今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

12月23日の給食

画像1 画像1
*キーマカレー
*シャキシャキ野菜
*りんご
*牛乳

2年校外学習、事前学習

1月末の校外学習に向けて、2年生は事前に学習着てきたことをまとめ、廊下に掲示しました。

感染者数の増加があり、心配されるところではありますが、まずは実施に向けて学習していきます。
そして、さまざまな対策と指導をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2学期の授業日も残りわずかとなってきました。
実感のわかない人が多いかと思いますが、1日1日成長してきたんです。3学期に向けて振り返ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.137

12月23日は「東京タワー完成の日」
1958(昭和33)年のきょう、東京の芝公園に東京タワーが完成しました。高さは333メートルでパリのエッフェル塔より13メートル高く、当時世界一高い建造物でした。

今日のおすすめの1冊は。。。
『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』
リリー・フランキー(著)/ 扶桑社

4歳の時に父親と別居し築豊の小さな炭坑町で主人公とその母親は一緒に暮らしていました。やがて主人公は上京し、東京で暮らしていましたが、還暦を過ぎた母親は一人でガンと戦っていたのです…
大切な人との記憶、そして喪失の悲しみを綴った1冊です。
画像1 画像1

12月22日の給食

画像1 画像1
*ご飯
*葉大根のそぼろあん
*鱈のステーキソース
*にんじんサラダ
*みそ汁
*牛乳

授業の様子

男子体育はバレーボール。
ボールを落とさないようにする競技でなかなか難しいのですが、1年生は楽しそうに相手のパスに反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の給食

画像1 画像1
*フレンチトースト
*コーンシチュー
*イタリアンサラダ
*焼きリンゴ
*牛乳

指導教諭公開授業

指導教諭による公開授業が昨日おこなわれました。

都内の英語科教諭の研修で授業方法を勉強するためですが、今は小学校でも3・4年生が外国語活動、5・6年生が外国語という教科として学習するため、小学校のせいも参加していました。

1年生の英語でしたが、「right」「left」を使って道案内する内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめの1冊 No.136

12月22日は「革命記念日(ルーマニア)」
1989年のきょう、ルーマニア革命によってチャウシェスクの独裁政権が崩壊したことを記念するルーマニアのナショナルデーです。

今日のおすすめの1冊は。。。
『あしたのための本 独裁政治とは?』
プランテルグループ(文)ミケル・カサル(絵)宇野和美(文)/ あかね書房

タイトルの通り、独裁政治、独裁者とはどのようなものなのかを、コミカルでポップな絵と文章で説明している1冊です。
この機会に、自由であるはずの人々が、どのように独裁されていってしまうのかを考えてみませんか?
画像1 画像1

おすすめの1冊 No.135

12月21日は「クロスワードの日」
1913年のきょう、アメリカの新聞「ニューヨーク・ワールド」日曜版の娯楽ページにクロスワードパズルを初めて掲載しました。1924年にそれらをまとめた単行本が出版されベストセラーになったそうです。

今日のおすすめは。。。
『チャレンジ!学校クロスワード王』
横山験也(著)/ ほるぷ出版

楽しい言葉遊びのクロスワード。この本は問題全部を小学校で習うことから出題しています。
全部やりとげると、510問の小学校の問題を解いたことになります!ぜひチャレンジしてみてください!

世田谷子ども駅伝 巴の学び舎チーム 

2チームとも小学生、中学生頑張っています。

陸上競技場内は無観客のため入れず、沿道で拍手で応援しています。

まもなく最終区です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝 巴の学び舎チーム

大蔵運動場を起点として、世田谷子ども駅伝大会が開催されています。

巴の学び舎チームとして、男子と混合の2チームが出場しています。小学生と中学生でタスキをつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業

2年生の道徳と1年生で男女合同体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

3年生はすでに朝学習に取り組み始めている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業

今日は第三土曜日ですが、授業時数確保のため12月2回目の土曜授業です。

始業直前と直後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日の給食

画像1 画像1
*チャーハン
*春巻き
*わかめスープ
*牛乳

授業の様子

数学の少人数授業。

1年生は3クラスのため、1クラスを2グループ、2クラスを3グループに分けて行っています。
これは2クラスを3グループに分けて行っている様子です。1グループ約23人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員 朝の活動

毎週、火曜日と金曜日に行われている美化委員による朝の活動、落ち葉掃き。
冬の季節になり落ち葉もほとんどなくなってきましたため、3学期からは週に1回に減らすそうです。
葉っぱが少なくても、寒い朝でも今日は当番以外の美化委員や一般生徒も多く参加していました。ボランティアの意識が高くて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.134

12月18日は「源内忌」
1979年のきょう。江戸時代の蘭学者で発明家といわれた平賀源内が、殺傷事件を起こした罪で投獄中に亡くなりました。源内はウナギ屋にたのまれて「夏バテ防止!土用の丑の日にはウナギ!」というキャッチコピーをつくり、世に広めたなど多くの逸話も残しています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『江戸時代の科学者 1江戸◎玉川兄弟ほか』
西田和巳(著)たごもりのりこ(絵)/ 汐文社

江戸時代に活躍した科学者の暮らしぶりや、発明・発見についてを新聞形式で紹介しています。たくさんのイラスト・写真で、楽しく人物を学べます。
画像1 画像1

12月17日の給食

画像1 画像1
*ご飯
*ちくわの天ぷら
*にぎすのカレー揚げ
*ごまあえ
*兵助の肉豆腐 「夢の名作レシピ3」より
*牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
12/24
(木)
美化活動
12/25
(金)
2学期終業式
12/26
(土)
冬季休業日(始)