ケーキを作ろう(2年)ケーキを作ろう おべんとうを作ろう(2年)11月20日の給食
沖縄の方言で砂糖は「サーター」、油は「アンダ」、揚げるは「アギー」ということから、「サーターアンダギー」という名前が付いたそうです。もともとは中国から伝わったと言われ、中国では「開口笑(かいこうしょう)」という名前で呼ばれています。サーターアンダギーは表面に割れ目があるのが特徴で、縁起物としてお祝いのときに食べられています。
☆献立☆ 塩焼きそば 牛乳 野菜の中華かけ 黒糖サーターアンダギー ☆食材☆ 豚肉・・・群馬 にんにく・・・青森 しょうが・・・高知 にんじん・・・千葉 たまねぎ・・・北海道 もやし・・・栃木 長ねぎ・・・新潟 にら・・・栃木 白菜・・・茨城 きゅうり・・・群馬 卵・・・群馬 学校公開期間4日目(最終日)今期の学校公開期間は、すべて平日とさせていただきましたが、たくさんの保護者や地域の皆さんにご来校いただきました。ありがとうございました。 【学校公開】世田谷美術館 出前授業(4年)さて、公開期間の初日に、10月に見学する予定だった世田谷美術館の学芸員の方による特別授業がありました。子ども達は、展示作品数の多さや様々な建物の様子に驚き、興味津々な様子でした。 無料鑑賞券のついた美術鑑賞ガイドもいただきました。 学校公開 3日目 11月19日(木)11月19日の給食 郷土料理を食べよう「群馬県」
毎月19日は、「食育の日」です。そこで今月は、「郷土料理を食べよう」とし、群馬県から「豆腐めし」と「こしね汁」を紹介します。
豆腐めし 〜 群馬県は大豆の産地で、木綿豆腐作りが盛んでした。豆腐めし は「しょう油めし」に消化のよい木綿豆腐を炒めていれたとこ ろ、おいしかったのが始まりだそうです。大豆は荒れた土地で も作れる作物で、大豆の加工品である豆腐は貴重なタンパク源 として、昔の人の知恵が受け継がれてきた料理と言われていま す。 こしね汁 〜 群馬県の名産である「こ=こんにゃく」「し=しいたけ」「ね =ねぎ」を使っていることから最初の文字をとって「こしね 汁」と呼ばれています。野菜嫌いの子どもでも野菜を食べられ るようにと作られた、「食べるみそ汁」です。 ☆献立☆ 豆腐めし 牛乳 れんこんバーグ(ネギソースかけ) こしね汁 ☆食材☆ 豚肉・・・群馬 にんじん・・・千葉 しょうが・・・高知 たまねぎ・・・北海道 長ねぎ・・・新潟 ごぼう・・・青森 大根・・・神奈川 しめじ・・・新潟 卵・・・群馬 【学校公開】6年音楽「思いを音楽で表現しよう」2月のミニコンサートで演奏する曲との出会いの時間。 まずは体育館の大型スピーカーから飛び出す、大砲や鐘の音の効果音に目を丸くする子どもたち。 その後、曲に使われる主な旋律を聴き取ったり歌ったりしたあと、一番の山場である「ロシア軍の行進」の旋律をリコーダーで吹いてみました。とても速いテンポにあくせくしながらも、必死に挑戦していました。 かなりの難曲!本番の仕上がりをどうぞお楽しみに。 学校公開ドッジボール大会(2年)11月18日の給食
「ザワークラウト」とは、ドイツにおけるキャベツの漬け物のようなものです。ドイツ語で「酸っぱいキャベツ」と名付けられるように、乳酸発酵による酸味の強い味わいが特徴です。ドイツでは保存食として親しまれています。酸味は料理を爽やかにし、口直し的な存在になってくれます。爽やかさを、味わってください。
☆献立☆ エッグトースト 牛乳 白インゲンの田舎風スープ ザワークラウト ☆食材☆ きゅうり・・・群馬 たまねぎ・・・北海道 キャベツ・・・群馬 にんじん・・・千葉 にんにく・・・青森 じゃがいも・・・北海道 パセリ・・・長野 豚肉・・・群馬 卵・・・群馬 工事の状況報告2工事の状況報告1どんぐり拾いに行きました。(1年)学校公開 2日目学校公開期間が、始まりました。初日の今日は、体育館で、1年生の生活科(アサガオのリース作り 写真)、2年生の体育(跳び箱遊び)、5年生の総合的な学習の時間(SDGsについて調べよう)を、校庭で3年生の体育(秋のスポーツ大会)を公開しました。子どもたちは久しぶりに(1年生は初めて)参観してもらえたことを、とても喜んでいました。ご来校いただき、ありがとうございました。 11月17日の給食 3・4年生 リクエスト献立7
今日は、豚丼です。油で豚肉、玉ねぎを炒めて豆腐やネギを加えて、調理したものをご飯の上にかけて、いただきます。丼物はよくかまないで食べてしまうことが多いので、かむことを意識して食べましょう。
☆献立☆ 豚丼 牛乳 みそ汁 〜「3・4年生のリクエスト」 ひとしお野菜 ☆食材☆ たまねぎ・・・北海道 長ねぎ・・・新潟 にんじん・・・千葉 じゃがいも・・・北海道 キャベツ・・・神奈川 きゅうり・・・群馬 しょうが・・・高知 生わかめ・・・三陸 豚肉・・・群馬 11月16日の給食 3・4年生 リクエスト献立6
鮭は身が赤く見えるため、赤身の魚と思われがちですが、白身の魚です。身が赤く見えるのは、エビやカニに含まれる色素の「アスタキサンチン」が含まれているからです。赤身の魚はマグロ、カツオなどで、こってりとしたうま味のあるのが特徴です。白身の魚はカレイ、ヒラメなどで、淡泊な味が特徴です。
☆献立☆ 麦ごはん 牛乳 秋鮭の彩りあんかけ じゃがいものみそ汁 〜「3・4年生のリクエスト」 ☆食材☆ 秋鮭・・・北海道 にんじん・・・千葉 小松菜・・・埼玉 春菊・・・茨城 じゃがいも・・・北海道 えのきたけ・・・長野 長ねぎ・・・新潟 生わかめ・・・三陸 11月避難訓練
今日は地震のあと、火災が起きたことを想定した避難訓練を行いました。
地域防災課の方にも来ていただき、消火器を使う訓練も行いました。 11月13日の給食 3・4年生 リクエスト献立5
キムチはお隣の国、韓国の漬け物です。今から3000年ほど前に、中国で作られた「ソ」と呼ばれる塩漬けにした野菜が韓国に伝わったのがキムチの始まりと言われています。キムチには乳酸菌が多く、腸の働きを整えてくれる働きがあります。また、唐辛子の辛み成分のカプサイシンには、食欲増進や食物の消化をよくしてくれる働きがあります。キムチ丼は、元気がなく食欲のわかないときなどにピッタリです。
☆献立☆ キムチ丼 〜「3・4年生のリクエスト」 牛乳 わかめスープ 〜「3・4年生のリクエスト」 くだもの(柿) ☆食材☆ 豚肉・・・群馬 生わかめ・・・三陸 たまねぎ・・・北海道 ねぎ・・・山形 もやし・・・栃木 大豆もやし・・・栃木 にら・・・栃木 にんにく・・・青森 しょうが・・・高知 にんじん・・・北海道 柿・・・和歌山 11月12日の給食
ちゃんことは、「いろいろなものが入っている鍋」を指しますが、お相撲さんが作る料理は全て「ちゃんこ」というそうです。味付けは、みそ、しょう油、塩などいろいろとあり、具材もいろいろなものが使われています。名前の由来は、江戸時代の長崎で中国から移り住んだ人達が使っていた鍋「チャンクォ」からの説や、「ちゃん」は父・親方を、「こ」は子・弟子のことを指し、親方と弟子が揃って食べるから、という説もあります。
☆献立☆ 鶏ちゃんこうどん 牛乳 野菜のレモン風味 お豆のいがぐりあげ ☆食材☆ 鶏肉・・・宮崎 小松菜・・・東京 栗・・・茨城 大根・・・千葉 にんじん・・・北海道 白菜・・・茨城 ねぎ・・・新潟 キャベツ・・・西東京市 きゅうり・・・群馬 レモン・・・愛媛 さつまいも・・・千葉 |
|