です。 開校記念日
今日は桜木中学校の開校記念日です。
74年目を迎える今年。今日を皆さんとともにお祝いしたかったのですが、このような状況ですのでそれぞれの気持ちの中でお祝いしてください。 学校が再開したら、皆さんの活躍とともにますます発展していきたいですね。 数学模擬授業
新規採用の先生が第2回目の模擬授業をしました。
参加した先生方からは、わかりやすい説明だとほめられましたが、数学科2人の先生からは先輩としての指摘がありました。 今日授業したところは文字式の単元、「文字を使った式で関係を表そう」でした。 さて問題です。やってみましょう。 【問】ストローを使って正方形を作るとします。その正方形を横に数を増やしていくとき、ストローの本数を求める式はどのような式になるでしょうか? 正方形の個数をa個として式を作りましょう。正方形を横に増やすとき重なる部分は共通のストローを使うこととします。 2・3年生は簡単にできますよね? 桜木中SNSルール
生徒会・中央委員会で活発に意見交換がされ、新たな「桜木中SNSルール」が作成されました。
外出自粛ですので、スマホやタブレットなどを使うことが多くなっているのではないでしょうか。たまにはならいいのですが、たくさんの時間を費やしたり、面白半分で書き込みしたり、相手を思いやらないことをしたり、、、というのは絶対ダメです。 配布文書に桜木中SNSルールを貼り付けたので、改めて確認しましょう。みんなが気分よくSNSが使えるように。 いつでもご相談を
課題作成、課題の郵送、そして教科書配布をしたころはほぼ全教員が出勤していましたが、私たちも乗客が多い電車内で感染するリスクを避けるため、在宅勤務が推奨されています。
しかし、必ず学年1名の今日は出勤していますので、何か困ったことがあれば遠慮なくご連絡ください。クラス編成を発表していませんが、当該学年の教員ならば誰でも対応いたします。 また、スクールカウンセラーにもご相談があればこちらから連絡をとるようにいたします。直接の面談が難しい状況ですので電話での対応になるかもしれません。 ここはどこの教室でしょうか?
少しずつ少しずつ教室整備もし、いつ始まってもいいように準備しています。
さて、ここは何年何組の教室でしょうか? さまざまな勉強法
テレビやネットで様々な発信がされています。
身体を動かすトレーニング方法であったり、笑いであったり。また、教材を発信しているところもあります。 いろいろなところを探してみましょう。 とりあえず(公益財団法人)日本英語検定協会ではオンライン授業動画を公開しています。 次のURLから入ってみましょう。ただし、パスワードをもらうための申請が必要です。 http://ur0.work/JuvY 好きなことを追求する
上町地区町会連合会では在宅避難のすすめというリーフレットを作成しています。
ここではその内容には触れませんが、そのリーフレットに描かれているイラストは今年3月の本校を卒業した生徒が描いたことを紹介したかったのです。 そのリーフレットにふさわしい見やすいイラストであり、細かい部分までしっかりと描かれています。これだけでなく様々なところから依頼があるようです。 その生徒の作品に触れた時、「好きこそ物の上手なれ」と言いますが、自分のもっている力や才能は好きなことから磨かれ上達し、さらに工夫したり勉強したり、努力したりすることで一層上達していくものだと改めて感じました。 模擬授業で研修
今年度新規採用となった先生が、この時間を利用して先生方に生徒役になってもらい、模擬授業をしました。少しでもわかりやすく、理解をしてもらうためにはどう授業を進めたらいいか勉強しました。
早く桜木の生徒に会って、授業をしたいという意欲であふれています。 新1年生教科書配布
1年生は新しく採用した標準服で登校です。(まだ入学式を済ませていないので私服でも結構です)
多様性の時代。さまざまな組み合わせが見られます。動きやすさや好み、気温に合わせた服装、、、入学式とその後の中学校生活が楽しみですね。 新1年生教科書配布
まだ入学式ができていないのでちょっと複雑な気分の登校だと思います。でも、中学校の教科書を見て、意欲を高めていてください。
たくさんあって重いので気をつけて帰りましょう。 新2年生教科書配布
今日15日は新2年生への教科書配布です。
笑顔で登校してくる生徒、先生方と少し会話をする生徒、元気そうでよかったです。 教科書とあわせて、区より就学援助申請に関する文書が入った封筒を昨日の新3年生を含めて全員に渡しています。 登校再開後すぐに学校に全員が提出してください。「申請する」「申請しない」どちらかの返事となっています。 新3年生(旧2年生)教科書配布
今日は新3年生への教科書配布です。
20分間に15人を1グループとして設定していますが、まとまってくることはなくパラパラと来ています。念のため、待つときに前の人との距離をあけるよう目印を置いてあります。 新学年用の教科書を手にして、新学年への進級を少し実感しましたか?このような状況では難しいかもしれませんが、教科書をパラパラとめくりながら内容を見ておくと、授業が始まった時に理解が深まると思います。 また、これまでに習ったことろを再度復習しておきましょう。 |
|