9月7日(月)
和食の基本の形(一汁三菜)とは、日本人の主食である「ごはん」をおいしく食べるために、「汁」と「菜」があります。「ごはん」、味噌汁などの「汁」、焼き物、煮物やあえものなどの「菜」(おかず)、漬物(香の物)を組み合わせた食事が和食の基本の形です。この基本形を使うと、栄養バランスのよい食事を組み立てることができます。
今日の給食は和食の基本形になっています。写真は野菜のからしじょうゆあえを配缶しているところです。 9月4日(金)
今日はみんなが大好きなきなこ揚げパンです。たくさんの人がリクエストしてくれました。今日はとても暑かったので、冷凍みかんで少し涼しくなりました。写真はコッペパンを揚げているところです。暑い日の揚げ物は大変ですが、おいしい揚げパンをこどもたちに届けられるように、心をこめて調理しています。
9月3日(木)
今日から給食が始まりました。2学期も給食室で力を合わせて栄養バランスのとれた、おいしい給食を作っていきます!楽しみにしていてください。デザートは今が旬の梨です。みずみずしい豊水という品種です。皮つきの果物は給食室でひとつひとつ皮をむいて提供しています。
7月29日(水)
今日で1学期の給食は最後です。夏野菜を使った夏野菜の豚キムチ丼とワンタンスープです。辛さは控えめですが、キムチのうまみがきいたおいしいどんぶりができました。
写真は豚キムチ丼を大きな回転釜で炒めているところです。 2学期の給食も楽しみにしてください。 7月28日(火)
今日は夏野菜を使ったメニューです。魚のソースには新鮮な生のトマト、ミネストローネにはズッキーニが入っています。魚のソースは酢が入っていて、揚げた魚をさっぱりといただける夏にぴったりのメニューです。
7月27日(月)
今日はジャージャー麺です。暑い日でも、麺はのどごしがよくて食べやすいですね。
給食のジャージャー麺は生の中華麺を使用しています。ゆでてから水を何回かかえてぬめりをとり、冷たくしています。肉みそは豆板醤が入って少しピリ辛です。ゆでてから冷やしたキュウリものせています。ジャージャー麺は人気のある献立のひとつです。 7月24日(金)
今日も1年生が学校探検で給食室に来てくれました。残念ながらこどもたちは給食室に入ることができないので、回転釜の大きさをあらわした表示を見てもらいました。その大きさにこどもたちはとても驚いていました。
7月23日(木)
今日は夏野菜がたっぷり入った夏野菜のカレーライスです。今が旬のトマト、なす、ズッキーニを使いました。なすとズッキーニは一度油で揚げてから、カレーに加えています。たまねぎも1時間かけて飴色たまねぎにしてくれました。とてもおいしい夏野菜カレーができました。
7月22日(水)
給食の夏限定メニューといえば冷やし中華です。生中華めんをゆでてから冷やしています。つゆももちろん手作りです。今日は1年生が学校探検で給食室をたずねてくれました。教室では給食室の様子を撮ったビデオを見てもらいました。
7月21日(火)
クラムチャウダーにはいっているあさりは不足しがちな鉄分を多くふくんでいる食べ物です。鉄分が不足すると、疲労感や頭痛をおこしてしまいます。鉄分はレバーや肉、大豆製品、海藻、緑黄色野菜に多くふくまれています。写真はセサミトーストをつくっているところです。
7月20日(月)
さんまごはんは、1センチ幅に切ったさんまに、しょうがと酒で下味をつけた後、片栗粉をまぶして油で揚げます。そのあとに、しょうゆ、さとう、みりんを合わせてつくった甘辛いたれをからめます。そのあとごぼうとにんじんを入れて炊いたごはんにまぜて作りました。写真は粉をつける前のさんまです。全部で22キロあります。
7月17日(金)
こどもたちに人気のあるわかめごはんにじゃこをいれて、カルシウムを多くとれるようにしました。五目うまにはみそを使った煮物です。どの献立もよく食べていました。
7月16日(木)
7月の暑い日にはのどごしのよい冷たいうどんがおいしく感じます。今日の給食でも、うどんをゆでた後、冷たい水でしめて「五目冷やしうどん」を作りました。教室に運ばれるうどんのバットには氷をいれました。
7月15日(水)
給食の豚丼には、凍り豆腐が入っています。凍り豆腐を入れることにより植物性蛋白質のほかに不足しがちなカルシウム、鉄分が補うことができます。写真は給食室釜いっぱいにできた豚丼の具です。
7月14日(火)
今日の朝、給食室に届いた新鮮ななすを使ってグラタンをつくりました。ミートソースにはレンズ豆も入れて栄養をアップしました。じっくり煮込んだミートソースと一緒に今が旬のなすをおいしく食べてもらいたいと思います。
7月13日(月)
今日の「鮭のちゃんちゃん焼き」は北海道の郷土料理です。北海道産の生鮭の上に、きゃべつ、たまねぎ、ピーマンとみそ、バター、みりん、さとう、しょうゆでつくったみそだれをのせて焼きました。写真は焼く前のちゃんちゃん焼きです。
7月10日(金)
栄養満点なししゃもをおいしく食べられるように天ぷらにしました。ししゃもには血をつくるもとになる鉄や、体をつくるもとになるタンパク質が多く、骨ごと食べられるのでカルシウムをしっかりとれます。写真はししゃもを油で揚げているところです。
7月9日(木)
こどもたちが朝の登校時間に献立表をみて「今日はソース焼きそばと白玉フルーツポンチだ!」と喜んでいました。ソース焼きそばは学校全体で重さが100Kg以上になりますが、大きな釜と大きなヘラを使って一生懸命炒めました。おいしいソース焼きそばができました。
7月8日(水)
今日のとうもろこしは朝とれたてのものを八百屋さんに持ってきてもらいました。給食室で150本の皮を調理員さんみんなでむいてもらいました。
鮭ごはんの鮭は大きな切り身を焼いてから皮を骨を手作業でとりのぞき、手作り鮭フレークを作りました。愛情たっぷりの給食です。 7月7日(火)
今日の給食は七夕の行事食です。七夕の日にはそうめんをたべる風習があります。給食でもそうめんの入った七夕汁を作りました。写真はそうめん汁にいれるオクラを切っているところです。七夕汁にオクラの緑の星を浮かべました。
|
|