『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

タブレットを配付しました

3年生にタブレットを配付しました。新品のタブレットを生徒たちは丁寧に扱って動作確認を行いました。生徒たちは新品のタブレットにワクワクしていました。
しばらくは主に自宅での調べ学習やEラーニングでの活用となります。学習時間とのメリハリをつけて活用してください。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い日の実験

2年生理科では、静電気発生のしくみを学習中。まさに寒い日ならではの実験でした。冬の現象として静電気を苦手としている人も多いと思います。しかし、発生のしくみをしっかりと理解することで、防止策も学ぶことができます。生徒たち、大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から教育相談期間が始まります。生徒たちはしばらく午前中授業となります(給食あり)。午後の各部の活動時間が長くなりますので、最終下校は原則17時です。

寒い朝ですが、生徒たちは元気に登校しました。給食は「揚げパン」です。お昼までお楽しみに!

受け渡し準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?世田谷区でも、GIGAスクール構想の一環でもある一人一台のタブレット配布を先行実施で、明日3年生にiPadが配布されます。

その準備で、部活指導終了後、受け渡し準備を行いました。高価な機材ですので、丁寧かつ繊細に作業致しました。学校内では、まだネット環境整備が進行中ですので、まずは、ご家庭と学校でやりとりができるよう準備を進めて参ります。

検校 幸雄

寒月を背に

遠き山に日は落ちて、
今日の活動が終わりました。

砧中18時
生徒たちが帰路に着きます。
一日お疲れ様でした。
冷え込んできましたので、
しっかり着込んでくださいね。

寒月を背に「ハイ、ポーズ」
明日もみなさんと笑顔で
お会いできることを
楽しみにしています。

それではみなさん、さようなら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

換気カード設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日保健委員が各教室に換気カードを設置しました。
寒くなっても
このカードを目安に
換気をしていきます。

(保健室)

5校時は活動的な方が part2

1年生の音楽は合唱に取り組みます。まだまだ本格的な合唱とはいきませんが、少しずつ合唱らしくなってきました。3年生体育は女子がバレーボール、男子はソフトボールでした。やはり午後は体育ですね。思いっきり体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5校時は活動的な方が part1

火曜日の5校時。昼休みに思いっきり遊んだ後、ちょっと微睡(まどろ)んでしまいそうなポカポカ陽気となりました。こういう時間はやはり活動的な方がいいですよね。

1年生国語は図書室での調べ学習。ジェシー先生が英語で話しかけてきます。同じく1年生の家庭科ではマスクづくり。普段使う機会も少ないミシンでの作業。集中力が求められます。2年生の美術は浮世絵の技法を学んでいます。浮世絵の描き方をいろいろ想像してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒が自主的に

生徒会を中心としてこれから取り組んでいく牛乳紙パックリサイクル活動。各委員会が横断的に役割を担っています。啓発ポスターを担当する生徒から自発的に説明会を開きたいとの申し出があり、教員が急きょ部屋を用意しました。

昼休みですが、担当する生徒たちが集まり、ポスター作成の打ち合わせを行っています。生徒が主体となって教師を動かしていく、これこそ自治活動の基本ですね。環境問題に意識が高い砧中生。どんな啓発活動が展開されるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

見事な集中力

画像1 画像1
(上段)
1年生理科、音の伝わり方について。一方の音叉を叩くともう一方の音叉に音がどう伝わるかを調べます。叩いた後にその音叉を手で握っても、もう一方の音叉の音が響きます。「共振」ですね。生徒たちから「おぉ〜」と歓声が上がりました。

(下段)
2年生体育はサッカーのミニゲーム。生徒同士が指示を出し合い、ゴールを狙います。こういったゲームになると生徒たちの自発性がフルに発揮されます。教師は安全面への配慮だけです。この積極性こそ砧中生の持ち味ですね。
画像2 画像2

ブルース・リーが…

3年生英語は、班対抗ジャンル別クイズ合戦です。ジャンルと得点を選択して答えを競い合います。先生たちも入って大盛り上がりでした。進路面談前の不安な時期ではありますが、3年生の笑顔にホッとした時間となりました。

問題です。ブルース・リーが広めた武道の名前は?

これはなかなか難問でしたね。各班正解には至りませんでした。正解は「ジークンドー」。答えたのは居ても立ってもいられなくなった校長でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳しいご意見を受けて

画像1 画像1
第3回学校運営委員会、今夕18時より校長室にて開催されました。

報告案件として、生徒の提出物など個人情報の扱いに関して服務事故が続いて起きた件について校長より説明と謝罪を行いました。その件については厳しいご意見をいただきました。その中で教員個人任せにすることなく、サポート体制の構築が必要との提案がありました。校長からは生徒の提出物のあり方を抜本的に考えていく機会としたいとの回答を行いました。

また協議案件として成績評価に関する現状を説明しました。砧中が評価が厳しいという声に対して、一つひとつ説明責任を果たしていくことを確認した上で、毎年学校運営委員会の機会に現状報告を行うことで透明性を担保していくことが確認されました。

その他、給食の現状や地域連携部活動の今後の方向性、松の伐採などの説明を行いました。

委員の皆様からは服務事故や成績評価など議題としづらい案件もオープンに議論することに評価いただきました。厳しい意見の中にも学校への信頼の高さを感じることができた会となりました。

この内容は明日行われる校内の会議において共有することといたします。

11/30の給食

画像1 画像1
<献立>
・豚すき丼
・和風しらすサラダ
・具だくさん汁
・牛乳

<産地>
にんじん:千葉 たまねぎ:北海道 小松菜:埼玉
もやし:栃木 にんにく:青森 大根:神奈川
ねぎ:新潟 豚肉:北海道 鶏肉:青森
しらす:茨城 米:山形

3年生は下校です

3年生担当教員が今日と明日、進路会議のために3年生は早めに下校となります。昼休み、1・2年生が駆け回る校庭。その横を帰宅する3年生。毎年の光景ですが、いよいよこの時期になったと感じる光景でもあります。

3年生の何人かはこの時間を使って面接練習も行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しばらく続きます

パーテーションでの個別給食。直近の感染者数増加の現状からも、しばらくこの体制は継続しなければなりません。会話もできず黙々と食べる給食。生徒たちには申し訳ない気持ちで一杯です。そんな中でも生徒たちは流れてくる音楽にリズムをとりながら、それぞれが給食を楽しんでいるようでした。

流れてきた曲は、ゆずの『雨のち晴レルヤ』。きっといつかは雨も上がるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生英語では「東京の町紹介」を計画中。まずは自分で町を選び、パソコンで調べています。最終的にはプレゼンテーションまで考えているとのこと。調べた内容をどう英語に訳していくのかが大切なポイントです。

どの町を調べているのか画面を覗いてみると、八丈町でした。さてどういった紹介になっていくのでしょう?

午前中の授業点景

(上段)
1年生英語、ALTの先生と英語で面接。さぞかし緊張しているだろうと思ったのですが、堂々と受け答えできていました。面接後「Good job!」と伝えると笑顔が返ってきました。

(中段)
2年生少人数数学。合同条件を使っての証明問題です。証明を苦手だと言う生徒も多いのですが、証明こそが数学の醍醐味です。論理的に説明する力はここから始まります。

(下段)
3年生社会、国のしくみについて。行政について学習していました。各省庁の名前は知っていても、どんな仕事をしているかは意外と知らないもの。ビデオは経済産業省についてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

換気を徹底しています

今日から冬休みまで、改めて換気の徹底を図ります。気温が下がってきましたので、生徒の体調管理にも配慮が必要です。

休み時間は各教室の窓を開きます。また体育や特別教室での授業の際は、各学級の窓を開けておきます。廊下や階段踊り場の窓は随時開けていきます。その分、廊下や階段は寒々としていますが、しばらくの間はご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枯れ野見(かれのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
「花見」や「雪見」は有名です。

日本では江戸時代に「枯れ野見」という行事があったようです。冬になり樹木が枯れて、野原一面冬枯れの姿になる。その風情を味わうそうです。枯れて何も無くなった中に、自然の美を感じる。まさに「侘(わ)び」や「寂(さ)び」の境地ですね。

霜月、11月の最終日です。明日からは師走。私たち教職員も生徒たちのために全力疾走します。

バドミントン部 男子新人戦 Aブロック研修大会決勝トーナメント

画像1 画像1
本日、バドミントン男子新人戦Aブロック研修大会決勝トーナメントが行われました。結果はトーナメント3位となりました!

区の新人戦から4週間、試合を行うたびに成長していく彼らの姿を見て、顧問として誇らしく思いました。

来週から冬季大会が始まります。
良い結果が残せるよう生徒、顧問一同頑張っていきます!

保護者の皆様、日頃よりバドミントン部の活動へのご理解、ご協力ありがとうございます。試合が毎週のように続き、ご負担をおかけしていると思います。生徒も一生懸命がんばっていますので、今後ともご協力いただければ幸いです。

引き続き応援よろしくお願いいたします。


バドミントン部顧問
大野 竜太郎
大澤 里奈
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用