『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

生徒総会リハーサル

放課後に生徒総会のリハーサルを行いました。

リハーサルに集合した生徒会役員、各種委員長、1,2年学級委員、質問者の皆さんは注意事項を聞き漏らすまいと真剣な態度で臨みました。

18日に予定している生徒総会は、今年度は密を避けるため、2年生だけが体育館に入り、1,3年生はZoomで行う予定です。(生徒会担当)

画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会からのお知らせ

画像1 画像1
本日お昼の放送で感染症予防策について呼びかけました。

1つめは とにかく石鹸で手を洗うこと
2つめは 正しくマスクをつけること
3つめは 一人ひとりが身近な危険について再認識すること
です。

最後に
「これからもみんなで協力して感染症に負けないよう過ごしていきましょう。」と保健委員会委員長から話をしました。

(保健室)

心ひとつに

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期に行う予定の合奏発表にむけて、水金の音楽の時間にI組生徒頑張って取り組んでいます。

合奏練習は、I組生徒にドッグて自分に自信をつけたり、皆と協力することを学ぶ大切な時間です。

一音一音、真剣な表情がとても素敵です!


検校幸雄

気持ちを切り換えて

Zoom全校朝礼。決して100点満点とはいきませんでしたが、次回に向けて更に精度を向上させてまいります。気持ちを切り換えて、生徒も先生も午前中の授業に臨みました。

3年生理科では塩化銅水溶液の電気分解の実験中。水溶液の変化も観察します。もちろん全員ゴーグルは着用です。さて電極にはどんな変化が見られたでしょうか。

1年生数学は不等式について。不等号の記号を使いながら、左辺や右辺などの用語も合わせて学んでいます。1年生はまさに新たな概念を次々と吸収している段階です。

2年生体育、サッカーの試合中。キーパーに「サッカーはどうですか?」と尋ねてみると「試合は楽しいです」との答えが。あっ!話しかけている間に攻め込んでこられました。スミマセン(反省)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐり 掃除中

古墳前の大きな椎の木の木陰は夏場は生徒たちの日差しをよける場となっていますが、今はたくさんのどんぐりが地面を覆っています。踏んで滑ってしまうこともあるので、主事が片付けています。(副校長)
画像1 画像1

ほっとする場所

画像1 画像1
保健室の入り口には、養護教諭が選んだことばが書かれています。ちょっと疲れたな。と思った時にふらっと保健室の掲示物を見に来てもよいと思います。(副校長)
画像2 画像2

Zoom全校朝礼は…

直前にパソコンの充電が切れてしまったり、コードの具合が悪かったりして一部のクラスの視聴ができませんでした。今回の反省を生かし、次回につなげていきたいと思います。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Zoom全校朝礼 直前

おはようございます。今朝の全校朝礼を初めて校長室からオンラインで行います。全18教室で視聴できるよう、直前チェックを各担任が行っています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明朝はZoom全校朝礼

昨日から続くZoom全校朝礼リハーサルも大詰めです。三者面談の終わった3年生の教室でリハーサルを行っています。Wifi環境などが教室により異なるので調整に苦労しています。明日、無事全18教室で校長講話が視聴できますように。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の校舎内では

3年生は進路相談、1・2年生も期末考査前の部活動休止期間です。放課後の校舎内を見回ってみると、そんな中でも様々な取り組みが行われていました。

パソコン室では3年生がプログラミングに取り組んでいました。授業内ではできなかったので、補習だそうです。少ない人数で教科担任の先生にも質問しやすい雰囲気のようです。作業も捗りますね。

ランチルームは進路相談の待機場所となっていますが、自習室として使っている生徒もいました。自宅よりも集中しやすいそうです。18時までならどうぞご利用ください。

順調に勝ち進み、次の試合が控えているバスケットボール部。今日は男子のみの練習です。限られた練習時間ですが、一分一秒を惜しむかのように、ボールに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日と金曜日は清掃の日

週2回の清掃の日。特別教室の清掃も始まりました。床や廊下についてはまだ掃くことが中心ですが、換気を行い清潔さを保つ、という感染症予防の観点に沿って取り組んでいます。

生徒のみなさん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気をつけながら

画像1 画像1
3年生昇降階段、本日午後から使用再開となりました。「やっぱり楽です」と言いながら、3年生が帰路についていました。まだ修理が終わって間もないので、決して走ったりしないようお願いいたします。約3週間、ご協力いただきありがとうございました。
画像2 画像2

これは試験に出します

1年生の漢文の授業の終わりごろ、教員が「これは試験に出します。」

今週の授業は気が抜けませんね。教員が強調するところはテストに出題される可能性が高いです。聞きもらさないように集中して学習している1年生です。
画像1 画像1

災害に備えた住まい方について考えよう

1年生の家庭科で災害に備えた住まい方について学習しました。大地震に備えて、火の取扱や家具をどうするか?小さい妹と過ごしていたらどんな行動をするか?など教員の質問に対して、積極的に発言して学びを深めていました。(副校長)
画像1 画像1

11/10の給食

画像1 画像1
<献立>
・親子丼
・野菜のからしあえ
・柿
・牛乳

<産地>
玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 えのきたけ:長野
みつば:群馬 もやし:栃木 小松菜:埼玉
鶏肉:青森 たまご:栃木 柿:山形
米:山形

昼休みが終わって

思いっきり楽しんだ昼休み。その後の5校時の様子を覗いてみました。

1年生は技術です。これから実技で行う木材加工のための製図を書いていました。三次元を二次元に表す。美術で学んだ手法も参考にしながら「ものづくり」の基本に挑戦です。

2年生の少人数英語。昼休み明けの5校時はビンゴゲームからスタートです。もちろん英単語のビンゴゲームです。楽しみながら学ぶ、これも午後の授業の大切なポイントです。

3年生社会は新聞記事を基に「アメリカ大統領選挙」を振り返っていました。次期副大統領指名確実のカマラ・ハリス氏の演説を題材に共生社会について考えるきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バック トゥー ザ フューチャー

画像1 画像1
給食の放送はなんとチャック・ベリーの『ジョニーBグッド』。1950年代のナンバーでした。今聞いてもノリのいい曲です。「よく知ってたね」と放送委員に尋ねると、知るきっかけは映画『バック トゥー ザ フューチャー』からだそうです。確かにこの曲が使われていましたね。

でもよく考えると、この映画の公開は1985年。今の生徒たちからすれば遠い昔。まさにバック トゥー ザ フューチャー自体が遠い過去になってしまいました。
画像2 画像2

お待たせしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみなさん、長らくお待たせしました。破損していた3年昇降階段の修理が完了し、本日午後から使用できるようになります。一刻を争う慌ただしい朝、しばらく遠回りをお願いしていました。修理は日曜日に終わっていましたが、最終的な安全確認の必要があり、今日の午後使用可となりました。

普段当たり前と思っていたことが、当たり前でなくなった時に、その当たり前がどれほど有難かったのかを感じるものです。昇降階段が使えないことで、いつもより早めに家を出ていた生徒もいたようです。早めに家を出る習慣はそのまま継続でもいいかもしれませんね。

Zoom全校朝礼リハーサル中

砧中では、水曜日の全校朝礼をオンラインで計画中です。そのため放課後、2学年の教員がリハーサルを行っています。うまくいったら、生徒たちの表彰もオンラインで行い、皆様にご覧いただければと考えています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

午後4時 また明日

午後4時、生徒たちは足早に下校しています。
下校後の時間も有効に使って勉強してくださいね。
また明日!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

学年だより

動画配信

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

給食献立

保健

いじめ防止基本方針

行事予定表

進路だより

来年度入学用