12月1日・2日の給食*わかめご飯 *いかのかりんと揚げ *もやしのごま風味 *みそ汁 *春駒 *牛乳 <2日>せたがやそだちの日 *大蔵大根入りカレーライス *野菜の華風あえ *りんご *牛乳 図書コーナー
1階から2階、2階から3階の踊り場の壁に図書コーナーの掲示板がありますが、このたびPTAの図書ボランティアの方々が2階から3階の掲示板を修繕してくれました。
たいへんな作業だったと思います。ありがとうございました。 1階から2階の踊り場の掲示板は、季節を感じさせるクリスマスツリー仕様になりました。クリスマスにちなんだ本の紹介がこれから掲示されていきます。たくさん読むことで1枚、2枚と増えていくようです。 授業の様子
1年生の社会(地理)はアジア地域について学習しています。大型テレビに映し出されているようにアジアはたいへん広く、日本が含まれる東アジア、中央、東南、南、西、北とあり、地域によってさまざまな課題があり、それを学びます。
2年生は日本と世界との結びつきを学習しています。世界とは空、海を使った物流、人の行き来、もちろん通信網などがあり、どのように活用していくか、そして、持続可能にするためにはどうしたらよいか考える授業です。 授業の様子
2年生国語は「聞くこと」の学習です。
文字として書かれている教科書を見ながら、感情豊かに登場人物の言葉を聞き、まずは気持ちを感じ取る内容です。 おすすめの1冊 No.121
12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」
1990(平成2)年のきょう、TBSの秋山豊寛記者を乗せたソ連の「ソユーズTM11号」が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功しました。 今日のおすすめの1冊は。。。 『夢をつなぐ 山崎直子の四〇八八日』 山崎直子(著)/ 角川書店 スペースシャトルの事故を目撃した、当時中学3年生だった著者は、宇宙に行く決意をしました。亡くなった女性宇宙飛行士の夢を受け止め、それを叶えるため努力していく、日本人2人目となった女性宇宙飛行士のノンフィクション小説です。 おすすめの1冊 No.120
12月1日は「映画の日」
1896(明治29)年11月25日に神戸で映画が日本で初めて一般公開されました。この会期中のきりの良い日として、映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定した記念日です。 今日のおすすめの1冊は。。。 『字幕の花園』 戸田奈津子(著)/ 集英社 字幕翻訳の第一人者である著者が、話題作の中から、おすすめの映画のワンシーンの会話をピックアップし、解説しています。スターの秘蔵写真も満載です! 映画と英語が楽しく学べる1冊です。 冬休みに向けて、見たい映画を探してみませんか? |
|