12/24(木) 5年生鑑賞 光の造形あそび電灯を消すと、キャンドルの柔らかな光が浮かび上がり、児童は「わあ〜!」っと歓声をあげました。 壁に光の窓を映してみたり、友達と集めてみたりとそれぞれの楽しみを広げました。 感想を聞くと 「電気の光は白っぽくて全体に明るいけれど、キャンドルの火はオレンジっぽくて小さく広がる感じがする」 「キャンドルの光はあったかくて優しい色」 など、感じ方を伝えることができました。 (図工) 12/22(火)掲載 4年 美術鑑賞教室世田谷美術館の学芸員の方が来校し、世田谷美術館の建物の造りや美術品について詳しくお話ししてくださいました。 「魯山人の器」や「アンディ・ルソーの作品」についてのお話があり、 子供たちは聞き入っていました。 12/21(月)5年生 音楽鑑賞教室12/21(月)5年生 家庭科 物を生かして住みやすく家庭でも学校で学んだことを生かして、大掃除などに挑戦してもらいたいと思っています。 12/15(火) 6年生 展覧会装飾 虹の橋「つながるせかい ひろがるせかい」 をもとにして、6年生は体育館の天井装飾をつくりました。 班の友達とアイデアを出し合い、 長い障子紙にカラフルなお花紙を貼りました。 「季節にしよう」 「ここから変えてみようよ」 「上に違う色をのせたらいいんじゃない?」 久しぶりの造形あそびで 友達との関わり合いを楽しみながら活動しました。 この作品が、どのようにつながって、 体育館に飾られるのか? どうぞお楽しみに! (図工) 12/11(金) 5年生図工「光がこぼれるキャンドルホルダー」器の形をイメージして、手指をたくさん動かして形や光の窓を表しました。 久しぶりの粘土に子供たちはとても嬉しそうで、 「しっとりしてる」「なんかきもちいい」 「乾燥してきちゃった!」 など、土粘土ならではの感覚を味わいました。 完成した作品は実際にキャンドルを入れて、光を楽しみます。 安全に気を付けて楽しみたいと思います。 (図工) 12/5(土) 展覧会きょうだいランタンきょうだいペアの1〜3年生がクレヨンでかいた模様に 4〜6年生が水彩絵の具で色や線を重ねていきます。 ペアのかいた線や色をいかし、自分の思いを重ねてひとつの作品にするのです。 できた作品は四角に組み合わせて、ライトを入れ、展覧会の入り口に飾ります。 全校で取り組む美しい作品になることでしょう。 (図工) 12/4(金) 5年生図工「光の国の○○」光の国にあるものやことを想像して表す活動です。 金色の線で光の窓をつくり、色がついたノリで色を入れていきます。 自分の線をしっかりとなぞり、 色の組み合わせや模様を考えて自分の思いを表します。 透明感のある色に子供たちは楽しそうに取り組んでいました。 できあがりが楽しみです。 (図工) 12/1 4年音楽「8か月ぶりのリコーダー学習」
音楽では、感染症対策をしっかりして、マスクをしたままでリコーダー学習を始めることになりました。それぞれ家庭で作った筒の吹き口を装着して音を出しました。とても久しぶりのリコーダー学習が嬉しそうで、熱心に学習に取り組む姿が見られました。
|
|