生徒の歓声が聞こえる校舎
クラス名簿を受け取って
あちらこちらから歓声が聞こえます。 改めて、校舎に生徒たちの声が響く日常が どれほどかけがえのないものだったのか 一人一人の教職員がかみしめています。 かつてこの学年に所属していた先生たちも 名簿配布のお手伝いに入ってくれました。 ドキドキの顔合わせ
クラス名簿を手渡され、
その後、新しいクラスへ。 4月に着任した先生のクラスでは お互いがちょっとドキドキです。 本当ならもう少し時間をとって コミュニケーションを図りたいところですが、 できる限り短時間での顔合わせとなりました。 それでも3年生、今年度の第一歩を 踏み出せたようですね。 おはようございます3年生の職員、総出で最終確認中です。 9時以降、皆さんとお会いすること楽しみにしています。 三浦 航 1年生への配布物を準備しましたPTA役員の皆さんが入学式前に袋詰めしてくださっていたものに、新たに配布するものを追加しました。 1年生の保護者の方には、書類がお手元に届きましたら、入学式までに書類の確認やご記入をお願いいたします。 副校長 廣田 桂子 臨時休業中のスクールカウンセラーの勤務についてそのため、カウンセラーが相談室の留守番電話に残していただいたメッセージを確認するまでに日数を要してしまいます。 スクールカウンセラーとの面談や電話相談を希望される方は、 砧中学校職員室 03−3417−2367 までご連絡ください。 次のスクールカウンセラー出勤日は4月21日(火)となっています。 副校長 廣田 桂子 自分以外の人間に…人生を送るのは耐え難いって He says it's terrible to go through life wishing you were something else. (チャーリー・ブラウン) 3年生のみなさんへ
3年生の教科書配布についてお知らせします。
4月16日(木)に教科書を配布します。旧クラスごとに時間が違うので注意してください。 配布するものは ◯教科書(5冊) ・国語 ・公民 ・数学 ・理科 ・英語 ◯副教材(3種類) ・国語「3年生の総整理」「基礎の学習」 ・数学「リピートワーク」 ◯その他配布物 ・就学援助のお知らせ、提出に関するプリント ・自己紹介カード(宿題) ・1学期の目標(宿題) ・社会ワーク(提出した人のみ) ・手紙2種類 持ち物は 上履き、外履きを入れる袋、上記の教科書等が入るカバンです。 通知表やこれまでの宿題などは、始業式の日に回収します。 気をつけて登校してくださいね。3年担当教員一同、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。 田中 智也 明後日の準備着々時間短縮で配布できるよう 準備が着々と進んでいます。 学級担任とも初顔合わせ。 緊張しているのは生徒だけでなく、 先生も同じかもしれませんね。 教科書配布について【第5報】来週20日(月)と21日(火)に分けて実施します。 時間指定については明後日までに確定し、 連絡メールとホームページでお知らせします。 教科書配布について【第4報】肌寒さはありますが、 今朝は快晴となりました。 昨日お知らせしました教科書配布について 追加の連絡となります。 生徒の当日の服装は、その日の気候に合わせて 私服、体操着、標準服(制服)でご判断ください。 また、指定された時間でご都合がつかない場合は 各学年担当までご相談ください。 教科書配布について【第3報】「最新の配布文書」の「おしらせ」に 教科書配布の詳細を掲載しました。 内容をご確認ください。 教科書配布について【第2報】<新3年生> 4月16日(木) <新2年生> 4月17日(金) <新1年生> 別途手続き等がありますので 追ってお知らせいたします。 来週早々で調整中です。 <I組> 個別にご家庭へ連絡します。 外出自粛要請の中での来校のお願い 大変ご迷惑をおかけします。 来校に関しては、保護者同伴または 保護者のみでも大丈夫です。 また来校が難しい場合は 個別での郵送対応も検討しております。 その際は区が配送業者に委託するため、 4月28日(火)以降のお渡しとなります。 この後、第3報で登校の際の留意点や 時間指定などを掲載いたします。 まずは日程をお知らせいたします。 休校中の皆さんへ 英語科より休校期間いかがおすごしですか? もし、学校から出された課題が終わって、やることがないという人がいたら、以下をインターネットで検索してみて下さい! ・NHK for school (芸人「ゆりやん」が面白いことやってます) ・TED Ed (様々なジャンルのまとまった英語を聴くことができます。字幕もでます。) ・NHKラジオ講座「基礎英語」 (1.2.3と学年ごとの内容になっています。とてもおすすめです。) ・らじるらじる (基礎英語の過去の放送回が聴けます) 自分のレベルにあったもので構いませんので、どんどん英語に触れ、休校期間もレベルUPしよう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ぼくが学生だったとき行っていた学習方法 ・その日だけは英語しか使わない ・英語を聞き、それを声に出して繰り返す 次に原稿を見ながら、英語を聞き繰り返す あのとき、どれが正解かなんてわからなかったけど、それでも色々試した英語学習。 気付いたら自分の好きなやり方が見えてきて、 それからもっと楽しくなったような。。。 正解かなんてわからないけど、 「まずやってみる。」その積み重ねが、 意外と今の自分を支えていたりするのかもしれません。 畑田拓馬 教科書配布について【第1報】雨の月曜日。すっかり葉桜となりました。 『富岳の眺め』No.117 公開しました左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。 『富岳の眺め』について
『富岳の眺め』は、平成30年4月から砧中ホームページ上に掲載してきた校長コラムです。昨年度末で終了を、と考えていましたが、社会不安が高まる今だからこそ、少しでも砧中からのメッセージになればという思いで3年目も継続することとしました。
校長着任当初から意識してきたこと、それは朝礼や儀式での校長の話や学校だよりなどでの挨拶文を、いかに当事者意識を持って聞いて、読んでもらえるものにするかということでした。校長だから話す、校長だから書く、という立場を一旦取り払い、自分が一人の大人として、親として、人生の少しだけ先を歩む存在として、子どもたちに今何を伝えたいのかを考えるところから始めました。 『富岳の眺め』も自分自身が心が動かされた体験や、これまでの人生で影響を受けた本、映画などを、できる限りわかりやすい表現で、生徒の今と照らし合わせながら読んでもらえるよう心がけてきました。よく感動した本や映画に出会うと、つい相手にその感動を押しつけてしまいます。決して押しつけがましくならず、何か機会があった時に思い出してもらえれば、そんなコンセプトで書いてきました。 そのため、ホームページのトップ画面には掲載せずに、お知らせのみの掲載としています。興味がありましたら覗いてみてください、という意味合いで掲載場所も少しわかりづらくなっています。トップ画面に掲載してください、というお声もいただいていますが、読みたい時に読みたい方が、というスタンスは今年度も変えずに再スタートしたいと思います。 昨年度までの『富岳の眺め』をご覧になられる場合には、「お知らせ・トピックス」を開き、左欄「過去の記事」から「2018年度」「2019年度」を開き、その上で左欄「校長室より」をクリックしてください。 積もり積もって昨年度末には通して116回となりました。今年度は117回から、今夜再開いたします。 校長 建部 豊 新1年生のみなさんへ家庭学習につながるものにhttps://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/stu... 新1年生は小学校時の復習に。 新2、3年生も1年次の復習を行うことができます。 特別支援学級の生徒も対応できる学年の学習にチャレンジしてみてください。 復習を繰り返すことで、自分の中で揺るがないものになるとよいですね。 検校幸雄 学校だより臨時号を掲載しました吹奏楽部のみなさんへ吹奏楽部だけではありませんが、改めて考えてみると、最後に練習できたのが学年末考査前…約2ヶ月も前のことになってしまうのですね。 臨時休業が始まってから、学習面や体力面そして健康面など、色々な不安を抱えていることと思いますが「楽器が演奏できないことに対して不安に感じている」という声も耳にしています。 そこで! …という訳ではないのですが、先日、いつもご指導いただいている穴吹先生から、吹奏楽部員宛てのメッセージが届きました♪ みなさんに対する思いはもちろん、練習や宿題(!?)についても記載されています。 穴吹先生からの暖かいメッセージは保護者の連絡網より転送しますので、楽しみに待っていて下さい。保護者のみなさまにはお手数をおかけすることになりますが、ぜひ生徒たちに伝えていただきたく、よろしくお願いいたします。 一日も早く、校舎内に砧中生の姿と元気な声、そして音楽の響きが戻ってきますように…。 吹奏楽部顧問 鈴木 勝 |
|