芸術の秋です「わたしのへんしん」4年【総合】アイマスク体験今回はクラスごとに、目が見えない方の生活を少しでも感じようとアイマスク体験を行いました。体育館につくったコースをまわります。普段どれだけ視覚に頼って生活をしているかということを少しだけ感じることができました。 また、誘導も経験しました。アイマスクをしている友達が、できる限り不安な思いをしないように一生懸命に声かけを行っていました。 11月27日 みんなで楽しく集会「聖徳太子ゲーム」11月27日の給食 3・4年生 リクエスト献立9
きつねうどんの「きつね」とは具材の一つで、砂糖や醤油で甘辛く煮た油揚げです。かけうどんに油揚げをのせたものが「きつねうどん」になります。きつねうどんの発祥にはいろいろありますが、油揚げが稲荷神の使い「キツネ」の好物とされていることが「きつね」という名前の由来だそうです。油揚げがキツネ色だからという説もあります。今日は刻んだ油揚げを入れました。味わってください。
☆献立☆ きつねうどん 牛乳 ししゃものカレー風味あげ 〜「3・4年生のリクエスト」 ちくわの磯辺揚げ 野菜のごま酢かけ ☆食材☆ 鶏肉・・・宮崎 小松菜・・・東京(江戸川産) 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉 ねぎ・・・新潟 もやし・・・栃木 きゅうり・・・埼玉 ししゃも・・・カナダ、アイスランド 11月26日の給食
大根を保存食として考えられたのが、切り干し大根です。干した大根を細く切ると、切り干し大根ができます。お日様に当てて干すことによって、栄養価が増し、生の大根よりカルシウム、ビタミン類、鉄分がとても多くなります。不足しやすい栄養素なので、よくかんで食べましょう。
☆献立☆ 麦ごはん 牛乳 魚のしょうが風味焼き 白菜と小松菜ののりあえ 切り干し大根の煮付け ☆食材☆ シイラ・・・長崎 小松菜・・・東京 しょうが・・・高知 ねぎ・・・新潟 白菜・・・茨城 にんじん・・・千葉 5年生 クッション製作スタート!!5年生のみなさん、安全に気を付けて丁寧に完成させていきましょう。 1年生 音楽「やまびこ ごっこ」11月25日の給食
ボルシチはロシアの伝統的な料理です。肉と野菜を煮込んだスープで、きれいな赤い色を出すために「ビーツ」という野菜を入れて作ります。給食では、トマトケチャップを使いました。ロシアはとても寒い国で、その厳しい寒さに耐えるために、肉や野菜をたくさん食べて栄養をとり、体を温める工夫をしています。
☆献立☆ きなこバタートースト 牛乳 ボルシチ キャベツサラダ ☆食材☆ 豚肉・・・群馬 にんにく・・・青森 玉ねぎ・・・北海道 セロリ・・・山形 じゃがいも・・・北海道 にんじん・・・千葉 キャベツ・・・千葉 パセリ・・・長野 11月24日の給食 3・4年生のリクエスト献立8
西洋の言葉に「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」という諺があります。りんごには、血圧を下げる効果のあるカリウム、便通をよくする食物繊維、身体の疲労回復の効果があるリンゴ酸など、いろいろな栄養があります。
☆献立☆ チキンカレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ 〜「3・4年生のリクエスト」 りんご ☆食材☆ 鶏肉・・・宮崎 りんご・・・青森 にんにく・・・青森 にんじん・・・千葉 きゅうり・・・埼玉 もやし・・・栃木 玉ねぎ・・・北海道 セロリ・・・長野 じゃがいも・・・北海道 11月20日 感謝集会希望小のみなさん、いつもこの気持ちを忘れずに、学校生活を送りましょう。 6年 エプロン制作とても満足げな子どもたちの姿をみることができ、とてもうれしいです。最後まで、あきらめずにていねいに完成させた子が多かったです。さすが6年生! ケーキを作ろう(2年)ケーキを作ろう おべんとうを作ろう(2年)11月20日の給食
沖縄の方言で砂糖は「サーター」、油は「アンダ」、揚げるは「アギー」ということから、「サーターアンダギー」という名前が付いたそうです。もともとは中国から伝わったと言われ、中国では「開口笑(かいこうしょう)」という名前で呼ばれています。サーターアンダギーは表面に割れ目があるのが特徴で、縁起物としてお祝いのときに食べられています。
☆献立☆ 塩焼きそば 牛乳 野菜の中華かけ 黒糖サーターアンダギー ☆食材☆ 豚肉・・・群馬 にんにく・・・青森 しょうが・・・高知 にんじん・・・千葉 たまねぎ・・・北海道 もやし・・・栃木 長ねぎ・・・新潟 にら・・・栃木 白菜・・・茨城 きゅうり・・・群馬 卵・・・群馬 学校公開期間4日目(最終日)今期の学校公開期間は、すべて平日とさせていただきましたが、たくさんの保護者や地域の皆さんにご来校いただきました。ありがとうございました。 【学校公開】世田谷美術館 出前授業(4年)さて、公開期間の初日に、10月に見学する予定だった世田谷美術館の学芸員の方による特別授業がありました。子ども達は、展示作品数の多さや様々な建物の様子に驚き、興味津々な様子でした。 無料鑑賞券のついた美術鑑賞ガイドもいただきました。 学校公開 3日目 11月19日(木)11月19日の給食 郷土料理を食べよう「群馬県」
毎月19日は、「食育の日」です。そこで今月は、「郷土料理を食べよう」とし、群馬県から「豆腐めし」と「こしね汁」を紹介します。
豆腐めし 〜 群馬県は大豆の産地で、木綿豆腐作りが盛んでした。豆腐めし は「しょう油めし」に消化のよい木綿豆腐を炒めていれたとこ ろ、おいしかったのが始まりだそうです。大豆は荒れた土地で も作れる作物で、大豆の加工品である豆腐は貴重なタンパク源 として、昔の人の知恵が受け継がれてきた料理と言われていま す。 こしね汁 〜 群馬県の名産である「こ=こんにゃく」「し=しいたけ」「ね =ねぎ」を使っていることから最初の文字をとって「こしね 汁」と呼ばれています。野菜嫌いの子どもでも野菜を食べられ るようにと作られた、「食べるみそ汁」です。 ☆献立☆ 豆腐めし 牛乳 れんこんバーグ(ネギソースかけ) こしね汁 ☆食材☆ 豚肉・・・群馬 にんじん・・・千葉 しょうが・・・高知 たまねぎ・・・北海道 長ねぎ・・・新潟 ごぼう・・・青森 大根・・・神奈川 しめじ・・・新潟 卵・・・群馬 【学校公開】6年音楽「思いを音楽で表現しよう」2月のミニコンサートで演奏する曲との出会いの時間。 まずは体育館の大型スピーカーから飛び出す、大砲や鐘の音の効果音に目を丸くする子どもたち。 その後、曲に使われる主な旋律を聴き取ったり歌ったりしたあと、一番の山場である「ロシア軍の行進」の旋律をリコーダーで吹いてみました。とても速いテンポにあくせくしながらも、必死に挑戦していました。 かなりの難曲!本番の仕上がりをどうぞお楽しみに。 学校公開ドッジボール大会(2年) |
|