給食サンプルケース
今日、栄養士がしまっていたサンプルケースを出して準備をしていました。
牛乳がビンから紙パックに変わるので、表示もすべて取り換えました。 いよいよ、来週から給食が始まりますね。 副校長 廣田 桂子 パーテーション
月曜日からのパーテーション、2年生が学活で試してみました。
世田谷区青少年委員の方の今年度最初の訪問がありました
いよいよ来週から学校の通常登校が始まるということで、砧中学校を担当する青少年委員の3人の方が来校されました。
学校の様子をお話しした後、校長が校内を案内しました。 心強い砧中学校の応援団です。 水害時避難所の下見砧中学校は台風接近・通過の当日(暴風雨前)の避難所の候補施設になっています。開設する際にはどこを使用するかなどを打ち合わせしました。 とにかく「備えあれば憂いなし」 このような避難を想定した、現地での打ち合わせが大切です。 副校長 廣田 桂子 給食献立表 掲載しました献立表を「最新の配布文書」に掲載しました。 午後の部始まります
午後の授業がまもなく始まります。
1年生は整列して教室を移動していました。 3年生は余裕ですね。 電気はんだごて製作緻密な作業が求められます。 電気コード部分や発熱部分など 「難しい」と言いながらも 集中して取り組んでいました。 製作作業を通して 電気の基本的な知識も学べますね。 ディスプレイも併用して
分散登校も今日と明日まで。
来週からの再開に向けて 授業も軌道に乗ってきました。 ビジュアルを重視した学習は 生徒もイメージがしやすくなり、 理解も深まります。 ICT活用も含めて 授業には様々に工夫を活かしていきます。 砧中学校のアレルギー対応を確認しました
今日、放課後に教職員全員で給食のアレルギー対応を確認しました。
朝の職員打ち合わせで確認 朝の学活の時に確認 給食を渡すときに確認 毎回、確実に確認することで安心・安全な給食の時間を作ります。 副校長 廣田 桂子 1年生の部活動紹介はビデオで
中学校で楽しみなのは部活動!といっても過言ではありませんね。
お待たせしました。今日の3時間目、1年生は各教室で部活動紹介を受けました。 部活動紹介冊子をもらい、部長さんたちの語る部活動紹介ビデオを食い入るように見つめていました。 今年度の部活動は2,3年生が6月22日(月)から、 1年生の仮入部期間は期末試験後の7月13日(月)から23日(木)までとなっています。もうしばらく待ってくださいね。 副校長 廣田 桂子 不思議な光は?砧中学校で見つけた不思議な光の風景です。 職員室前の廊下と窓ガラスです。 ふとした美しい風景、見つけたら教えてくださいね。 福島 淳子 数学だとつい…みんな、わかっているかな ついていけてるかな ケアレスミスしていないかな これからは教室に行くときは鉛筆を持って行こう と思った副校長でした。 廣田 桂子 3年生は
3年生は6クラス。ということは、先生たちは同じ授業を12回もやっています。
だから難しい公式もすらすらといえるようになるのですね。 午後も元気に
午後の授業も順調です。
登校時には熱中症指数を確認してから教室に入ります。 検温が必要な人は、保健室ではなく多目的ホールに来ます。 2年生 ソーシャルディスタンスグループワークトレーニング身体計測の後の時間、グループワークトレーニングをしています。 後出しじゃんけんで先生に勝とう! 先生に負けよう! 意外と難しくて、ドキドキ、ワイワイ クラスの子の良さが見つかったりして大切な時間だなと思いました。 副校長 廣田 桂子 それぞれの場所で音楽室で 美術室で 校庭で 生徒たちの頑張る姿が見られました。 実技教科はまだ始まったばかりで ガイダンスが中心ですが 中学校の授業が 少しずつイメージできてきたことでしょう。 1年生の美術では
1年生の美術の授業を参観しました。
図画工作から美術という教科名に変わったとき、「どんなことやるのかな」と期待感でいっぱいだった昔の自分を思い出します。 「色を楽しみ美術を楽しもう」 というタイトルで色について学びます。休業中の課題や配信した学習サポート動画の視聴と今日の授業がつながっています。提出した作品がテレビに映し出され友達の作品の工夫したことや良さを共有することができました。 「色と形で自己紹介」24色の色紙から自分の好きな色を選んで色に名前を付けます。ひとりひとりの個性が色と形で表現できるのですね。 感染症対策も徹底しています。 配布するプリント類は入り口で各自が取っていきます。 授業が終わったら、各自がテーブルを拭いて退出します。 気づいたら、1時間美術室で過ごしていました。 副校長 廣田 桂子 午後の授業から1年生総合、ロイロノートの使い方です。好きな食べ物を書いて、先生とのやり取り。「届いた!」嬉しそうな声です。 (中段) 2年生技術、木工製作。まずは製図を書いて、それから作業に入ります。製図通りに作品が仕上がるといいですね。 (下段) 3年生国語、近代俳句の知識を学習中。短い言葉の中に込めた作者の思い、想像力を巡らせながら味わっています。 さようなら 明日も
下校の時間てす。先週までは、ちょっとぎこちない雰囲気だった「さようなら」。今週は自然体で、中には手を振ってくれる生徒も。次第に心理的距離は縮まってきたように思います。
「明日もまた」と声をかけると、「学校来るのが楽しみです」と答えてくれた生徒もいました。生徒たちから元気をいただいています。 1年生 体育の授業中
暑さが心配された今日ですが、今のところ曇りがちで、日陰も多いようです。1年生の体育実技も始まりました。水分補給をこまめにとりながら、まずは走法についての学習です。中学校ではクラウティングスタートを身につけます。正しい方法を学べば、走力もぐんと上がります。
今日は初日ですので、まずは体慣らしからですね。 |
|