1/8 今年もよろしくお願いいたします

3学期がスタートしました。緊急事態宣言下、不安を拭うことはできませんが、自分自身を守るため、大切な人を守るために、再度意識を高め感染症予防対策を強化してまいります。そして、少しでも心穏やかに過ごせることができるよう希望を持ち続けながら、日々の教育活動を一歩一歩進めてまいります。今年もよろしくお願いいたします。

子どもたちの元気なあいさつに、私たち教職員もパワーをもらいます。
年頭にあたり、成城警察の方が登校時の見守りに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 3学期始業式

令和3年の山野小学校がスタートしました。
子どもたちが登校すると、学校全体に一気に活気が出ます。そして始業式は放送室から、テレビ放送で行いました。どの教室も静まり返り、式が始まるのを待っています。
代表児童(4年生)は新年の心構えが伝わる言葉で、紙を見ながら言うのではなく頭の中にきちんとまとまっている、とても立派な姿でした。
今年も、私たち教職員が心を一つにして、子どもたちの幸せのために全力を尽くしてまいります。ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 3学期1日目ー1

始業式の後、教室を回るとさっそく1時間目が始まっています。担任の先生がスタートに当たって熱い思いを語っているクラスや、黒板に子どもたちを迎えるメッセージが描かれているクラスがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 3学期1日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も先生の話を真剣に聞いています。

1/8 3学期1日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で、新年のあいさつをしてくれるクラスもありました。
1年生の掲示板には、学年の先生たちが描いた絵とクイズで、子どもたちへのメッセージがありました。

1/8 3学期1日目ー4

冬休みが終わり、やっと子どもたちに会えました。中休みの校庭は、待ちかねたように遊びまわる子どもたちの姿が見られます。先生たちも嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 3学期1日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの校庭でも、まだまだ気温は7度ですので、風が冷たく感じます。しかし、久しぶりに友達と遊ぶ子どもたちは元気いっぱいです。嬉しそうな子どもたちの笑顔に会えて嬉しいです。

1/8 書き初め大会3年生ー1

今日は、体育館で3年生が書き初め大会です。先生が、舞台のスクリーンに映しながら一文字ずつポイントを説明するのを確認し、縦長の紙の中にどのくらいの大きさで描くか指で見当を付けて、いよいよ本番に取り組みます。
先生の書く字に拍手が起こるところがかわいい3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 書き初め大会3年生ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの保護者の皆さんが、子どもの完成作品を雲花紙に貼ってくださいます。中には、どっちがいいか選んでもらおうとする子もいます。集中して書いた力作ぞろいです。

1/8 書き初め大会3年生ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に筆を動かす子どもたちです。

1/1 年頭のご挨拶を申し上げます

明けましておめでとうございます。
初春を迎え、皆様方にとって幸せな年になりますように心からお祈り申し上げます。
今年も「健康・安全なくして教育なし」を基本理念として、子どもたちの幸せのために教育を進めてまいります。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
今日の日の出は、6時50分でした。
(山野小学校屋上から撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種おしらせ

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

緊急時の対応