子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

12/4 3年  社会 「学校のまわりの消防施設」

これまで子どもたちは、自分の家の周りにある消防施設を調べてきました。そして、本授業では、調べてきた消火器や消火栓、防災倉庫などの場所にシールで色分けしながら地図に貼っていきました。
できた地図を見て何がたくさんあるか、また、どんなところにあるかなど気づいたことを発表し合いました。
家の周りには多くの消防施設があり、それを消防士の方や消防団の方などが使って私たちのまちを守ってくれていることが分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/4   2年生 算数  「長いものの長さ」

これまでは、ものさしを使って30cmまでの物の長さは測れます。しかし、今日の授業では、腕を広げた長さ(指先から反対の指先まで)を調べることにしました。子どもたちからは、「むり!」「ものさしでは、足りない」などの声が出ましたが、何かよい方法がないかと考えました。「ものさしを何回も使うとよい」「ものさしを何本も使うとよい」などいろいろな方法を思いつきグループで協力しながら測ることができました。
紙テープを使って測りやすくし、平らなところにまっすぐにして印をつけながら取り組んでいました。
最後に「1m」について学びました。

友だちと考えを出し合う→まずやってみる→もっとうまくいく方法を考える→やってみる→解決できた…という主体的で対話的な活動ができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/4 図書室 壁面装飾 〜冬〜

本日、図書室の壁面装飾の保護者のボランティアの皆様による「クリスマス バージョン」が完成しました。
これを見ると、冬休みが楽しみになってきます!
一つ一つの飾りを見るとどれも丁寧に作られていてどれもすてきです。

冬に合う本もたくさん紹介してくれています。
図書室の前に通るときは、じっくり見てください。
作成してくださった保護者の皆様、学校にいるみんなを楽しませてくださって
いつもありがとうございます。

本日、作成いただいている保護者の方から
「子どもたちからたくさん声をかけてくれてうれしいです。」
と伝えてくれました。
進んであいさつができる子どもたち、本当にすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 6年生 1人1台のタブレットを配布しました。

6年生に世田谷区教育委員会から配布された学習用タブレットをわたしました。
先日の保護者会でお伝えしたとおり、学習道具としてのタブレットです。
家庭での使用の仕方について子どもたちに担任から詳しく説明しました。
家庭で使ってよいアプリ、方法、それ以外では使用しないことや、
情報モラルの内容も含めて学習しました。
初めての取り組みですのでご家庭での取り扱いについてお困りのこともあると思います。
ご質問・相談等ありましたらいつでも学校にご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の壁面装飾 秋から冬

図書室の廊下側には、とても素敵な壁の装飾があります。
本校の保護者の方々によって作成していただいております。
本当にありがとうございます。
現在、冬を迎える準備をしている動物たちがたくさん飾られています。
そして、今年の守り神「アマビエ」もいます。
図書室前にきて、いろいろな動物を探したり、
本の紹介を見たりして壁面装飾を楽しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の植え替えをしていただきました。〜学校支援コーディネーターの方〜

先日、学校支援コーディネーターの方とボランティアの方が昇降口横の花壇のお花をきれいに植え替えていただきました。これから冬に向かいますが寒さに負けず成長してほしいです。子どもたちとお花の成長を見守っていきます。
画像1 画像1

11月30日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
 4年生は、今週から文房具の表現を学習し始めました。ペンやマーカーなど日本語と同じものあるので、多くの子どもたちは、ホッチキスが英語だと思っていたようですが、ホッチキスは英語ではなく、‟stapler”というと知り、とても驚いていました。次回以降は、相手に文房具をもっているかをたずねる表現を学んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

図書室開放

学校関係者評価

校内研究

同窓会

給食室から

PTA関係