1/8 3学期始業式 代表児童の言葉
校長先生のお話の後には、第2・4・6年生の代表児童による3学期の目標について発表がありました。
2年生は、給食や漢字をがんばりたいという目標、 4年生は、音楽の楽器を頑張りたいことや代表委員として役割をはたしたいという目標 6年生は、自分から進んで行動すること、他の学年の手本になるように当たり前のことをきちんとやること、ちょう戦することを目標にすると堂々と発表することができました。 すばらしい内容と態度に全校で拍手を送りました。 3学期の始まりにしっかりとした目標を伝えてくれたので、これから目標を立てるみなさんのよき手本となりました。 1/8 令和2年度3学期 始業式
3学期始業式 校長先生のお話です。
『「一年の計は元旦にあり」 みなさんも、元旦にやってみたいことや目標を考えましたか。 さて、3学期の始まりです。修了式まで56日 修了式の自分をイメージして3学期の目標を立てましょう。 3学期のキーワードは「伸びる」です。 2学期は、「鍛える」でした。2学期に鍛えたことを3学期にさらに高めて伸びなければなりません。 自分自身の努力と強い気持ちで少し難しいことに挑戦していく、それが「伸びる」です。 自分で自分を「伸ばし」ていきましょう。 目標を決めるときには、「けんかしない」「病気をしない」という「ないない目標」ではなく、 「みんなとなかよくする」「学習の準備をする。」などの「するする目標」にしましょう。 「するする目標」にすると前向きに自分から取り組めます。 毎日続けてできるように工夫してみましょう。』 1/7 避難訓練研修今回の研修の目的は、避難経路に潜む「危険」を改めて確認する ことです。 教員がそれぞれ4チームに分かれ、校内の様々な場所からスター トし、校庭への避難を試みます。避難経路上には、数カ所の「通 行止め」エリアを設定しました。実際の災害では、どんなイレギュ ラーがあるか分かりません。それに対応するための訓練です。普 段の経路が通れない場合、どこから避難するのがより安全か、ま た、どこに危険が潜んでいるかを確かめながら避難を行いました。 その後、各チームが見付けた「危険」を発表し合い、共有しまし た。そして、すぐに改善できるところについては、早速改善を図 りました。 自分の身を自分で守るためにはどうすべきか、また、子どもたちに どう指導していくかを改めて考える機会となりました。3学期に、 この研修の成果を子どもたちに還元していきます。 |
|